TOICAの払い戻しはどこでする?返却・解約のやり方・手数料無料でデポジット500円を全額受け取る方法も

JR東海が発行しているTOICA(トイカ)は、愛知県や岐阜県、三重県など東海地区を中心に使える交通系ICカードです。

電車の運賃支払いだけでなく電子マネーとしても利用できるので、1枚もっておくと便利ですよね。

しかし、他の交通系ICカードへの切り替えを検討している場合などで、TOICAが不要になることもあると思います。

そのときは、使わなくなったTOICAを払い戻しすることができますよ。

そこでこのページでは、TOICAを払い戻しする方法や解約手順について、詳しく紹介していきますね。

TOICAの払戻・返却・解約のまとめ

TOICAを払い戻しできる場所

TOICAを払い戻したいと思ったときに、どこで払い戻しできるのかがわからないのではないでしょうか。

TOICAの払い戻しができるのは、TOICAエリアの駅にある以下の場所です。

  • 改札口
  • 精算所

どちらで払い戻しする場合でも、駅員さんに手続きしてもらう形になります。

TOICAには「TOICA」と「TOICA定期券」の2種類あり、払い戻しの方法や手順は、種類ごとで異なるため、ぞれぞれの手順を見ていきましょう。

TOICA2種類の写真

TOICAの払い戻し方法・解約手順

まずは、「TOICA」の払い戻し方法・手順を見ていきます。

TOICAの払い戻し説明やカード写真

「TOICA」の払い戻し方法・手順はこちら。

  1. 駅の係員さんに「TOICAを払い戻したい」を伝えてカードを渡す
  2. 確認・処理後に、払戻計算書と返金を受け取る

▼返金はデポジット分500円でした。

TOICAを払い戻した時の写真

手続きはとてもシンプルなのでスムーズ。
込み合っている時間帯でなければ数分で完了します。

TOICAの払い戻しで注意したいこと

このように「TOICA」の払い戻しはとても簡単ですが、手数料については注意したいですね。

「TOICA」の払い戻しでは、カードの残金次第で払い戻し手数料220円が発生します。

▼「TOICA」の払い戻し計算はこちら。

カード残金 – 220円(払い戻し手数料) + 500円(デポジット) = 払い戻しされる金額

払い戻し手数料は、カード残金がある場合のみ発生するのが分かりますね。

例えば、カード残金800円の場合なら払い戻し計算は次の通り。

800円 ‐ 220円 + 500円 = 1,080円

カードにチャージした金額(デポジット分含む)が1,300円にもかかわらず、払い戻し額は1,080円となります。

220円のマイナスは、損した気分になりますよね。

TOICAの払い戻し手数料を無料にする方法

払い戻しで残念な気分にならないために、払い戻し手数料を無料にする方法を確認しておきましょう。

払い戻し手数料を無料にする方法はとても簡単ですよ。
カード残金を0円にしてから払い戻しするだけです!

これだけで、払い戻し手数料が無料になるので、払い戻しする前に必ずTOICAを使い切るようにしましょう。

なお、カード残金が少額でうまく使えない場合は、現金と組み合わせ電子マネーとして使うのがよさそうですね。

こども用TOICAの払い戻しで注意すること

ちなみに、こども用TOICAでも同様の手順で払い戻しができますよ。

こども用「TOICA」の払い戻しでは、2つの注意点があります。

1つ目は、払い戻し日です。
こども用「TOICA」は、有効期限の翌日以降に払い戻しをすれば、カード残金がある場合でも払い戻し手数料220円は発生しません。

こども用「TOICA」の払い戻しは、カードの有効期限をチェックしてから行いましょう。

2つ目は、持ち物です。
こども用「TOICA」の払い戻し手続きでは、公的証明証などの提示をしないとできません。

健康保険証・パスポートなど忘れず持参しましょう。

TOICA定期券の払い戻し方法・解約手順

つづいて、「TOICA定期券」の払い戻し方法を確認していきましょう。

TOICA定期券の払い戻し説明とカード写真

「TOICA定期券」の払い戻し方法・手順はこちら。

  1. 駅の係員さんに「「TOICA定期券」の払い戻し」を伝えてカードを渡す
  2. 確認・処理後に払い戻し計算書と返金などを受け取る

なお、払い戻し方法によってはカードも返却されるので、忘れず受取りましょう。

実は、「TOICA定期券」の払い戻し方法には2タイプあります。
どちらの方法で払い戻しをするのか、事前に決めておくと払い戻しがスムーズです。

「TOICA定期券」の払い出し2つの方法は以下の通り。

  • 「TOICA定期券」を払い戻す
  • 「TOICA定期券」の定期券部分のみを払い戻す

大きな違いは、払い戻し後も手持ちのカードを使うかどうかです。

「定期部分のみを払い戻す」場合、手持ちのカードを引き続き「TOICA」として利用することができます。

TOICA定期券の払い戻しで注意したいこと

それではここからは「TOICA定期券」を払い戻しするときの注意点を見ていきましょう。

1つ目は、手数料です。
「TOICA定期券」も払い戻し手数料220円が発生します。

払い戻しの計算の方法は次の通りです。

▼「TOICA定期券」を払い戻す場合はこちら。

定期券分の払い戻し計算額 + カード残金 – 220円(払い戻し手数料) + 500円(デポジット) = 払い戻しされる金額

定期券分の払い戻し計算額とカード残金の合計が220円以下の場合、払い戻しされる金額は0円になりますよ。

▼「TOICA定期券」の定期券部分だけを払い戻す場合は、以下の計算式になります。

定期券分の払い戻し計算額 – 220円(払い戻し手数料) = 払い戻しされる金額

手持ちのカードは、「TOICA」としてそのまま利用するので、デポジット分500円とカード残金はカードに引き継がれ、払い戻しされません。

2つ目は、証明証の持参です。
「TOICA定期券」を払い戻しする際は、運転免許証などの証明証の提示が必要なため、忘れず持参しましょう。

TOICA定期券の払い戻し手数料を無料にする方法

「TOICA定期券」の払い戻しは、以下の条件を満たしていると、払い戻し手数料を無料にできます。

  • 「TOICA定期券」の定期券分(期間)を使い切る
  • カード残金を0円にする

ちなみに、定期券分の運賃を払い戻すには、有効期限が1か月以上必要です。

そのため、状況によっては払い戻し手数料220円を支払ったほうがマイナス分が少なくなる場合もあります。

こども用TOICA定期券の払い戻しで注意したいこと

こども用「TOICA定期券」を払い戻しするときも、手数料220円が発生します。

ただ、払い戻しを有効期限の翌日以降に行う場合は、カード残額があっても払い戻し手数料は発生しません。

ちなみに、こども用「TOICA定期券」を払い戻しするときは、保険証・写真付き学生証などの証明証の提示が必要です。

また、解約手続きを母親などの代理人が行う場合は、代理人の証明証も必要になるので準備しておきましょう。

さいごに

TOICAの払い戻し手順はシンプルでとても簡単でした。
スキマ時間で手続きすることもできるぐらいです。

他の交通系ICカードを検討していたり、引っ越しを検討していたりする場合は、時間やお金をムダに消耗しないタイミングで払い戻し手続きを進めてくださいね。

払い戻しをしたけど「やっぱりTOICAを使いたい!」と思った場合は、もう一度「TOICA」を発行しちゃいましょう。

「TOICA」は無記名式のため、駅の自動券売機で手軽に購入ができますよ。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

愛知県在住のWEBライター・ラジオパーソナリティ。講師業も時々しています。財布の紐が緩めの節約初心者。貯めたポイントで行く家族旅行や買い物に、とても幸せを感じるタイプです。執筆では、分かりやすさを大切にしています。