現金を下ろしたいのに、近くに郵便局やゆうちょ銀行ATMがないときはどうしようと困ってしまいますよね。
最近ではコンビニにも様々な銀行に対応したATMが設置されているので、コンビニでお金を引き出すことも多くなっていると思います。
ただ、ミニストップにもATMはあるのか、そしてゆうちょ銀行にも対応しているのか気になるのではないでしょうか。

結論を先に言うと、ミニストップでもゆうちょ銀行のお金を引き出せます!
そこでこのページでは、ミニストップにあるATMでゆうちょ銀行のお金を下ろす方法や手数料などについて詳しく紹介していきますね。

ミニストップに設置されているのはイオン銀行ATM
ミニストップは、イオングループが1つの事業として手がけているコンビニです。
そのため、ミニストップの店舗にはイオン銀行ATMが設置されていますよ。

ただし、一部ATMを設置していない店舗があるようなので、確実にあるかどうか知りたいときはあらかじめ調べることをおすすめします。
ミニストップのATMでゆうちょ銀行カードが使える時間帯
まずざっくりと言えば、ミニストップのATM(イオン銀行ATM)でゆうちょ銀行のカードはほぼいつでも利用できます。
ただ、少しだけ利用できない時間帯があって、それが23:45〜0:05です。
深夜の20分くらいはお金を下ろせない時間なので、利用するときは注意してくださいね。
それ以外の時間帯の0:05〜23:45は引き出し・預け入れが可能ですよ!
ちなみに平日・土日祝日関係なく同じ時間帯で利用できます。
ただし年末年始などは特別な変更などもある可能性があるので、その時期はイオン銀行ATMの案内などを確認するようにしましょう。
ミニストップでゆうちょ銀行の引き出しをする際の手数料
ミニストップのATMでゆうちょ銀行のカードを利用すると、残念ですが曜日・時間帯に関わらず手数料がかかってしまいます。
引き出しと預け入れの両方で手数料が必要です。
入出金時の具体的な利用手数料を記載しておきますね。
時間帯 | 手数料 |
---|---|
00:05〜08:45 | 220円 |
08:45〜18:00 | 110円 |
18:00〜23:45 | 220円 |
時間帯 | 手数料 |
---|---|
00:05〜09:00 | 220円 |
09:00〜14:00 | 110円 |
14:00〜23:45 | 220円 |
時間帯 | 手数料 |
---|---|
00:05〜23:45 | 220円 |
ゆうちょATMだったらいつでも手数料無料なので最高なのですけどね…。
なので、基本的にはゆうちょ銀行ATMを使うようにしましょう!
ミニストップのATMでお金を下ろすやり方・手順
ここからは、ミニストップのATM(イオン銀行ATM)でお金を下ろす方法を画像付きで紹介していきますね。
ATMの前に立つと最初はこんな画面になっているので、右下の「お取引開始」ボタンを押しましょう。

そうすると、このような画面になるので「お引出し」ボタンを押します。

「カードを入れてください。」と表示されるので、ゆうちょ銀行のキャッシュカードを入れてください。

カード挿入口は画面の下にあります。

「お取引き内容をお確かめのうえ、確認ボタンを押してください。」と表示されるので、「ゆうちょ口座からのお引出し」という内容を確認したら「確認」ボタンを押しましょう。

ここで先ほど説明したATM手数料についての案内が表示されます。
確認したら「確認」ボタンを押してください。
次に暗証番号を入力します。

そうしたら、引き出したい金額を入力しましょう。
ちなみに1,000円単位で出金できますよ。
金額を入力したら「確認」ボタンを押します。

金額を入力して確認ボタンを押すと、内容の確認画面になるので、問題なければ「確認」ボタンを押してください。

利用明細を発行するかどうか尋ねられるので、どちらかを押しましょう。
私は「発行する」にしました。

そうすると手続き中の画面になります。
画面が切り替わるまで少し待ちましょう。

画面が切り替わると、カードと利用明細を取るように指示されますよ。

画面下からカードと利用明細が出てきます。

「現金をお取りください。」と表示されるので、紙幣の取り出し口からお札を受け取りましょう。

現金はカード挿入口の下から出てきます。

以上で現金の引き出しは完了です!
画面に表示される案内に沿って操作していけばいいので、簡単にお金を下ろせました。
▼利用明細票はこんな感じです。
下ろした金額や口座の残高が書かれていますよ。

ミニストップのイオン銀行ATMでは硬貨・小銭の引き出しはできない
ミニストップに設置されているイオン銀行ATMでは、硬貨や小銭の引き出しはできません。
硬貨や小銭の出金は、一部のイオン銀行店舗にあるイオン銀行ATMでのみ利用できます。
また、すべてのイオン銀行ATMで硬貨・小銭の入金(預け入れ)はできないので注意しましょう。
ミニストップのイオン銀行ATMなら、ほぼすべての金融機関のカードが利用可能!
イオン銀行ATMでは、ほぼすべての金融機関のカードが利用できるとのことです。
すごく便利で助かりますね!

もちろん、サービス内容や利用可能時間帯・手数料などは各金融機関で違うので、詳しく知りたいときは実際のATM画面で確かめてみてください。
さいごに
ミニストップでもゆうちょ銀行のカードを使ってお金を下ろすことができるので便利です。
急いでいるけど近くにゆうちょATMがなくてミニストップならあるっていうときは、手数料はかかってしまいますがミニストップのATMでお金を引き出すのも1つの方法ですね。
操作方法など、このページが参考になればうれしいです!