初心者でもわかるIPO投資の始め方

株式投資をしていると、IPO(アイピーオー)という言葉を聞くことはないでしょうか。

IPOとは、未上場企業(株式会社)が株式市場に新規上場することです。

新規上場する企業の株(IPO株)を上場前に購入し、上場後に売却して利益獲得を目指す投資方法のことを「IPO投資」といいます。

難しそうなイメージを持つかもしれませんが、IPO投資は初心者の方でもかんたんに取り組めますよ。

このページは、IPO投資の始め方について詳しく説明していきますね。

初心者でもわかるIPO投資の始め方

IPO投資とは?

IPO投資とは、株式市場への新規上場が決まっているIPO株を購入して利益獲得を目指す投資方法です。

未上場企業の株式は市場に流通していないので購入できませんが、IPO株は上場前に証券会社を通じて購入の募集を行います。

IPOを取り扱う証券会社で抽選に参加して、当選すれば上場前のIPO株を公募価格で購入できますよ。

IPO株の公募価格は、基本的に割安に設定されています。

そのため、上場後は公募価格より値上がりすることが多く、利益が出やすいのが特徴です。

2018年に上場したIPO株のうち、約90%は初値と呼ばれる上場後に初めて決まる株価が公募価格を上回りました。

IPO投資は初心者でもかんたんに取り組める

通常の株式投資の場合、たくさんある上場企業の中から投資する銘柄を選ぶのは大変ですよね。

また、投資する銘柄が決まっても、買いどきや売りどきを判断するのは、経験者でも難しいことです。

それに対して、IPO投資は銘柄数が限られており、当選したときしか購入できないので、銘柄選びに悩む必要はありません。

また、上場後に初値で売却すれば、高い確率で利益を得られますし、売りどきを判断しなくて済みます。

IPO投資はリスクが低く、初心者の方でも取り組みやすい投資方法ですよ。

IPO投資はいくら資金が必要?

多くの証券会社では、抽選に参加する時点でIPO株の購入資金を口座に入金しておく必要があります。

IPO株の購入に必要な金額は、銘柄によって違いますよ。

IPO株の抽選では公募価格の仮条件が提示され、購入単位は100株になります。

たとえば、仮条件が2,000円~2,200円のときに100株申し込む場合、抽選参加に必要な資金は20万円~22万円(2,000円×100株~2,200円×100株)です。

2018年の実績では、用意できる資金が20万円なら半数以上、50万円以上あればほとんどの銘柄の抽選に参加できました。

IPO投資に取り組むなら最低でも20万円、可能であれば50万円用意するのがおすすめです。

まずは証券会社で口座開設しよう

IPO投資を始めるには、IPOを取り扱っている証券会社で口座開設する必要があります。

IPOの取扱数が多い証券会社を選ぶと、抽選に参加できる機会が増えますよ。

これから口座開設するなら、IPOの取扱数が多いSBI証券とマネックス証券がおすすめです。

証券会社によって抽選ルールに違いがあるので、慣れてきたら他の証券会社の利用も検討するとよいでしょう。

証券会社でIPO株の抽選に申し込む

口座開設が完了したら、証券会社のページにログインしてIPO株の抽選に申し込みましょう。

ネット証券では、「IPO」「新規公開株」などのメニューからかんたんに申し込みできるようになっていますよ。

▼SBI証券の画面はこんな感じです。

「新規上場株式ブックビルディング/購入意思表示」ボタンを押すと、申込画面に移動しますよ。

IPO投資の始め方1

▼マネックス証券は「銘柄一覧(ブックビルディング参加)」ボタンを押すと、抽選に申し込みできます。

IPO投資の始め方2

ブックビルディングとは、IPO株の公開価格を決定する方法のことです。

「ブックビルディング=IPO抽選」だと考えておけば問題ありません。

抽選に申し込むときは申込株数と価格を申告しますが、価格は仮条件の最高値を指定しましょう。

もし仮条件が2,000円~2,200円なら、2,200円で申し込みを行いますよ。

IPO株は人気が高く、最高値で申し込みをしないと抽選対象から外れてしまうからです。

成行(SBI証券はストライクプライス)はどんな価格でも購入意思があることを意味するので、成行を選んでも大丈夫ですよ。

抽選申し込みの期間は決まっているため、気になるIPO株がある場合は早めに申し込みをしておきましょう。

当選していたらIPO株を購入する

抽選日になったらログインして、当選結果を確認します。

幸運にも当選していたら、IPO株の購入手続きを行いましょう。

IPO株の購入手続きの期間は決まっており、期間内に手続きを行わないと当選が取り消されてしまうので注意してくださいね。

購入手続きが完了すると、上場日の前に保有株として画面に反映されます。

もし抽選結果が「当選」ではなく「補欠当選」の場合は、当選者がIPO株の購入を辞退すると繰上当選する可能性があります。

必ず購入できるわけではありませんが、補欠当選の場合も購入申し込みをしておくのがおすすめです。

購入したIPO株は上場日に初値で売却する

当選して公募価格で購入できたIPO株は、上場日に初値で売却するのがおすすめです。

初値で売却すれば利益を得られる可能性が高く、売りどきを考える必要がないからです。

もし公募割れしても、初値で売却するほうが損失を抑えられることが多いですね。

売却しないで保有することもできますが、初値で売却する投資家が多いので、銘柄によっては上場後に株価が大きく下がることもあります。

もし長期保有したい場合は初値で一度売却して、株価が落ち着いてから購入し直すとよいでしょう。

IPO投資のデメリット・リスクについて

IPO投資は初心者でも取り組みやすい投資方法ですが、デメリット・リスクもあります。

IPO株は人気が高いので、抽選に参加し続けてもなかなか当選しません。

1年に数回当選すればよいほうではないでしょうか。

また、抽選に申し込みを続けるのは手間がかかりますし、当選して公募価格で購入できても、初値が公募価格を下回ることもありますよ。

IPO株を初値で売却すると高い確率で利益を得られますが、必ず利益を得られるわけではないことを理解しておきましょう。

さいごに

IPO株に投資をする方法はたくさんありますが、公募価格で購入して初値で売却する方法なら、初心者の方でもかんたんに取り組めますよ。

高い確率で利益を得られますし、通常の株式投資のように買いどきや売りどきを考える必要がないのもおすすめできるポイントですね。

当選するかどうかは運もありますが、とにかく抽選に参加し続けることが大切です。

IPOを取り扱っている証券会社に口座開設して、さっそく抽選に参加してみましょう。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

1979年生まれ、千葉県在住の金融ライターです。もともとはお金が苦手で、まったく貯金できませんでしたが、結婚をきっかけにお金について勉強するようになりました。保有資格は2級FP技能士・AFP。投資経験は10年以上で、インデックス投資と不動産投資で資産形成中。ノマド的節約術では、資産形成に関する記事を中心に執筆しています。

大西カツシのプロフィール