ニトリの家具を女性1人で組み立てたときの所要時間・手間・注意点は?リアルな感想まとめ

こんにちは!
小林敏徳です。

ニトリの家具は、組み立てが面倒だったりしますよね。

たとえ値段が安いとしても、組み立て作業がものすごく大変であれば、買おうかどうか迷うと思います。

そこでこのページでは、ニトリの棚を女性1人で組み立てた場合、どれくらい時間がかかるのかを検証してみました。

ぜひ参考にしてくださいね!

ニトリの家具を女性1人で組み立てできるか?

ニトリの家具の組み立てにはどれくらいの時間が必要?

ニトリのカラーボックスを組み立てた

「お値段以上」のキャッチコピーでおなじみのニトリは、家具や雑貨が本当に安いですよね。

ただ、家具の「組み立て作業」はなかなか面倒です・・・。

999円で買えるニトリの棚「カラーボックス」を2個購入した

実は先日も家具の組み立てがあったんですよ。

その商品は、ニトリの人気商品である「カラーボックス(カラボ)」。

これを2つ購入したので、気合いが必要でした。

ニトリの家具を初めて組み立てた女性の感想と注意点

ニトリの「カラーボックス」の組み立ては、妻にやってもらいました。

ここからは1人で作業した女性のリアルな感想を紹介しますね。

付属の説明書はかなり分かりやすい

ニトリのカラーボックスの説明書

まずニトリの説明書は、かなり理解しやすかったようです。

もちろん商品によって複雑かもしれませんが、プラモデルすら組み立てたことがない妻でも理解できたということは、かなり大きなポイントだと思います。

ネジを真っ直ぐ締めるのは慣れ

ニトリのカラーボックスを組み立てた

ネジ締めには電動ドライバーを使用しましたが、問題なく操作できたようです。

ネジ締めは、「真っ直ぐさして、真っ直ぐ締める」の基本さえできれば女性でも簡単にできますよ。

電動ドライバーがあるのと、無いのとでは、楽さが全く違います。

棚板を間違って合わせると二度手間になる

ニトリのカラーボックスの棚板の位置

ニトリのカラーボックスは、棚板の位置を自由に変えられるのが特徴です。

今回は収納するものをあらかじめ決めていたので、そのサイズに合わせて棚板を設置しましたが、何回か間違えてしまったそうです。

もちろん、付け替えですね・・・。
棚板の位置を間違えると二度手間になるので、注意してください。

1枚324円の追加棚も簡単に取り付けできた

ニトリのカラーボックスの追加棚

ニトリのカラーボックスは、1枚324円の追加棚も設置できます。

もともと付属している棚板と同じ要領で設置できますので、とくに問題はありませんでしたよ。

危険な部品がなく、子供がいても安心だった

ニトリのカラーボックスを組み立てた

ニトリのカラーボックスに付属していた部品は、以下の3つだけでした。

  • 木板
  • ネジ
  • パッキン

とくに危険な部品はなかったので、周囲に子供がいても気になりませんでした。

さすがに作業はできませんが、ネジを取ってもらうなど、ちょっとしたお手伝いもしてくれましたよ。

ニトリの棚を女性1人で組み立てた場合の所要時間

今回はニトリの棚2つを、女性1人で組み立てました。

実際の所要時間は、どれくらいだったのでしょうか。

最初の1個は40分で完成

ニトリのカラーボックスを組み立てた

ニトリのカラーボックスは、とてもシンプルな造りの棚ですが、1個目は完成までに40分かかりました。

やはり最初は要領をつかめず、説明書を細かく見る必要があるため、ちょっと大変だったようです。

要領をつかんだ2個目は20分で完成

ニトリのカラーボックスはIKEA商品との相性もいい

2つ目の棚は、なんと20分で完成しました。

やはり一度組み立ててしまえば、2つ目以降は半分くらいの時間でできるようです。

シンプルな棚でも組み立てに30分はかかる

ちょうど1時間で2つの棚が完成しましたので、1個あたりの作業時間は30分です。

作業に慣れている方であればもっと早くできる可能性もありますが、シンプルな棚でも30〜40分程度は見ておいたほうが良いでしょうね。

組み立て時間の目安として、ぜひ参考にしてください!

さいごに

ニトリの家具って、安くて重宝しますよね。

ただ、組み立てだけはちょっと面倒なので、できるだけ効率的に終わらせたいものです。

この記事が参考になれば幸いです!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール