クロネコヤマト宅急便をLINEで使う方法・再配達や日時指定するやり方のまとめ

日ごろから、Amazon楽天市場などで買い物をして、頻繁に宅配便を受け取っているなつみとです。

宅配便業者のうちもっともよく目にするのが「クロネコヤマト」ですよね。

配達員のお兄さんと雑談してしまうこともあるほど慣れ親しんだヤマトさんですが、うっかり不在にしてしまい、不在連絡票が入っているのを見て申し訳ない気持ちになることも。

日時指定できるものはちゃんと日時指定していますが、数日後の在宅予定なんて変わってしまうこともあります。

ショップによっては日時指定ができないこともありますよね。

Amazonの場合は、日時指定をするにはAmazonプライム会員になるか、もしくは手数料を支払う必要があります。

でもヤマト運輸の場合、ショッピングの注文時に日時指定をしなくても、配達前に日時指定ができるんです。

しかも、ヤマト運輸の公式LINEアカウントを使うと驚くほど便利・・・!

日時指定や指定日時の変更、再配達依頼などの手続きを、LINEのトーク画面から簡単に設定できるんですよ。

はじめに設定が必要ですので、設定方法を画像付きで紹介しますね。
設定してしまえばあとは簡単なのですが、実際に日時指定をする手順も後で説明します。

ヤマト宅急便の日時指定をLINEで驚くほど簡単に済ませる方法

クロネコヤマト公式LINEアカウントでできること

iPhoneで表示したヤマト運輸公式LINEアカウント

まずは、ヤマト運輸の公式LINEアカウントの何が素晴らしいのか、機能について紹介しますね。

設定方法はこのあと紹介しますので、先に知りたい方はここは飛ばしてください。

クロネコヤマトの公式LINEアカウントでできることは以下のとおりです。

  • 荷物のお届け予定が受け取れる
  • 配達予定荷物の日時指定ができる
  • 配達日時の変更もできる
  • 再配達の手配もできる
  • 発送の先行予約ができる

いずれも、クロネコヤマトのwebサイトからも手続きは可能です。

ただ、webサイトの場合だと「ブラウザを開いてwebサイトにアクセスし、ログインしてからメニューを選び、手続きする」という流れになりますよね。

でもLINEを使うと、会話形式で、つまりLINEの画面上で簡単に手続きができるんです!

わたしもそうなのでわかりますが、うっかり不在にしてしまって再配達をお願いするような方だと、「わざわざブラウザを開いて・・・」というひと手間すら面倒くさくて後回しにしちゃうんですよね。

そして、結局忘れてしまうこともあります。

「LINEもwebサイトも変わらないでしょ」と思ったら大間違い!

あまりの便利さにかなりの衝撃を受けたので、ぜひLINEアカウントを設定しておくことをオススメします。

※荷物を発送するときの先行予約は、あらかじめ送り先等の情報を入力して予約し、ヤマト運輸の営業所にある「ネコピット」という端末で送り状を発行できるサービスです。

わたしは近所に営業所が無いので利用することはなさそう・・・。

ではいよいよ、ヤマト運輸の公式LINEアカウントを設定する方法を見ていきましょう。

ヤマト運輸公式LINEアカウントの設定方法・手順

全体の流れとしては、以下の通りです。

  1. ヤマト運輸公式LINEアカウントを「友だち追加」する
  2. クロネコメンバーズのアカウントと連携する
  3. クロネコメンバーズのアカウントが無い場合は新規登録する

クロネコメンバーズのアカウントがなくても最低限の機能は使えるのですが、個人的には連携させておいた方が断然便利だと思っています。

以下から1つずつ解説していきますね。

【手順1】ヤマト運輸のLINEアカウントを「友だち追加」する

ヤマト運輸の公式LINEアカウントを、友だち追加しましょう。

ヤマト運輸公式LINE友だち追加画面

ヤマト運輸の公式サイトから友だち追加できますよ。

また、LINEのアプリからヤマト運輸を検索して追加することもできますよ。

日時指定・再配達申込だけを利用するならこれだけでも利用可能。

わたしはクロネコメンバーズのアカウントも連携しています。

【手順2】LINEとクロネコメンバーズのアカウントを連携させる

ヤマト運輸LINEとクロネコメンバーズのアカウントを連携

トーク画面から「アカウント連携をして荷物の通知を受け取る」というところをタップすると、クロネコメンバーズ連携画面に移動します。

クロネコメンバーズとLINEをアカウント連携する確認画面

クロネコメンバーズのアカウントを持っている人は、以下の画面からIDとパスワードを入力してください。

クロネコメンバーズをLINEに連携する画面

これで連携できました。簡単ですね。

クロネコメンバーズとLINEのアカウントのデータ連携完了画面

【手順3】クロネコメンバーズのアカウントが無い人は新規登録を!

クロネコメンバーズがなくてもLINEからの手続きはできますが、やはりあった方が便利です。

会員登録していると、自分宛ての荷物が発送されたときに通知が来るんです。

ネットショッピングで注文する際に日時指定をしていなくても、クロネコメンバーズの通知が来てから手続きすれば日時指定ができるんですよね。

ぜひ、登録してみてください。

クロネコメンバーズ登録画面

こちらから登録できますよ。
参考:クロネコメンバーズ-ヤマト運輸

Amazon・楽天・Yahoo!のIDでログインすることも可能です。

クロネコメンバーズのサイト上からでも再配達等の手続きはできます。

ヤマト運輸公式LINEアカウントで日時指定をするときの手順

自分宛ての荷物が発送されると、LINEに通知が来ます。

ヤマト運輸LINEから届く配達予定の通知

画面の案内には変更手続きのためのURLも添付されており、そこからクロネコメンバーズに移動して手続きすることも可能です。

が、わざわざサイトに移動しなくても、LINE上から手続きできますよ。

「時間指定」とだけ打ち込むと、送り状番号の入力を求められます。

ヤマト運輸LINEで時間指定

ヤマト運輸の公式LINEで時間指定する流れ

ちょっと面倒くさいですが、画面に記載されている番号をそのまま打ち込むだけです。

ちなみに、「はい」と返事しても「うん」と返事しても通じました。

次に日付を選ぶように言われます。

ヤマト運輸の日時指定で日にちを選ぶところ

番号を答えるだけで大丈夫です。

そして、日時を選びます。

ヤマト運輸の日時指定で時間を決めるところ

希望の時間帯をタップするだけで、自動的に「>18時以降」のように打ち込まれます。

夜間を選んだ場合は、さらに細かく選べるようになっています。

最後に、最終確認が表示されます。

ヤマト運輸LINEの日時指定確認画面

間違いなければ「はい」もしくは「うん」と入力しましょう。
画像の通り、「はい!」と元気よく返事をしてもOKです。

これで日時指定は完了。

ヤマト運輸LINEで時間指定が完了したところ

トーク画面で案内されるとおりに、会話形式でやり取りを進めていくので簡単ですよね。

お問い合わせの追跡もできる

また、ヤマト運輸のLINEでは、お問い合わせ番号の追跡もできます。
メルカリなどのフリマアプリを使ってヤマト運輸のサービスを使うこともありますよね。

そのときに便利ですので、ぜひ使ってみましょう。

さいごに:LINEを使えば今より快適に宅配便を受け取れるようになる

わたしはヤマト運輸のクロネコメンバーズも、10年以上前から利用していました。

クロネコメンバーズを利用するだけでも、電話で連絡するのに比べるとずいぶんと楽なんですよね。

でも、LINEの公式アカウントでやり取りしてみると、わざわざwebサイトにアクセスする必要もなくなり、さらに快適になりました。

最近は「配送業者の人も大変だから再配達を減らさなくては」と意識する人も増えてきてます。

かと言って、いつでも家にいられるわけではありませんし、急な予定変更で荷物の受け取りが難しくなるときもあると思います。

LINEを使えば手軽に日時変更ができるため、わたしたちだけでなく、配達員の方の手間も減らせるのではないでしょうか。

本当に便利なので、まだ登録していないという方はぜひ使ってみてくださいね。

関連する記事

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

節約はするけど好きなことにお金を使うのが大好きなWebライター・webライティング講師。節約に関する知識が豊富な反面、必要なものにはどんどんお金を使っていく性格のため「メリハリあるお金の使い方」を発信していきます!

なつみとのプロフィール