島根銀行スマートフォン支店の手数料をかけない使い方・利息がいつかを解説

最近は普通預金金利が高い銀行が増えていて、今まで名前をあまり聞くことがなかった銀行でもお得になってきています。

島根銀行スマートフォン支店もその1つで、普通預金金利が相当高くなっており、使わないお金の退避先として優秀です。

ただ、余計なお金をかけずにお金を出し入れできるかが気になるので、このページでお得に普通預金利息をもらいつつ手数料をかけず使う方法を紹介します。

参考:島根銀行スマートフォン支店の口座開設はこちら

無条件で普通預金金利が0.5%になるのが最大のメリット

島根銀行スマートフォン支店

島根銀行スマートフォン支店を使う最大のメリットは、何も特別なことをせずとも普通預金金利が0.5%になることです。

仮に1000万円を1年間預けていると、税抜で50,000円・税引後でも39,843円の利息がもらえるのでなかなかの金額です。

0.001%時代とは違って、利息でも無視できない金額になってきています。

利息入金は2月と8月

気になる普通預金の利息入金日ですが、年に2回設定されています。

2月と8月に利息入金日があります。毎日の残高から日割り計算して利息が計算されますよ。

半年分まとめての入金になるので、思ったよりも大きな金額の利息が入ってきます。

仮に300万円を預けていた場合、半年でもらえる利息は税引後で5,977円です。

[デメリット] 未利用口座管理手数料に要注意!

普通預金金利が高くて魅力的な島根銀行スマートフォン支店ですが、他の銀行と比べて気をつけておきたい点があります。

島根銀行スマートフォン支店には「未利用口座管理手数料」と呼ばれる手数料が発生する場合があり、預入れ・払戻しが2年以上ないと年間で1,320円かかります。

これを防ぐためには、最低1万円以上預けておく必要があります。もしくは1円でもいいので定期預金を作っておけば未利用口座管理手数料は発生しません。

島根銀行スマートフォン支店を一度作ったのなら、少なくとも1万円以上は預け続けておかないと手数料を引かれるリスクがあります。これは明らかにデメリットですね。

振込手数料はいくらかかる?

島根銀行スマートフォン支店を使うときは、使わないお金を一時的に保管することになると思うので、もとの銀行に振込で戻すときに手数料がかかるかが気になります。

振込手数料は以下の通りになっています。

当行宛振込無料
他行宛振込165円

他行宛振込手数料が発生するのは良くないですね。ただ、条件を満たすと一定回数は他行宛振込手数料が無料になるので、その範囲内で使うとお金をかけずに済ませられます。

条件他行宛振込手数料無料回数
ローン取引または前月末の預金残高150万円以上月1回
前月末の預金残高300万円以上月3回
前月末の預金残高500万円以上月5回

島根銀行スマートフォン支店で利息を狙っていくのであれば、あとで戻すことも考えて最低でも150万円以上は預けておきたいです。

SBI証券のリアルタイム入金を使うことで手数料無料にする

他にもSBI証券のリアルタイム入金を使うことで資金移動にかけるお金を無料にできます。

ただし、SBI証券口座の出金用の預金口座が島根銀行スマートフォン支店にしないといけないので、既にSBI証券を使っているのであれば手間が増えてしまうのが面倒です。

もしこれからSBI証券を使うなら、現金2,000円もらえるキャンペーンもあるので使ってみてください。

MoneyTapを使って送金する

島根銀行スマートフォン支店のお金を手数料無料で送金する方法でもう1つ使いやすいのが、MoneyTapという銀行送金アプリを使うことです。

対応している銀行は少ないのですが、住信SBIネット銀行が対応しているため、島根銀行スマートフォン支店に預けているお金を住信SBIネット銀行に送金すれば手数料無料で済ませられます。

通常の振込のように150万円以上預ける必要もないので、MoneyTapを使うのが一番おすすめです。

ATM手数料はいくらかかる?

島根銀行スマートフォン支店に預けているお金をATMで下ろしたいときに手数料無料にできるか気になるかと思います。

現在は、平日の8:45~18:00のみATM手数料無料で出金できます。それ以外の時間帯は110円の手数料がかかるのが使いづらいです。

セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMが使えることは便利なんですが、完全に手数料無料というわけではないのが不便なところですね。

さいごに

島根銀行スマートフォン支店は、無条件で手数料無料で使えるというわけではないですが、使い方を工夫すれば手数料無料で使えるので、高い普通預金金利のメリットを活かせます。

もし今後島根銀行スマートフォン支店を使うなら、以下のことを意識して使ってみてください。

  • しばらく使う予定のないまとまったお金を預ける
  • 住信SBIネット銀行も用意しておく
  • ATMを使うなら平日お昼しか使わない
  • 資金を戻す場合はMoneyTapを使う

これらのことを守っていけば、島根銀行スマートフォン支店のメリットだけを使える状態にできます。

島根銀行スマートフォン支店の口座開設はこちら

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

 

無料でライフプランニングします!

 

ノマド的節約術と提携しているFP(ファイナンシャルプランナー)さんに無料でライフプランニングをしてもらえます。もし将来のお金の不安があるなら、一度お金の流れを見てもらうのがおすすめです。詳しくは以下のリンクをチェックしてみてください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。