買い物をするときにdカードやdポイントカードを提示すると、dポイントが貯まりますよね。
このdポイントは、イオンシネマで利用することができるので、「映画代を節約したい」と思っているのならdポイントを活用するのもおすすめです。
映画のチケットは通常料金だと、大人1,800円とかなり高いため、少しでもチケット代が安くなる方法を知っておきたいところ。
とはいえ、はじめてイオンシネマでdポイントを使うときには、どういった流れで使うのかわかりにくいと思います。
そこで、このページでは、イオンシネマでdポイントを使って映画チケットを購入する方法を写真つきで紹介していきますね。
今回、実際にdポイントを使って映画チケットをゲットしてきたので、「映画代を節約したい」と思っているときの参考にしてみてください!

dポイントは「インターネット購入」「劇場購入」どちらでも利用可能
イオンシネマで映画のチケットは、「インターネット」か「劇場」で購入することができます。
WAON POINTが使えるのは劇場にある自動券売機で購入したときだけなんですが、dポイントはインターネット購入でも、劇場購入の場合でも利用することが可能です!
インターネットで事前予約するときもdポイントが使えるので便利ですよ。
ただし、dポイントが使えるのは100ポイント単位。
保有しているdポイントが100ポイント未満の場合は使えないので、覚えておいてくださいね。
dポイントについては、こちらで詳しく紹介していますよ。
イオンシネマでdポイントを使って映画チケットを購入する方法・手順
では、ここからはイオンシネマでdポイントを使って映画チケットを購入する手順について、写真つきで解説していきますね。
劇場の自動券売機でdポイントを使って支払う方法
まず、劇場の自動券売機でdポイントを使う方法を紹介します。
自動券売機のトップ画面はこちら。まずは、「チケットを購入される方はこちら」ボタンを押しましょう。

つぎに、チケットを購入する作品の上映時間ボタンを選んでください。

つづいて、座席を選びます。選びおわったら、右下にある「確定」ボタンを押してください。

ワタシアター会員かどうか、該当するほうを選択します。私は「いいえ」にしましたよ。

購入するチケットの種類や枚数を選び、右下の「次へ」ボタンを押します。ちなみに、私が訪れたのは「映画の日」だったのでチケット代は1,000円でした!

購入内容に不備がなければ、右下の「次へ」ボタンを押します。

つづいて、支払い方法を選択します。dポイントを使って支払う場合は、「現金」ボタンを押してくださいね。

つぎに、「d POINT」ボタンを選択します。

dポイントカードの入力方法を選びます。今回は、「バーコードはこちら」を選択しました。

券売機のQRリーダーのところに、dポイントカードのバーコードをかざします。私はアプリの会員証を使いましたよ!

バーコードが読み取れたら、ポイント残高が表示されます。「最大利用」ボタンを押せば、全額をポイント払いにすることが可能です。
もちろん、利用ポイント数を調整して一部だけポイントすることもできますよ。
利用ポイント数の入力がおわれば、「次へ」ボタンを押しましょう。

アンケート画面が表示されるので、「はい」か「いいえ」の該当するほうを選択してください。

アンケートの回答がおわると、チケットの発券がはじまりますよ。

チケット取出口はこちら。チケット以外にも、dポイントの利用明細もでてきますよ。
忘れずに受け取りましょう。

▼これで、無事dポイントを使ってチケットの購入ができました。あとは、スクリーンで映画を楽しみましょう!

オンラインチケット購入時にdポイントを使って支払う方法
つづいて、インターネットでチケットを購入するときにdポイントを使う手順を紹介していきますね。
行く予定のイオンシネマのトップページにアクセスして、「上映スケジュール」ボタンを押します。

日時を選択すると、その日に上映される映画が表示されます。

観る映画が決まったら、「上映スケジュール&空席情報」ボタンを押しましょう。

希望する上映時間のところに表示されている「予約購入」ボタンを押します。

ワタシアターにログインして、手続きをすすめていきます。

会員登録をしていない場合は、「新規会員登録はこちら」か、「このまま購入を続ける」のどちらかを選択してください。

つづいて、座席を選択して「仮予約をして次へ」ボタンを押してください。

つぎに、券種を選んで「次へ」ボタンを押します。

「注意事項・利用規約に同意して次へ」ボタンを押します。

支払うときにdポイントを使う場合は、「dポイントクラブ特約に同意をする」にチェックを入れたあと、「ログインしてdポイントをためる・つかう」ボタンを押しましょう。

つぎに、dアカウントのIDとパスワードを入力してログインしましょう。

サービス連携の同意ページでは、「同意する」を選びます。

予約内容に目を通して、そのまま画面をスクロールさせます。

dポイントを使って購入する場合は、ここで「ポイントをすべてつかう」か「××00円分つかう」を選びます。

つづいて、購入者情報の入力をしていきます。

必要事項の入力がおわれば、「予約情報を確認する」ボタンを押します。

dポイントを2700ポイント利用したので、合計3,800円が1,100円になっていますね。

予約内容に問題がなければ、「購入する」ボタンを押しましょう。

購入が完了すると、予約番号が表示されるので、忘れずにメモをするかスクリーンショットを撮影しておきましょう。

▼記入したメールアドレス宛には、e席リザーブ完了通知も届きます。あとは劇場のチケット発券機にQRコードをかざして発券すればオッケーです!

e席リザーブの支払い方法は、クレジットカードやQRコード決済などキャッシュレスに対応していますよ。
QRコード決済はPayPay・LINE Pay・メルペイに対応していますが、劇場によっては、d払い・AEON Pay・au PAYが使える場合もあります。
dポイントは売店で使えるの?
劇場ロビーには売店があるので、そこでもdポイントが使えるかどうかも気になりますよね。
結論からいうと、dポイントは売店でも使えます。
飲食・物販で使う場合は、dポイント10ポイント単位から利用できますよ。
ただし、電子マネーWAONで支払うときはdポイントが使えないので注意してくださいね。
ちなみに、イオンシネマではWAON POINTも使えます。
私は以前WAON POINTを使ってホットドック2個とLサイズのコーラを60円でゲットしたこともありますよ!
▼売店でWAON POINTを使って支払いをしたときのレシートはこちら。

もし、売店でdポイントが使えない場合は、WAON POINTを利用してみましょう。
イオンシネマではWAON POINTを使って映画チケットを購入することもできるので、WAON POINTを貯めている場合はWAON POINT払いにするのもおすすめです。
なお、dポイントとWAON POINTの併用はできません。
イオンシネマでのdポイントの貯め方
イオンシネマでは、dポイントを貯めることができます。
dポイントカードを提示して、以下の支払い方法をするとdポイントが貯まりますよ。
- 現金
- 商品券
- クレジットカード(イオンマークのついたクレジットカードを除く)
税込100円につき1ポイントが貯まります。
dポイントクラブの優待クーポンとも併用可能ですよ。
ただし、以下の場合はdポイントの対象外です。
- イオンマークのついたクレジットカードでの支払い
- 電子マネーWAONでの支払い
- 前売り券・ムビチケ・ACチケット
イオンカードや電子マネーWAONで支払う場合は、dポイントがつかないので注意しましょう。
さいごに

私は普段から月に1回以上映画館で映画を観るのですが、通常のチケット代が1,800円というのは、やっぱり「高いなぁ…」と思ってしまいます。
とはいえ、迫力のある映画や好きな俳優さんが出演している映画などは、映画館で観たい派です。
そこで、今回紹介したdポイント払いを活用したり、WAON POINT払いや楽天ポイント払いなどを利用して、できるだけお金をかけずに映画館を楽しんでいます。
「ファーストデイ」や「映画の日」、「ハッピーマンデー」など、チケット代が安くなる日もあるので、それらをうまく活用して、お得に映画を楽しんでくださいね。
おまけ:映画館の割引情報を知りたい場合
映画館の割引情報を探しているときは、以下のページも参考にしてみてください。