修了検定を受けてきました!当日の流れや仮免に落ちた場合の対処法について【ゆうらの教習所日記 その8】

ゆうらの教習所日記08

こんにちは!
教習所で修了検定を受けてきた柚木ゆうら(@yzk0829)です。

修了検定に合格すれば仮免許証がもらえるので、いよいよ教習も折り返しといった感じですね。

ただ、修了検定は教習所で受ける初めての検定でもあるので、とてつもなく緊張します。

そんな修了検定ですが、実際にどんなことをするのか気になりますよね。
あらかじめ当日の流れを知っておけば、少しは緊張もほぐれるかもしれません。

また、修了検定に落ちてしまった場合、どうすればいいのかも気になるところです。
今回は、実際に修了検定を受けてきた感想や当日の流れについて詳しく紹介していきますね。

教習所に通おうと思った理由や申し込みの様子については、以下で紹介していますよ。

参考:教習所に通い始めてから免許取得までのイラストつき日記はこちら

修了検定について

教習所に通っていると、最初の壁として立ちはだかるのが「修了検定」です。

第一段階の技能教習・学科教習がすべて終わっていて、みきわめと効果測定に合格していると修了検定が受けられますよ。

修了検定に合格すると、仮免許証が交付されます。
つまり、修了検定=仮免許取得のための試験と思えばイメージしやすいですね。

教習所によっては修了検定が受けられる曜日が決まっている場合もあるので、よくスケジュールを確認しておきましょう。

私が通う教習所では、修了検定は毎日のように実施されていましたが、受けられる時間は決まっていました。

以下のように、午前と午後でそれぞれ修了検定の枠が設けられていましたよ。

  • 午前実施 → 8:45集合
  • 午後実施 → 12:45集合

集合時間に遅れないよう、余裕をもって出発するといいですね。

修了検定の流れ

これから修了検定を受ける場合、当日の流れについても気になるところですよね。

修了検定では、技能検定+仮免許学科試験の2つを受けることになります。

大体の流れは以下の通り。

  1. 決められた検定時間までに集合
  2. 検定の説明を受ける
  3. 技能検定
  4. 技能の合格発表
  5. 仮運転免許申請書・質問票の記入
  6. 適性試験
  7. 仮免許学科試験
  8. 学科の合格発表
  9. 仮免許証の交付

まず最初に技能検定を受けて、合格すると仮免許学科試験が受けられます。

つまり、技能検定に合格しない限り、学科試験を受けることができません!

検定と試験ごとにそれぞれ合格発表があるので、混合しないように注意しましょう。

修了検定を受けてきた感想

前日みきわめ良好をもらったものの、緊張しながら修了検定の当日を迎えました。

朝イチの修了検定に申し込んでいたので、送迎を頼んだところ、何度か教習でお世話になっている教官がお迎えにきてくれましたよ。

サバサバした性格のハンサムなお姉さん教官です。
話を聞くと、息子同士の年齢が近くてびっくり。そもそもお子さんいらっしゃることにもびっくり。

緊張しすぎてかえっておしゃべりになるというパターンで、教習所に向かうまでひたすら雑談してました。

私「やるならトップバッターがいいんです…待ち時間あると緊張が増しちゃうんです…!」
教官「わかる~私もそのタイプでした~!」

楽しくおしゃべりしながら、教習所に到着。

掲示板に張り出されている検定コースを確認すると…苦手な2コース!そして2番手!!

トップバッターの夢はやぶれましたが、(コースの確認できるし、まぁいいか…)と気を取り直し、イメージトレーニングに励みました。

検定時間になるとまずは教室で説明を受け、みんなで場内コースに向かい、技能検定スタートです。

ちなみに、検定時は助手席に検定員である教官、後ろに次の受験者が乗る感じになります。
2番手の私は、1番の男の子が運転する車に乗り込んで検定を見守りました。

(S字もクランクも順調だな~いいな~)という感想を抱きながら乗っていると…

突然の急ブレーキ!!

思わず「うっ」とうめく私!!!!

なんと、右からくる車に気付かず発進しようとしたため、急ブレーキになってしまったようです。
残念ながら、検定員がブレーキを踏んだ場合は一発アウト

検定員「検定中止になるのでスタート時点に戻ってください」
男の子「はい…」

思ったよりも早く、自分の出番は回ってきたのでした……。

マニュアル車からオートマ車に乗り換えて、いよいよ私の出番。

運転準備OK、発進OK、コースOK、苦手だったクランクもOK!!と順調にきたところで……安心したのかS字でまさかの脱輪

検定員「はい、止まって。…乗り上げた時点で後退すればよかったけど、進んじゃったので検定中止ですね」
私「はい…」

ということで、コースを完走することなく、1回目の修了検定は落ちました。
苦手なクランクを意識しすぎて、今まで失敗したことのないS字で落とすというなんとも惜しい結果…。

思ったよりも早く終わってしまった私たちは、ほかのチームの検定が終わるまでひたすら虚無の時間を過ごしました。

急ブレーキで落ちた男の子「明日がんばりましょう…」
S字で落ちた私「そうですね……」

これでまた同じチームだったら笑ってしまう。
次こそは、お互い合格して学科試験の場で対面したいものです。

検定に落ちた場合は再検定になります

修了検定の技能検定に落ちた場合は、残念ながら学科試験は受けられません。

ただ、修了検定は再検定できるので、1回落ちたからといってあきらめなくても大丈夫です。

再検定するまでの流れは以下の通り。

  1. 補修教習を受ける
  2. 再検定の日を決める
  3. 再検定する

何度でも検定を受けることはできますが、再検定する場合はお金も余分にかかります。

私が通っている教習所では、以下の追加料金がかかりました。

  • 補修教習料:5,000円
  • 再検定料:5,400円

あわせて10,400円の出費…これは痛い……。
追加料金は、再検定日に現金で支払うようにといわれました。

再検定はできるものの、検定を受けるたびにお金はかかるので注意してくださいね。

補修教習を受けてきました

修了検定の再検定は別日になりますが、補修教習は空きがあればその日に受けることができます。

私もちょうどお昼からの枠が空いていたので、落ちた当日に補修教習を受けてきました。

検定終了から補修教習までの空き時間は、ひたすら学科試験の勉強をして気を紛らわしましたよ。

もちろん不合格になった瞬間は落ち込みましたが、落ちたものは仕方ないですからね。切り替え、切り替え。
一緒に落ちた男の子は放心状態でした。がんばれ急ブレーキくん。

▼アラサーにもなると多少はうたれ強くなるのかもしれない。

補修教習では、検定コースを運転しながら教官にチェックしてもらいます。

なんと補修教習の担当は、検定員でもあったベテラン教官でした。
落ちてすぐまたマンツーマンになろうとは…!

少し緊張しましたが、検定が終わればただの穏やかなおじさん教官だったので、いつも通りの運転ができましたよ。

クランクもS字もスムーズにクリア。本当なんで落ちたんだ。

2回目のコースをまわるときは、検定と同じように指示だけ出してもらって、採点形式で教習をしました。

教官「細かい減点があったとしても、合格ラインなので大丈夫そうですね。運転も特に問題ありません。」
私「ありがとうございます…!」

本当、なんで落ちたんだ。
いや、S字で脱輪したせいですけど。理由は明らかですけど!

脱輪しなければ合格できていたのかも…?なんて思ってしまいますが、たらればを語っていても仕方ありません。

運転に自信をつけるという意味では、補修教習を受けてよかったなと思いました。

補修教習を受けたあとは、再び修了検定の申し込みをしましたよ。

教官「また説明からになっちゃいますけど、落ち着いて受けてみてくださいね。」
私「がんばります!」

説明ぐらい、受かるまで何度でも聞きますよ。ええ。

2回目の修了検定で仮免取得しました!

翌日、再び修了検定を受けてきました。

教習所でコースを確認すると…なんと魔の2コース!また2番手!!
同じチームのトップバッターは急ブレーキ踏まれて一緒に落ちた子!!!

ここまでくると運命すら感じますね。

しかも同じコースを再検定で運転することは滅多にないといわれ、補修教習で別のコースを練習したのにまったく意味がありませんでした。

私「遺憾の意

待合室でハンサムお姉さん教官に話しかけられたので、「今日は完走することが目標です」と宣言しておきました。意識低い。

そしていよいよ再検定へ……。

▼結果は……無事に合格!!!

技能検定ではS字もクランクもスムーズに運転できて、無事に完走することができました。

学科試験は、迷った問題がちょうど5問ぐらいあって自己採点は微妙でしたが…なんと合格!

一緒に学科試験を受けた若い女の子たちが別室に呼ばれ、私ともう一人の女性が残っていたので絶対落ちたと思いました。
呼ばれなかったから落ちたと思うじゃん…!

再受験の説明を受けて帰宅するもんだと思っていたので、教官に「おめでとうございます」といわれた瞬間、「うそ…」と呟いてしまったのも今となってはいい思い出です。

学科試験は5人中、2人だけ合格という結果でしたね…。

意外と常識問題が多かったものの、勘ぐりすぎてかえって回答を迷う部分があったので、本免試験までに勉強しなおそうと思いました。

▼仮免許証は当日のうちに交付されました。わーい!

仮免許証

仮免取得したので、ついに路上デビューできちゃいます。
路上を運転するのめちゃくちゃこわいですけど……!

さいごに

修了検定は教習所に通いだしてから初めての検定ということもあり、緊張することが多いと思います。
緊張しすぎて、いつもはミスしないようなところでミスしてしまうかもしれません。

ただ、もし落ちたとしても、合格するまで受ければいいだけの話です。

再検定料としてお金はかかってしまいますが、不合格だからといって落ち込みすぎないことも大切かなと思いました。

修了検定に合格して、仮免許証を手に入れたらついに路上デビューです!
免許取得まであと少しなので、モチベーションを維持してがんばりたいですね。

路上教習を受けた感想の記事はこちらから読めますよ。

おまけ:教習日記まとめ

今回は、修了検定を受けた感想について紹介してきました。

教習日記を最初から読みたい場合は、以下もチェックしてみてくださいね。

参考:ゆうらの教習所日記の記事一覧はこちらから

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール