児童手当3人目の場合はどうなる?支給金額シミュレーションや所得制限を解説

子供が産まれたら、出産育児一時金の手続きだけでなく、児童手当をもらうための手続きも必要です。

児童手当のことを知っておけば、子育て中のお金の不安が少しは解消できるかもしれません。それぐらい重要な仕組みだと思っていますよ。

日本ではちゃんと安心して子供が育てられるように仕組みが整えられています。
詳しく知るとありがたみを実感すると思いますよ。

そこでこのページでは、児童手当の仕組みや気になる所得制限や3人目の子供ができたときには児童手当がどうなるかなど、詳しく紹介していきますね。

子育て前後に読みたいおすすめの記事も合わせてどうぞ。

児童手当の仕組みともらえる条件とは

児童手当が支給される条件は、中学生以下の子供がいることです。
支給額は細かな条件によって異なりますのでこれから説明しますね。

3歳未満の子供がいる場合には無条件で月額15,000円が支給されます。
月額15,000円は年額に直すと180,000円です。3年で540,000円にもなります!

出産育児一時金で42万円支給されるので、それと合わせると子供が産まれてから3年で96万円も支給されることになります。

子供が産まれたことでこの仕組みを知りましたが、本当に便利だと思ったし、日本もいいなあと思いましたよ。

中学生以上になると、無条件で月額10,000円です。
卒業する3月末までが支給の対象となります。

中学3年間だけでも1人あたり36万円ももらえるってすごいですね。
子供が中学生以上にもなると、お金がかかってきますが、あるのとないのでは家計の負担が大きく違ってきます。

支給額の計算がややこしくなるのは、3歳以上から小学生以下です。
子供の人数によって1ヶ月の支給額が変わりますよ。2人までなら、無条件で月額10,000円になります。

ややこしくなるのは、3人以上子供がいる場合。

3人ともが18歳以下で、3人目が3歳以上小学生以下の場合に月額15,000円の支給になります。

同じ条件でも2人目は10,000円ですが、3人目だと金額が変わる仕組み。

仮に3人子供がいるけど、1番上の子供が19歳で、3人目が10歳の場合は、3人目の子供が2人目扱いになって、月額10,000円の支給です。

親が面倒を見ないといけないかどうかが基準になっている感じですね。

児童手当の支給についてまとめると以下の通りです。

  • 3歳未満:月額15,000円
  • 中学生以上:月額10,000円
  • 3歳以上小学生以下(2人目まで):月額10,000円
  • 3歳以上小学生以下(3人目以降):月額15,000円
子供のために児童手当を貯めておこう

児童手当のシミュレーション

これから条件別に、いくら児童手当がもらえるのかシミュレーションしてみます。計算がややこしいので、生まれた月は考慮せず、1年を12ヶ月で計算します。

まずは、子供が2人いる家庭。

  • 3歳まで:年18万円 × 3年 × 2人 = 108万円
  • 3歳〜中学卒業まで:年12万円 × 12年 × 2人 = 288万円
  • 合計:108万円 + 288万円 = 396万円

子供が2人いる家庭だと、2人ともが中学を卒業したら合計で396万円を支給してもらっていることになります。1人あたり198万円。すさまじい金額です。

3人子供がいる場合の児童手当シミュレーション

次に3人の子供がいる家庭でシミュレーションしてみます。
3歳ずつ離れているとして計算してみますね。

  • 3歳まで:年18万円 × 3年 × 3人 = 162万円
  • 3歳〜小学校卒業まで:年12万円 × 9年 × 2人 = 216万円
  • 中学生以上:年12万円 × 3年 × 3人 = 108万円
  • (3人目)3歳〜小学校卒業まで:年18万円 × 9年 × 1人 = 162万円
  • 合計:162 + 216 + 108 + 162 = 648万円

ちょうど3歳ずつ離れた子供がいると、3人目は3歳から小学校卒業までの期間で月額15,000円支給されます。

この場合、合計で648万円の支給になり、1人あたり216万円も支給された計算になりますね。児童手当、すごすぎる!

知っておきたい児童手当の所得制限

児童手当をもらうためには、所得が一定水準以下でないといけません。
所得がそれなりに多い方は、児童手当がもらえないので、注意してください。

扶養親族および扶養対象配偶者数所得制限額収入額
0人6,220,000円8,333,000円
1人6,600,000円8,756,000円
2人6,980,000円9,178,000円
3人7,360,000円9,600,000円
4人7,740,000円10,021,000円
5人8,120,000円10,421,000円

4人目、5人目であっても児童手当はしっかり受け取れますのでご安心を!

収入ではなく「所得」なので、しっかり節税できている方であれば、それなりに稼いでいる方であってもちゃんと受け取れます。

普通のサラリーマンであれば、所得が600万円を超えることはそうそうないと思うので、ほぼ間違いなく受け取れると思って大丈夫です。

稼ぎすぎて心配だという方は、ふるさと納税やiDeCoでもして、所得を下げてくださいね。

児童手当の支給日について

これだけの金額になる児童手当、いつもらえるのかも気になるかと思います。

児童手当は毎月金額が決まっていますが、支払い自体は4ヶ月に1回で、まとめて4ヶ月分支払われますよ。

支給月は2月・6月・10月の3回。
詳しい支給日や休日が重なった場合のことは以下のページが詳しいです。

児童手当をあてにせず生活しよう

これだけの金額になる児童手当、いかに素晴らしいかがお分かりいただけたのではないでしょうか。

この記事を書いた時点では、自民党政権なので児童手当という仕組みがありますが、この先もこの制度がずっと続くとは限りません。政権が変わったりすると、制度の仕組みが変更になったり、廃止になる可能性は十分にあります。

何が言いたいかというと、児童手当をもらえることを前提にせず生活していきましょう、ということです。児童手当があること前提で生活していると、いざなくなったら生活が苦しくなります。

児童手当があるうちはありがたくいただいておき、子供の将来のための資金に用意しておくなどしておけば、後々困ることもなくなります。中学卒業までいくと、最低でも1人192万円にもなりますので、大学以降の資金の頭金には十分な額です。

今だけのことを考えるのではなく、先のことを見越しながら、児童手当と向き合っていきましょう。

その後、子供が産まれた時に手続きしてきました。早めにしておきましょう。

おまけ:これから子育てするのに参考になる記事

3年間子育てしてきた分での収支をまとめてみました。
どんな収入があったとか、どんなことにお金を使ったとかを書いています。この記事の続編・まとめでもありますよ。

出産前後にしておきたい手続きの一覧は、以下のページが詳しいですよ。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール