北陸新幹線を株主優待券で割引する方法を解説!JR東日本とJR西日本の優待が使える

東京から金沢まで(2024年3月からは敦賀まで)を結ぶ北陸新幹線を使って移動するとき、少しでも運賃を安くできればと思うのではないでしょうか。

北陸新幹線では株主優待券を使うと運賃を安くできます。

しかし、他の新幹線とは違って株主優待で割引する仕組みがややこしいので、このページで紹介しますね。

JR西日本とJR東日本の区間が混在する

北陸新幹線の区間は、複数の鉄道会社が混在していて、これが理由で株主優待券を使うときもややこしくさせています。

以下で鉄道会社ごとに対応している区間をまとめました。

鉄道会社区間株主優待
JR西日本金沢〜上越妙高
(2024年3月から)敦賀〜上越妙高
50%割引
JR東日本上越妙高〜東京1枚で20%割引
2枚で40%割引
北陸新幹線の管轄

上の表にある通り、上越妙高駅が境目となっています。

株主優待券を使うときも鉄道会社ごとに使うことになりますので、上越妙高駅をまたいで利用することはできません。

JR東日本の株主優待を北陸新幹線で使う方法

JR東日本の株主優待券を北陸新幹線で使うときは、みどりの窓口かみどりの券売機で切符を購入するときに利用します。

2020年からみどりの券売機でも株主優待券にQRコードがついたことで読み取りで使えるようになりました。

みどりの窓口に並ぶ手間が省けるので株主優待で切符が買いやすくなりましたね。

仮に東京駅から金沢駅の区間で株主優待券を使おうとした場合、使えるのは東京駅から上越妙高駅までです。

東京駅から上越妙高駅までの特急券・上越妙高駅から金沢駅までの特急券を2枚買うことになるため、株主優待券を使って割引しているのにも関わらず割高になる可能性もあります。

もし、北陸新幹線でJR東日本の株主優待を使うなら、東京駅から長野駅など、上越妙高駅以前の駅で下車するときに使うのがいいですよ。

JR西日本の株主優待を北陸新幹線で使う方法

JR西日本の株主優待を使って買った切符

JR西日本の株主優待券は、北陸新幹線だと金沢駅から上越妙高駅までの区間で使えます。1枚で運賃や特急券が半額で買えるのでお得です。

金沢駅からJR西日本の株主優待券を使うケースはそんなにないかなと思っています。

神戸・大阪・京都あたりからサンダーバードを乗り継いで富山駅や黒部宇奈月温泉駅などに行くときに株主優待券を使うケースが多いでしょうね。

私自身もそういう使い方でJR西日本の株主優待券を使って富山まで旅行したことがあります。

実際にJR西日本の株主優待券を使って北陸新幹線に乗ってみた

新神戸から新大阪までは山陽新幹線、新大阪から金沢まではサンダーバードで、金沢から富山までは北陸新幹線を使いました。

新大阪から京都までの新幹線はJR東海なので株主優待が使えない

スピードを重視するなら、京都まで新幹線で行くのが早いです。

ですが、新大阪から京都の区間で新幹線を利用すると、そこはJR東海なんですよね。

なので、JR西日本の株主優待を使うことができません。

JRの在来線は、JR西日本の管轄となっているので、JR西日本の株主優待が使えますよ。

北陸に向かう電車で有名なサンダーバードに乗る時は、株主優待が使えますので、北陸に向かう時は新大阪で乗り換えるのがおすすめです。

サンダーバード

グリーン車も半額になりますので、ここぞとばかりにグリーン車を利用するのがおすすめ。

普通席と比べて、座席の質が明らかに違うので、一度利用するとグリーン車以外を使いにくくなるかも。

北陸新幹線に乗り換え

サンダーバードで金沢まで来たら、北陸新幹線に乗り換えです。
金沢から上越妙高まではJR西日本の管轄となっているので、株主優待が使えますよ。

私は今回富山まで利用しましたが、この区間もしっかりと半額にできました。

金沢駅

北陸新幹線は、青が目印。
他の新幹線よりもカッコよく見えるのは私だけでしょうか?

電車好きの息子も北陸新幹線を目の前にして大興奮でしたよ!

金沢で見た北陸新幹線

北陸新幹線で使える株主優待を手に入れる方法

今回、私がどうやってJR西日本の株主優待券を手に入れたのか。

せっかく運賃を半額にできるといっても株主優待券を手に入れないと使えないですからね。

ヤフオクで落札する

私が今回利用した方法は、ヤフオクで出品されている株主優待券を落札することです。

買うことになるので、実質的に半額ではなくなりますが、それでも普通に切符を買うのと比べたら明らかに安くできますので、おすすめですよ。

もともとの運賃が高ければ高いほど割引額も大きくなります。

相場は4,500円ぐらいなので、せめて10,000円以上の区間を利用する時に株主優待券を使いましょう。

今回の富山旅行では、片道17,000円以上したので、かなり安く切符が買えました。

株を買って純粋に株主優待をもらう

あとは、普通に西日本旅客鉄道(JR西日本)の株を買って株主優待を手に入れる方法がありますね。

その際は、証券会社の手数料だけで株主優待を手に入れることができるテクニックを使いましょう。

おすすめですよ!

私も過去にこの方法でJR西日本の株主優待を手に入れたことがあります。

もちろんJR東日本の株主優待も同じ方法で入手できますよ。ただし、どちらも株を買うための資金は必要になることには注意が必要です。

乗車券だけを購入して、特急券は別にする方法もあります

その後、また別の機会に上越妙高駅まで行く機会がありました。
そのときも当然のように株主優待を使って半額で移動しましたよ!

上越妙高駅に行くまでにいろいろと寄り道したかったので、先に乗車券だけを買っておき、特急券は別途買うというやり方で行きました。

 

まだ宿をとってないけど、とりあえず北陸行きます! 株主優待フル活用! #北陸 #株主優待

hiroki matsumotoさん(@cocowa_kobe)がシェアした投稿 –

▼切符を買ってから2日後に上越妙高駅に到着しました。

上越妙高駅

さいごに:これで旅行を楽しみました

JR西日本の株主優待は、高い電車代を半額にできるとっても魅力的なものです。

私たち家族もこれを使って富山まで行き、旅行を楽しんできましたよ^^

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール