関西に住んでいる方が、国際線を利用して海外に行こうと思うと、関西国際空港に行くことがほとんどです。
関空って、大阪府にはありますが、大阪駅からだとしても相当遠いです。
神戸や京都に住んでいる人にとってはなおさら遠いですよね。
関空から家までで2時間かかるのはざらです。
しかも、電車やバスの乗り継ぎでかなり消耗してしまいます。
そんな問題を解決できるサービスがあります。
神戸や京都に住んでいる方には必見のサービスといえるぐらい。
「MKスカイゲイトシャトル」というサービスで、家から関空までの送迎ができます。私も関空からの帰りにMKスカイゲイトシャトルを使ってみました。
* * *
大阪に住んでいるなら、車で関空に移動するのが精神的に楽かもしれませんよ。
似たサービスにMKタクシーもありますが、少し違うサービスとなります。
旅行前に見てくださってる方は、関空に関連した節約術を合わせてチェックしてみてください。
MKスカイゲイトシャトルを使ってみた感想
MKスカイゲイトシャトル、空港から家まで送ってもらえるということで、めちゃくちゃ楽でした!
私の住んでいるところだと、関空から帰ろうと思うと、何度も乗り継ぎしないといけません。
重たい荷物を持って家まで帰るのは相当疲れますが、それがなく帰れたのは想像以上に快適でした!本当に家の前まで送ってくれましたからね。

MKスカイゲイトシャトルは、自分専用のサービスではありません。最大9人まで乗れる乗り合いタクシーのサービスです。
私が乗った時は、外国人のカップルも居ました。そのカップルは私の家よりも近い、神戸市内の中心地で降りていきました。おそらく近い順番で送って行くのだと思います。
ちなみに、外国人のカップルは降りる時に英語で領収書くださいと言ってて、運転手さんが全然理解できてない感じだったので、ヘルプ役もしました。
運転手さん、英語わからないのね。レシート欲しいって言ってた別のお客さんの簡易通訳しちゃいました。
— Hiroki Matsumoto (@peter0906) 2015, 1月 14
外国の方もMKスカイゲイトシャトルを使っているようですね。これは本当に便利だからな〜。使う気持ちはよく分かります。


関空第1ターミナル1階に受付がある
MKスカイゲイトシャトルは、関空の第1ターミナル1階に受付があります。以下の写真のような感じで、専用のコーナーがありますので、目印には困りません。



おそらく、乗る人数によって待ち時間が変わってくると思います。私が受付を済ませた時は、自分が最後だったため、すぐに出発になりました。
これはラッキー!混雑状況によっては、他の人が来るまで待つ可能性もありますので、知っておきましょう。
料金もリーズナブル!
関空から家まで、もしくはその逆ができるサービスなのに関わらず、MKスカイゲイトシャトルの料金はそんなに高くありません。
私の住んでいるところから考えると、むしろ激安に思ったぐらいです。
神戸・芦屋からの料金- 芦屋市:2,000円
- 東灘区・灘区・中央区・兵庫区:2,300円
- 長田区:2,500円
- 須磨区・北区:3,000円
- 垂水区:3,500円
- 西区:4,000円
- 芦屋市:2,000円
- 東灘区・灘区・中央区・兵庫区:2,300円
- 長田区:2,500円
- 須磨区・北区:3,000円
- 垂水区:3,500円
- 西区:4,000円
神戸方面は安いです。芦屋市はわずか2,000円ですし、三宮や神戸駅でも2,300円です。

京都からの料金
京都だと一律で3,600円です。
京都からだと伊丹空港への送迎もあり、2,400円で利用できます。
京都でサービスを提供しているのは、京都市(一部除く)・向日市・長岡京市・宇治市(一部除く)・城陽市です。
京都の場合は、各種割引が充実しています。Web割引・往復割引・グループ割引・ファミリー割引があります。

神戸・京都共通のサービス
神戸や京都どちらを使っても、スーツケース1つまでは無料で乗せれます。
2つ目以降が別料金です。
神戸だと500円、京都から関空だと1,000円になります。
また、身障者手帳・知的障害者療育手帳を提示すると10%引きになるサービスもありますよ。
予約は2日前まで
MKスカイゲイトシャトルの予約は、使う日の2日前までです。電話予約やWebからの予約にも対応しています。私はWebから予約しました。
さいごに
関西エリアに住んでいる方で、関空から外国に行こうと思っている方は、MKスカイゲイトシャトルがとてもおすすめです。
神戸・京都以外の方も主要駅までは電車で行って、そこからMKスカイゲイトシャトルを使うこともできます。
使う前から便利そうに思っていましたが、実際に体験してみると想像以上でした!
また今後も使うだろうと確信しましたね。
LCCにも対応しているのもいいですね!
MKスカイゲイトシャトル、めちゃ便利やん!待ち時間なしやし。 — Hiroki Matsumoto (@peter0906) 2015, 1月 14
大阪に住んでいるなら、車で関空に移動するのが精神的に楽かもしれませんね。
これから何度もMKスカイゲイトシャトルを使うなら、MKのポイントカードを持つのもいいですよ。
MKは配車サービスも行っています。別の機会にスマホアプリからタクシーを使ってみました。
旅行中に使える節約術は、以下のページが参考になりますよ。