電車やバスの乗り降りに便利なPASMOですが、チャージしないと使えません。
残高を気にしながら、そのつどチャージするのって大変ですよね。
そんなときにおすすめなのが、PASMOのオートチャージ。
手持ちのPASMOをオートチャージ設定しておけば、自動改札機を通るだけで自動的にPASMOへチャージしてくれますよ。
券売機でチャージする手間もなくなる上、残高不足を気にしなくて良いので便利です。
しかし、はじめてオートチャージを使いたい場合、何から設定したら良いのか迷ってしまいますよね。
このページでは、PASMOオートチャージの設定方法や、オートチャージに対応しているクレジットカードについて詳しく説明していきます。
オートチャージが使えるPASMO一覧
オートチャージとは、自動改札機にタッチするだけでPASMOにチャージできるサービスのこと。
残高を気にしながらそのつどチャージする手間が省けるので便利ですよ。
オートチャージ機能が使えるPASMOは、以下の通り。
- 一体型PASMO
- 記名PASMO
オートチャージ設定にしておくと、残高を気にすることなく使えるので、移動にかける時間や買い物の会計も短縮することができます。
特に、クレジットカードと一体型になったPASMOだと、手持ちのカードを少なくできるのでおすすめですよ。
PASMOのオートチャージに対応しているクレジットカードについて
PASMOでオートチャージ設定する際、クレジットカードの登録が必要になります。
手持ちのPASMOにクレジットカードを紐づけることにより、オートチャージが可能になりますよ。
PASMOに紐づける場合は、オートチャージに対応したクレジットカードを選びましょう。
ちなみに、PASMOのオートチャージに対応している主なクレジットカードは以下の通り。
- パスタウンカード
- 小田急OPクレジットカード
- 京王パスポートカード
- 京急プレミアポイントゴールド/シルバー
- SEIBU PRINCE CLUBカードセゾン/SEIBUプリンスカード
- 相鉄カード
- 東急カード
- 東武カード
- Tokyo Metro to Me CARD
- 横浜交通hama-eco card
この中から好きなカードを選びましょう。
ちなみに、これらのカードは、PASMOオートチャージの自動付帯サービスでもあるクイックチャージにも対応しています。
クイックチャージはキャッシュレスでチャージができるので便利ですよ。
PASMOのオートチャージ設定方法
PASMOにオートチャージする方法は、主に以下の通り。
- 一体型PASMOでオートチャージ
- 記名PASMOにオートチャージ
それぞれ設定方法がちがうので、ひとつずつ説明していきますね。
一体型PASMOのオートチャージ設定方法
オートチャージ機能つきの一体型PASMOで設定する場合は、PASMOオートチャージ機能設定申込書で手続きする形になります。
PASMOオートチャージ機能設定申込書で手続きする流れは、以下の通り。
- PASMOオートチャージ機能設定申込書をダウンロードする
- 必要事項を記入し、申込書を郵送する
- オートチャージサービス機能のお手続き完了の案内ハガキが届く
- 案内ハガキと申し込みをしたPASMOを東京メトロかPASMO取扱事業者の駅に持っていく
- PASMOオートチャージ利用設定の手続きを行う
これで、オートチャージ設定が完了になります。
記名PASMOのオートチャージ設定方法
記名PASMOでオートチャージ設定したい場合は、オートチャージ対応のクレジットカードも同時に必要となります。
両方用意することで、記名PASMOでもオートチャージが使えるようになりますよ。
記名PASMOでオートチャージ設定する流れは、以下の通り。
- PASMOオートチャージサービスの申込書を入手する
- 必要事項を記入し、申込書を郵送する
- PASMOオートチャージサービスお申込みに関するお知らせの案内ハガキが届く
- 案内ハガキと申し込みをしたPASMOを東京メトロかPASMO取扱事業者の駅に持っていく
- PASMOオートチャージ利用設定の手続きを行う
これで、記名PASMOでもオートチャージができるようになります。
ちなみに、記名PASMOとクレジットカードの名義は同一でないと申し込めません。
また、オートチャージサービスの有効期限はクレジットカードの有効期限と同一になるので注意してくださいね。
PASMOのオートチャージ条件や金額を変更する方法
使っているうちに、オートチャージの金額をあとで変更したくなることもありますよね。
初期設定だとPASMO残額が2,000円以下になると、改札機を通った際、自動的に3,000円チャージされる形になっています。
このオートチャージ条件や金額は、あとからでも変更できるので安心してくださいね。
オートチャージ条件や金額を変更できる場所は、以下の通り。
- 東京メトロの駅事務所
- 多機能券売機
- IC対応券売機
- 定期券うりば
一番わかりやすいのは、多機能券売機を利用する方法ですね。
多機能券売機でオートチャージ金額を変更する手順は、以下の通り。
- 多機能券売機で「PASMO」を押す
- 「オートチャージのご利用設定」を押す
- 「金額の変更」を押す
- 希望する条件と金額を入力する
- 「入力完了」を押す
これで、オートチャージの条件や金額を変更することができます。
また、オートチャージの実行判定金額と実行金額の範囲は、1,000円~10,000円になっています。
この場合、チャージ残高が2,000円以下になると自動的に5,000円オートチャージされる形となります。
ちなみに、オートチャージの限度額は以下の通り。
- 1日あたり…10,000円以下
- 1ヶ月あたり…50,000円以下
限度額以上のオートチャージはされないので、注意してくださいね。
PASMOのオートチャージ利用可能エリアは?
PASMOのオートチャージ設定をしたら、全国どこでも使えるのか?という点も気になりますよね。
関西圏でも使えるのか、どこのエリアまで使えるのか、という部分も気になると思います。
基本的に、PASMOが使えるエリア内であればオートチャージは利用できますよ。
PASMOのオートチャージが利用できる主なエリアは、以下の通り。
- 首都圏
- 仙台
- 新潟
残念ながら、関西圏ではPASMOのオートチャージが使えません。
また、PASMOはバスの乗り降りには利用できても、オートチャージには対応していないので気をつけてくださいね。
どうしても関西圏で交通ICカードを使いたい場合は、モバイルSuicaを利用するのがおすすめです。
PASMOのオートチャージでポイントを貯めよう
PASMO独自のポイントサービスはありませんが、還元率の高いクレジットカードでオートチャージすればポイントを貯めることができます。
オートチャージでポイントが貯まるクレジットカードは、以下の通り。
貯めたポイントは、それぞれ1ポイント=1円としてPASMOにチャージすることもできます。
PASMOオートチャージでポイントを貯めて、そのポイントを使ってPASMOにチャージする…という良循環な使い方ができますよ。
東京メトロをよく利用していてメトポを貯めるのなら、Tokyo Metro To Me CARD Prime PASMO。
ポイントだけでなくマイルも貯めたいのなら、JALカード TOKYU POINT ClubQ。
生活スタイルや貯めるポイントの用途に合わせて、クレジットカードを選ぶようにしましょう。
さいごに
PASMOをオートチャージ設定にしておくと、残高を気にせずに移動や買い物ができるようになります。
残高不足を気にすることなく行動できるだけで、ストレスがぐんと減りますよ。
PASMO独自にポイントサービスがない分、還元率の良いクレジットカードを使ってオートチャージをし、ポイントを貯めていくのがおすすめです。
オートチャージを利用して、PASMOで移動や買い物を楽しみましょう!