交通系ICカードのはやかけんを使っていこうとなると、チャージしないと使えませんよね。
そのときは新たにチャージして使うことになります。
はやかけんのチャージって、駅の券売機だけしかできないようなイメージがあるかもしれませんが、いろいろな方法でチャージできますよ。
そこでこのページでは、はやかけんチャージのやり方をまとめて紹介していきますね。
はやかけんにチャージできる金額と上限について
まずは、はやかけんにチャージできる金額や上限について紹介しますね。
はやかけんにチャージできる金額は以下の通りです。
- 1,000円
- 2,000円
- 3,000円
- 4,000円
- 5,000円
- 10,000円
なお、はやかけんには最大20,000円までしかチャージできません。
20,000円を超える額になるチャージはできませんので、気をつけてくださいね。
はやかけんにチャージする方法
ここからは、実際にはやかけんにチャージする方法を1つ1つ紹介していきますね。
この中で自分が使えそうな方法を試していきましょう。
駅の券売機ではやかけんにチャージする方法
はやかけんにチャージするときに手っ取り早いのが駅の券売機です。
すぐにイメージできますよね。
▼まずは、駅の券売機の前に立ち「現金チャージ」のボタンを押しましょう。
▼「お手持ちのICカードを入れてください」と言われますので、手持ちのはやかけんを入れてください。
▼チャージ金額を選ぶ画面になりますので、自分がチャージしたい金額を選びます。
ここでは1,000円を選びました。
▼金額を選ぶと、お金を入れてくださいという案内が出てきます。
▼指定した金額を券売機に入れましょう。
▼現金を入れたら、チャージ手続きが始まり、すぐに完了しますよ。
領収書がほしいときは、右側のボタンを押しましょう。
▼チャージ完了すれば、はやかけんと領収書が出てきます。
忘れないように取り出してくださいね。
▼これではやかけんへのチャージが完了しました。
あっという間にチャージが終わりますよ。
はやかけんを定期券売場でチャージするときの流れ
はやかけんは定期券売場でもチャージすることができますよ。
定期券売場ではやかけんをチャージする方法は、以下の通りです。
- 窓口ではやかけんをチャージしたいと告げる
- 駅員にはやかけんを渡す
- 希望のチャージ金額を支払う
- はやかけんを受け取る
はやかけんのポイントをチャージする
はやかけんでは、利用するごとにポイントが貯まる仕組みがあります。
貯まったポイントは、そのままはやかけんにチャージできますよ。
毎月10日頃にはやかけんのポイントが付与されますので、毎月忘れずにチャージしておきましょう。
ポイントのまま持っていてもしょうがないですからね。
コンビニのレジでチャージする
ICOCAは、コンビニでもチャージできますよ。
レジに行って、店員さんにICOCAチャージしたいことを伝えましょう。
1,000円からチャージできますよ。
対応しているコンビニも多く、主要どころのセブンイレブンやローソン・ファミマはもちろん対応しています。
近くに駅がない場合はコンビニでICOCAチャージするのがおすすめです。
セブン銀行ATMでチャージする
もう1つ、コンビニでも使えるチャージ方法がセブン銀行ATMでのチャージですね。
主にセブンイレブンにあるセブン銀行ATMでは、ICOCAのチャージに対応しています。
ICOCAだけでなくSuicaなど他の交通系ICカードのチャージもできますよ。
はやかけんはクレジットカードでのチャージやオートチャージはできない
はやかけんのチャージは現金でしかチャージできません。
クレジットカードでのチャージには対応していませんので、注意が必要です。
また、オートチャージのシステムもありません。
もし、クレジットカードでのチャージやオートチャージができる交通系ICカードがいいのなら、同じ九州だとnimocaとSUGOCAが対応していますよ。
さいごに
はやかけんを使い続けていくには、チャージが必ずしないといけません。
チャージのやり方って、駅が基本だと思うのですが、それだけでなく他にもたくさんやり方がありますよ。
このページで紹介した方法を使えば、はやかけんのチャージができますので、残高不足で改札で止められないようにしていきましょう。