年賀状お年玉2等「ふるさと小包」に当選したときに窓口で手続きする方法

お年玉年賀はがき(年賀状)の当選番号を確認していたら2等が当たっていた!
でも一体どうやって商品と交換するのか、気になりませんか?

3等賞品の『お年玉切手シート』であれば、郵便局の窓口へ行きその場で交換できます。
3等は100本に2本の割合で当選するので、交換方法を知っているのではないでしょうか。

一方で2等は1万本に1本の割合です。
めったに当選しないので、わからないことがたくさんあります。

そこでこのページでは、お年玉年賀はがき2等賞品の交換を実際にやってみたので、手順などを紹介しますね。

お年玉年賀はがきの2等に当選した時の交換方法

2等のふるさと小包は下4桁の番号が一致していると当選になる

このページで紹介する「2等のふるさと小包は、下4ケタが一致しているお年玉年賀はがきが手元にあれば当選です。

あらためて当選しているかどうか確認しましょう。きっと当選していてうれしいですよね!

【お年玉年賀はがき2等】当選ハガキ
過去に当選した年賀状

お年玉年賀はがき2等賞品は多くの種類から選べる

2等の賞品にはどんなものがあるのでしょうか。気になりますよね。
少し古いですが、以下のは2018年の賞品になります。

最新の商品は郵便局のホームページで確認してみましょう。

  • 紀州南高梅 はちみつ入「黄金漬」
  • 狭山茶ギフト3本セット
  • アカシア蜂蜜(ルーマニア産)
  • 神戸レトロ物語カレー
  • 松尾の焼のり
  • 酒悦 瓶詰詰合せ 名菜美点
  • 茅葺の里 米かほり
  • オリーブオイル ティエラ
  • メープルシロップ
  • 信州りんご酢(希釈タイプ)
  • 福島正八 オーガニックジャムセット
  • プリンアラモード
  • 千寿堂 ゴーフレット&パイセット
  • 金澤兼六製菓 かりんとう詰合せ
  • みゆき堂本舗 おせんべい詰合せ
  • 伊賀越 玉みそセット
  • 伊賀越 天然蔵ぽんず・つゆ詰合せ
  • 福島正八 ドレッシング詰合せ
  • 新潟県産特別栽培米こしひかり
  • 繁盛店ラーメン10食
  • ちゃんぽん10食
  • 讃岐うどん
  • 信州蕎麦
  • 横須賀海軍カレー
  • 四万十川のりつくだ煮
  • 和風瓶詰セット
  • 久保養蜂園 オーガニック蜂蜜
  • ガトーショコラ詰合せ
  • 大分産どんこ椎茸
  • 築地魚河岸 希缶(まれかん)
  • 純銅製薬味おろし金ミニ
  • 越後義次作 三徳包丁
  • アンナ・ロッシ マーブルディープパン22cm
  • カンタンチェスト
  • タニタ デジタルクッキングスケール
  • マルチスライサー
  • オムロン 電子体温計
  • 西川リビング 肩口フィット枕
  • タニタ ヘルスメーター

こんなにたくさんあると迷っちゃいますよね。
なお申し込み後の賞品変更はできません。

交換期間までに引き換えしておくこと

2等のふるさと小包に当選しても、引き換えしないことには手に入りません。

お年玉年賀はがき交換期間は、7月半ば頃までになっているため、当選しているのがわかったら忘れずに郵便局に取りに行きましょう。

当選番号が発表されたあと、「まぁ、引換期間が半年先までだから、いつか行ける時に行こう」と思っていた場合、忘れてしまいますよ。

2等のお年玉年賀はがき交換方法

2等のお年玉年賀はがき交換方法は以下のとおりです。

  1. 近くの郵便窓口へ行く
  2. 当選ハガキを局員さんに見せる
  3. お年玉賞品申請書(1・2等)に氏名や住所を記入する
  4. 『2等申込書』『賞品カタログ』をもらい、『郵便局印が押された当選ハガキ』は返却されるので受け取る
  5. 賞品カタログから希望の商品を選び、2等申込書に記入する
  6. 2等申込書をポストへ投函する

なお2等申込書については、紛失した場合再発行はできません
2等申込書が破れたり汚れたりした場合は、捨てずに『お年玉賞品事務局』へ連絡しましょう。

  • お年玉賞品事務局:03-6402-4620

「なんでお年玉賞品事務局へ連絡するんだろう?」と思ったのですが、実際に2等申込書をもらいわかりました。
2等申込書は3枚複写のハガキになっており、複雑な申込書対タイプになっていたからです。

また2等に限り窓口での受け渡しはできません。
当選した場合は、必ず郵便窓口へ行き2等申込書をもらいましょう。

2等申込書をもらう前にお年玉賞品申請書(1・2等)へ必要事項を記入する

当選ハガキを見せれば、2等申込書がすぐにもらえると思っていました。
ですが、その前に『お年玉賞品申請書(1・2等)』という書類へ、氏名などを記入する必要があります。

▼こちらが、実際のお年玉賞品申請書(1・2等)です。

【お年玉年賀はがき2等】お年玉賞品申請書(1・2等)

▼たくさんの記入欄がありますが、僕が今回記入したのは以下の項目です。

  • 名前
  • 電話番号
  • 住所

特に難しい書類でもないので、サラッと書けますよ。

実際の2等申込書

『2等申込書』と書いていますが、正しくは『2018(平成30)年用お年玉賞品申込書(2等)』と明記されていましたよ。

▼以下が実物です。3枚複写のハガキになっています。
郵便局で局員さんが複写の1枚目下部に必要事項を記入し、その1枚目をはがしてから渡してくれましたよ。

【お年玉年賀はがき2等】2等申込書

▼反対側(表面)は、お年玉賞品事務局あての住所が記載されています。
切手を貼らなくても郵送できるのがうれしいですね。

【お年玉年賀はがき2等】2等申込書 表面

▼記入例は賞品カタログの中に書いてあり、とてもわかりやすくなっています。

【お年玉年賀はがき2等】2等申込書 記入例

2等申込書のハガキを発送するときは、複写2枚目の『お客様控』をはがします。
そして賞品が到着するまで大切に保管しておきましょう

賞品カタログ

郵便局のホームページにも賞品の紹介をしていますが、当選者の全員が見るわけではありません。
ありがたいことに、わかりやすい『賞品カタログ』を作っており手渡してくれましたよ。

▼賞品カタログの表紙は以下のようになっています。
とても鮮やかなデザインで、もらった瞬間「当選したんだ!」という気持ちが、さらに強くなりました。

【お年玉年賀はがき2等】賞品カタログ

▼2等の賞品がわかりやすく全部載っています。以下はその一部です。

【お年玉年賀はがき2等】賞品カタログ 中身

2等申込書を提出してからどのくらいで手元に届く?

2等申込書を提出したあと、賞品が手元に届くまでドキドキしちゃいますよね。
一体どのくらいで届くものなのでしょうか。

まず、2等申込書を手渡された郵便窓口の局員さんに聞いてみました。

10日後くらいです。

結構はやいですね!!
と思ったのですが、2等申込書や賞品カタログをみると『賞品は、お申込み日(私書箱到着日)からおそよ4週間後にお届けします』と明記されていました。

【お年玉年賀はがき2等】賞品到着は4週間後

局員さん全員が情報を把握しているわけではないので、2等申込書や賞品カタログを隅から隅までよく読んでおくことが大切ですね。

2等申込書を提出してから実際に手元に届いた期間

【お年玉2等】ふるさと小包

それでは実際には、どのくらいの期間がかかったのか紹介しますね。

出来事日付
2等申込書のハガキを発送2018年4月11日
2等の賞品到着2018年5月13日

2等申込書に書いてあったとおり、だいたい4週間で手元に到着しましたよ。

当選ハガキの扱いはどうなる?

大切なひとから届いた年賀状が2等に当選した場合は、郵便局の印鑑が当選番号に押されておしまいです。

でも今回、僕はまだ何も書かれていない新しい年賀状で当選しました。
この場合当選処理が終わった年賀状はどうなるのでしょうか。

▼年賀状右下の当選番号のところには、郵便局の印鑑が押されています。

【お年玉年賀はがき2等】受付印

気になったので郵便局の局員さんに聞いてみましたよ。

10円切手を貼ってもらうと、普通のハガキとして使用できますよ。

【お年玉年賀はがき2等】10円切手を貼る

これを聞いて安心しました。
懸賞に応募するときなどに使うといいですね。

お年玉年賀はがき2等の交換を実際にやってみた感想

手続き自体は難しくありませんでした。
実際に郵便窓口に行くのが手間ですが、1等でも3等でも郵便窓口に行くことになるので、当選した運命だと思いしっかり手続きをしましょう。

せっかく当選したのだから、交換しないともったいないですよ。

もったいないといえば、書き損じや余っている年賀状がありましたら、別の用途に使えます。これは知ってる人だけが得します!

年賀状は『送る』『受け取る』だけではなく、上手に活用していきたいものですね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

岡山県在住の主夫Webライター。お金の使い方は「ドケチ」、一方で奥様が「散財系」なので、困っています…。それでも僕としては「お金に愛されている」と思っていますよ。社会保険系・給与系でのお金のこと、福祉的なことをわかりやすく丁寧にお伝えします。あらゆる「手順系」も得意です!

パパンダのプロフィール