名古屋市科学館の入場料金を割引クーポンなどで安くする6つの方法・ロッカー・コンビニ前売り券・駐車場

名古屋市科学館は、愛知県の子連れお出かけスポットとして人気の施設です。

名古屋市が運営する施設のため、利用料金が比較的お値打ちなうえ、年齢問わず楽しめる展示内容なっているのが魅力だと思います。

実はちょっとした準備をするだけで、さらにお値打ちな価格で楽しめてしまうんです。

このページでは、名古屋市科学館をよりお値打ちに楽しむために、割引券やクーポン、駐車場の情報などを紹介します。(2023年5月現在の情報)

名古屋市科学館の入管料金を安くする方法

名古屋市科学館の概要・営業時間・休館日

名古屋市科学館は、物理や原理、生命に関する体験から科学を学べる施設です。

またギネス認定された、世界最大のプラネタリウムドームをメインとした天文も学ぶことができますよ。

名古屋市科学館の写真

  • 住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 芸術と科学の杜・白川公園内
  • 営業時間:午前9時30分 ~ 午後5時00分(入館は午後4時30分まで)
  • 休館日:月曜日、第3金曜日、年末年始(その他、臨時休館日があり)
  • 営業日の詳しい情報は公式サイトを参照

名古屋市科学館の入場料金(観覧料)

名古屋市科学館の観覧料(当日)は以下のとおりです。

展示室とプラネタリウム展示室のみ
大人800円400円
大学・高校生
(学生証提示)
500円200円
小人(中学生以下)無料無料
名古屋市在住の65歳以上の方
(敬老手帳等提示)
200円100円

参考:観覧料「名古屋市科学館」

なお、特別展を観覧する場合は、別途料金が必要です。

プラネタリウムは予約しなくても見られますが、事前予約もできます。

参考:プラネタリウムの予約方法「名古屋市科学館」

支払い方法

観覧券を買うときは、以下の支払い方法が使えます。

  • Kitaca
  • Suica
  • PASMO
  • TOICA
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん

クレジットカードとコード決済は使えません。

夜間投影や市民観覧会などの一部イベントでは、現金のみでしか支払えないことがあります。

コンビニで前売り券が買える

名古屋市科学館の展示室の前売り券は、以下のコンビニでも買えます。

JTBレジャーチケットコード「0230130」を入力してください。

大人と高大生用チケットのみ販売しています。

入場料金を安くする6つの方法

ここからは、名古屋市科学館の入場料金を安くする方法を紹介します。

使える場合はぜひ利用してみてくださいね。

ちなみに、JAFの会員優待による割引はありません。

参考:優待検索の結果「JAFナビ」

定期観覧券を買う

定期観覧券(いわゆる年間パスポート)は、以下の場合に安く名古屋市科学館に入れます。

  • 大人と大学・高校生は、1年に5回以上行く場合
  • 名古屋市在住の65歳以上の人は、1年に6回以上行く場合

▼定期観覧券の値段です。

展示室とプラネタリウム展示室のみ
大人3,200円1,600円
大学・高校生
(学生証提示)
2,000円800円
名古屋市在住の65歳以上の方
(敬老手帳等提示)
1,000円500円

通用期間は、購入日から1年です。

定期観覧券で特別展は見られません。

【200円割引】名古屋市美術館との共通券を買う

名古屋市科学館に隣接する、名古屋市美術館にも行く予定があれば、共通券を利用したいですね。

名古屋市美術館の外観写真

共通券は、名古屋市美術館の常設展(一般300円)と名古屋市科学館の展示室(大人400円)がセットになったチケットです。

▼共通券の料金はこちら。

  • 大人:500円

普通に名古屋市科学館と名古屋市美術館のチケットを買うより、200円お得です。

なお共通券には、大学生・高校生、名古屋市在住65歳以上の区分販売はありません。

【10%割引】地下鉄・バスの一日乗車券を提示する

名古屋市交通局が運営する電車やバスのきっぷを提示するだけで、入場料金が10%割引になります。

▼対象の乗車券は以下のとおりです。

  • 一日乗車券
  • ドニチエコきっぷ
  • 地下鉄全線24時間券
  • なごや観光ルートバス「メーグル」1DAYチケット

名古屋市科学館の入場券と一日乗車券の写真

なお特別展の料金についても、割引になることもあります。

【50%割引】ぴよか・はぐみんカードを提示する

ぴよかカードまたははぐみんカードを毎月第3日曜日に提示すると、展示室料金が半額になります。

他都道府県で発行された「子育て支援パスポート」を提示しても、同様の割引を受けられますよ。

はぐみんカードの写真

なお、18歳未満の子供と同伴で入館しないと、割引は受けられません。

【団体割引】30人以上が対象です

複数の家族や子供会などで行く場合は、団体割引の条件をチェックするのがおすすめです。

団体割引は、有料入場者の人数で割引率が変わります。

  • 30名以上の場合:10%割引
  • 100名以上の場合:20%割引

なお利用には、事前申し込みが必要です。

学校団体の場合は、以下のページから事前申込みが必要です。

参考:教育関係者の減免・割引「名古屋市科学館」

【無料】毎年10月の名古屋まつりの日

例年10月に行われている「名古屋まつり」に合わせて、入館料金が無料になる日があります。

名古屋まつりは、10月の土・日に開催されており、日程は毎年異なります。

そのため無料入館日は毎年異なりますので、日付をチェックしてから利用してくださいね。

10月が近づくと、以下のページでお知らせがあると思います。

参考:イベントページ「名古屋市科学館」

名古屋市科学館に行くときにおすすめの駐車場5カ所

名古屋市科学館の近所にある駐車場のうちおすすめの駐車場を紹介します。

名前台数時間料金
白川公園駐車場バス0台
乗用車58台
8〜21時普通車:30分あたり180円
自動二輪:30分あたり100円
若宮大通公園白川前駐車場バス27台
乗用車81台
7〜21時普通車:30分あたり180円
バス:1時間以内600円(以後30分ごとに600円)
NPC24H三蔵パーキング226台24時間通常料金
・20分/200円(8~20時)
・60分/100円(2時~8時)
最大料金
・24時間毎1,600円
・全日600円(20~8時)
白川公園スカイパーキング普通車124台8~22時30分ごとに150円
3時間600円
最大1,200円

まずは、名古屋市科学館までの近さを重視したい場合は、白川公園駐車場若宮大通公園白川前駐車場がおすすめです。

白川公園駐車場は、白川公園内にある駐車場で名古屋市科学館まで最も近い場所にあります。

白川公園駐車場の写真

若宮大通公園白川前駐車場は、白川公園前の若宮大通沿いにあります。

つづいて、駐車料金の安さを重視したい場合は、NPC24H三蔵パーキング白川公園スカイパーキングがおすすめですよ。

NPC24H三蔵パーキングと白川公園スカイパーキングは、打ち切り料金の設定がある駐車場です。

▼白川公園スカイパーキングの外観はこんな感じです。

白川公園スカイパーキングの写真

なお白川公園スカイパーキングは、機械式の立体駐車場のため、大型車などは利用できません。

駐車場の駐車サイズに合うかをチェックしてから利用してくださいね。

無料コインロッカーがあります

手荷物を預かって欲しい場合は、館内のコインロッカーを利用してみてください。

参考:手荷物を預かってもらえますか?「名古屋市科学館」

場所数とサイズ料金
理工館1階130個(小)無料
生命館1階18個(中)無料

▼理工館1階のコインロッカーです。

名古屋市科学館の理工館1階のコインロッカー

小型のみですが、1個づつに元素記号が記載されていてとてもユニークです。

▼生命館1階のコインロッカーです。

名古屋市科学館の生命館1階のコインロッカー

いずれも利用料金は無料(コインリターン式)ですから、ぜひ活用してくださいね。

最寄りの伏見駅にもコインロッカーがあります。場所や数、料金は以下のページを参考にしてください。

参考:名古屋市営地下鉄伏見駅のコインロッカーまとめ「コインロッカーのしおり」

行ってみた感想「また行きたい!」

名古屋市科学館は、子供はもちろん大人も興奮しますね。

高さ9mの人口竜巻、マイナ30度の部屋でオーロラ映像を体験するなど、展示一つひとつが好奇心を刺激するので、順番待ちになっている展示も多いです。

土日祝日は各フロア人でいっぱいになっていますが、また行きたくなってしまうんですよね。

スムーズに楽しむコツは、事前準備だと思います。

名古屋市科学館は、各フロアごとにテーマが設定されているので、気になるテーマを事前にチェックしておくと、混雑を極力避けてチェックしたい展示をより楽しめると思いますね。

またランチはお弁当を持参すると節約ができますよ。

生命館1階、天文館3階などの休憩室や、白川公園でゆっくり食べることができます。

名古屋市科学館の休憩室

なおギネス認定されているプラネタリウムは、午前中でチケットが売り切れる場合もあるため、早めの購入がおすすめです。

チケットは、午前9時30分から当日投影となるすべての回が売り出しとなります。

名古屋市科学館へのアクセス方法

名古屋市科学館へは、公共交通機関でのアクセスが便利です。

名古屋市科学館の最寄り駅

▼地下鉄の場合はこちら。

  • 地下鉄 「伏見」駅 → 4・5番出口 から南へ徒歩5分

伏見駅は、東山線または鶴舞線で行くことができます。

▼バスの場合はこちらです。

  • 市バス 「広小路伏見」 → 南へ徒歩5分
  • 名鉄バス「白川公園前」 → 北へ徒歩5分

名古屋市科学館までは、いずれの駅からも徒歩5分程度なのでとても便利です。

なお遠方から名古屋市科学館へ向かう場合、名古屋駅から地下鉄東山線を利用するとわかりやすいですよ。

さいごに

名古屋市科学館は、コスパに優れた施設なので、遠方から名古屋市を観光する方も十分満足できると思います。

体験を通して学べる施設は、子供も時間を忘れて楽しんでくれますよ。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

愛知県在住のWEBライター・ラジオパーソナリティ。講師業も時々しています。財布の紐が緩めの節約初心者。貯めたポイントで行く家族旅行や買い物に、とても幸せを感じるタイプです。執筆では、分かりやすさを大切にしています。