ローソンで印鑑登録証明書を取る方法は?発行手順・必要なもの・料金・利用時間まとめ

印鑑登録証明書が必要だけど、なかなか市役所や区役所に行く時間がないという場合もありますよね。

実は、印鑑登録証明書はローソンでも発行することができます。
ローソンなら店舗数も多いので、出勤前や休憩時間に立ち寄りやすいのではないでしょうか。

しかし、初めて利用する場合はローソンでどうやって印鑑登録証明書を発行するのか、やり方がいまいちわからない部分もあると思います。

また、印鑑登録証明書を発行する際に必要なものなども気になるところ。

このページでは、ローソンで印鑑登録証明書を発行するときに必要なものや手順、料金や利用できる時間について詳しく説明していきますね。

ローソンで印鑑登録証明書をとる方法

ローソンで印鑑登録証明書を発行するときに必要なもの

まず、ローソンで印鑑登録証明書を発行する際に必要な持ち物を紹介します。
手ぶらで行っても発行できないので、忘れずに持っていきましょう。

主に、以下のどちらかがあれば印鑑登録証明書を発行できます。

また、ローソンで印鑑登録証明書を発行できる条件は以下の通り。

  • 市区町村で印鑑登録を済ませている
  • 行政サービス参加自治体に住んでいる
  • マイナンバーカードもしくは住基カードのパスワード登録をしてある

ローソンで発行できる印鑑登録証明書は個人のものになりますよ。
法人の印鑑登録証明書は発行できません。

ちなみに、住基カードを使う場合は、住んでいる市区町村へ事前登録が必要になります。
事前登録のことを考えると、マイナンバーカードのほうが簡単に発行できて便利ですね。

ただし、マイナンバー通知カードでは印鑑登録証明書を発行できません。
通知カードしか手元にない場合は、早めにマイナンバーカードを申請しておくことをおすすめします。

ローソンで印鑑登録証明書を発行する手順

では早速、ローソンで印鑑登録証明書を発行する流れについて説明していきますね。

ローソンで発行する場合、マルチコピー機を使います。
つまり、マルチコピー機がある店舗でのみ、印鑑登録証明書が発行できますよ。

▼まずは、マルチコピー機のメニューから「行政サービス」を選びましょう。

ローソンで印鑑登録証明書 行政サービスを選ぶ

▼「証明書交付サービス」を選びます。

ローソンで印鑑登録証明書 証明書交付サービスを選ぶ

▼利用規約を確認して「同意する」を押しましょう。

ローソンで印鑑登録証明書 同意する

▼マイナンバーカードもしくは住基カードをセットします。

ローソンで印鑑登録証明書 マイナンバーカードをセットする

▼「お住まいの市区町村の証明書」を押しましょう。

ローソンで印鑑登録証明書 お住まいの市区町村の証明書

▼暗証番号を入力します。

ローソンで印鑑登録証明書 暗証番号を入力

▼「印鑑登録証明書」を選びましょう。

ローソンで印鑑登録証明書 印鑑登録証明書を選ぶ

▼必要な部数を入力し、「確定する」ボタンを押します。

ローソンで印鑑登録証明書 必要部数を入力

▼発行内容を確認して大丈夫であれば「確定する」を押します。

ローソンで印鑑登録証明書 発行内容を確認

▼お金を入れて「プリント開始」を押しましょう。

ローソンで印鑑登録証明書 プリント開始

▼プリントを開始しますか?というメッセージが出るので、「はい」を選びます。

ローソン マルチコピー機 プリントを開始しますか?

▼証明書と一緒に領収書も発行されますよ。取り忘れがないよう注意してくださいね。

ローソン マルチコピー機 領収書

これで、無事に印鑑登録証明書が発行できました。

▼実際に、ローソンで発行した印鑑登録証明書はこちら。

印鑑登録証明書

発行にかかった時間はおよそ5分ほど。
コピー機に人が並んでいなければ、スムーズに印鑑登録証明書が発行できました。

ローソンで印鑑登録証明書を発行するときの料金

ローソンで印鑑登録証明書を発行するとき、料金がどれぐらいかかるのかも気になりますよね。
市役所や区役所で発行するよりも安いのかどうか、気になる部分だと思います。

今回、ローソンで印鑑登録証明書を発行したところ、1枚あたり300円かかりました。

ただ、発行する市区町村によっては料金が違うこともあります。
市役所や区役所でも300円のところが多いので、基本的に料金は同じと思っていいですよ。

ちなみに、ローソンで印鑑登録証明書を発行する場合、支払いは現金のみ対応しています。
Pontaカードなどは利用できないので注意してくださいね。

同じコンビニで印鑑登録証明書を発行するなら、nanacoで支払えるセブンイレブンがおすすめですよ。

ローソンで印鑑登録証明書を発行できる時間

ローソン外観

ローソンで印鑑登録証明書を発行できる時間は決まっています。

利用時間外に行っても、マルチコピー機で印鑑登録証明書は発行できないので気をつけましょう。

基本的に、利用できる時間は以下の通り。

06:30~23:00

ただし、12月29日から1月3日までの年末年始は除きます。

また、市区町村によっては利用できる時間が異なる場合もありますよ。
それぞれの市区町村で利用時間を事前に確認したほうがいいですね。

参考:利用できる市区町村を調べるにはこちらから

印鑑登録証明書のほかにも証明書が発行できます

ローソンでは、行政サービスを使ってほかの証明書も発行できます。

主に、発行できる証明書は以下の通り。

ただし、市区町村によっては、発行できない証明書もあるので気をつけましょう。
住民票の写しと印鑑登録証明書は、ほとんどの市区町村で発行できます。

さいごに

ローソンで印鑑登録証明書を発行できれば、市役所や区役所にわざわざ行く必要もありませんね。

急に印鑑登録証明書が必要になっても、ローソンが近くにあれば安心です。
なんといっても、役所の窓口よりも利用できる時間が長いのが魅力的ですよ。

印鑑登録証明書が必要になったときローソンでも取れるということを覚えておくと、いざという時に役立つことでしょう。

おまけ:ほかのコンビニで印鑑登録証明書を発行したい場合

このページでは、ローソンを使って印鑑登録証明書を取る方法について紹介しました。

ほかにも印鑑登録証明書を取る方法はいろいろあるので、こちらも参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール