ダンボールの縛り方【十字縛り】と紐の結び方を写真・動画つきで徹底解説

家にダンボールが貯まりやすくて、処分をどうしようかと思っています。

普段の買物や、ネット通販などで商品を買ったときに出るダンボールって家に貯まりがちですよね。

ダンボールってきちんと整理しておかないと、すぐにスペースを取って邪魔になってしまいます。

しかも私の住む地域では、月に2回ほどしかダンボールの回収がありません。

ついつい出し忘れてしまうこともあって、バラバラのダンボールに場所を占拠されたままになることもあります。

そんなときはダンボールを縛って整理しておきましょう。
縛って整理するだけで、スペースの取られ方が全然ちがいますし、回収に出すときも楽ですよ。

このページでは、ダンボールを十字に縛る方法を画像や動画つきで詳しく紹介していきますね。
ダンボールのほかに、雑誌や新聞紙を縛るときにも参考になりますよ。

ダンボールの縛り方【十字縛り】と紐の結び方

ダンボールの縛り方

それではさっそくはダンボールの縛り方について説明していきますね。

ダンボールを十字に縛る方法です。

一般的に知られているもっともベーシックで簡単な方法だと思いますよ。

▼まずはダンボールとヒモを用意します。

ダンボールを縛るときのヒモの長さは以下を参考にしてみてください。

今回は100円均で購入した、ビニールヒモを使いました。

セイコーマートダンボール01

▼ヒモを用意したら、次にダンボールの後ろで交差させてヒモを前にもってきます。

セイコーマートダンボール02

▼前に戻した状態です。

セイコーマートダンボール03

▼すでに縛っているヒモの下をくぐらせましょう。

セイコーマートダンボール04

▼一回ぎゅっと結びます。これだけで結構きつく結べますよ。

セイコーマートダンボール05

▼でもやり直したいときは、写真の通り反対にひっぱることで簡単に解くことができます。

セイコーマートダンボール06

▼一回ギュッと結んだ状態から、もう一回縛ることで解けにくくなりますよ。

セイコーマートダンボール07

▼ここでちょうちょ結びをして、完成しました。

セイコーマートダンボール08

動画でも紹介しています

これまでの縛り方の流れを動画でも紹介しています。

ダンボールの縛り方に自信のない人でも、すぐに2分以内で縛ることができますよ。

さいごに

ダンボールを縛るのは、ちょっとだけ面倒ですよね。
でも、コツさえ掴んで覚えてしまえばすごく簡単なんですよ。

ノマド的節約術で紹介したやり方を参考に実践してみましょう!

それと、ダンボールを扱うときは、ダンボールで手を切らないように注意してくださいね。

手が乾燥していると特に切れやすくなります。
心配な場合は軍手を使うようにすると安全です。

縛ったダンボールは、ダンボール回収の日に出すなどして処分しましょう。

また、北海道のコンビニであるセイコーマートでは、ダンボールの無料回収ができて便利ですよ!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

札幌でイラストレーター&Webライターをしています。2008年に離婚し中学生の息子を育てるシングルマザー。 昔からお金の使い方が下手で失敗は数知れず… ですがシングルマザーになったことをきっかけにお金について勉強するようになりました。 今は少額でできる運用や投資をコツコツとして、お金について考える日々。 記事ではイラストや漫画も使ってわかりやすく発信していきます。

玉村 あけみのプロフィール