エネオスでの楽天ポイントの貯め方・使い方まとめ | セルフで楽天カードと楽天Edyで支払ってみた

楽天ポイントを貯めていて、普段から車を運転する場合、「エネオスで楽天ポイントを貯めたり、使ったりできるの?」と思うことはないでしょうか。

通勤や買い物で車を使っていると、ひと月のガソリン代が1万円近くなることもあると思います。

その分、還元される楽天ポイントも多くなるので、エネオスで楽天ポイントが貯められたらお得ですよね。

それに、ガソリン代が高くなりやすいからこそ、楽天ポイントを支払いに充てられたら、節約になります。

結論から言うと、エネオスで楽天ポイントを貯めることもできますし、使うこともできますよ!

このページでは、エネオスでの楽天ポイントの貯め方・使い方を紹介します。

実際にエネオスで、楽天カードと楽天Edyで支払ってみたときの写真も載せるので、参考にしてみてください。

エネオスでの楽天ポイントの貯め方

楽天カードとエネオスの看板

エネオスで楽天ポイントを貯めるには、4つの方法があります。

  • 楽天ポイントカードを提示して支払う
  • 楽天カードで支払う
  • 楽天Edyで支払う
  • 楽天カードを紐付けたEneKeyで支払う

ここからは、それぞれの方法についてひとつひとつ解説していきますね。

楽天ポイントカードを提示して支払う方法

エネオスでは、楽天ポイントカードを提示して支払うと燃料油2リットルにつき1ポイント、燃料油以外の商品200円(税抜)につき1ポイントが貯まります。

還元率としては0.5%ですが、楽天ポイントカードを提示するだけでいいのでポイントを貯めやすいですよ。

ただし、セルフ洗車機など一部のサービスはポイントがつかないので注意しましょう。

楽天カードで支払う方法

エネオスでは、楽天カードで支払うと、楽天ポイントが1.5%還元されます。

1.5%の内訳は以下のとおりです。

  • 税込100円につき、楽天カード利用ポイント1ポイント
  • 税込200円につき、キャンペーン特典1ポイント

楽天カード決済分と楽天ポイントカード提示分のポイントが二重取りできますよ。

店員さんが給油してくれるエネオスの場合、店員さんに楽天カードを渡すだけで支払えます。

精算時に「ポイントを使いたいです」と伝えれば、楽天ポイントを併用して支払うことも可能です。

セルフタイプのエネオスでは、自分で給油機の画面を操作して、楽天カードで支払いましょう。

ここからは、実際にセルフタイプのエネオスで楽天カードを使ったときの流れを写真つきで解説していきますね。

STEP
決済方法で「クレジットカード」を選ぶ

今回は楽天カードで支払うので「クレジットカード」をタッチします。

エネオスで楽天カードで支払う手順1
STEP
楽天カードを入れる

画面の右側に、ランプが点滅しているカード差込口があります。

そこに楽天カードを差し込みましょう。

エネオスで楽天カードで支払う手順2

▼こんな感じで楽天カードを差し込みます。

エネオスで楽天カードで支払う手順3
STEP
給油する油種を選ぶ

給油する油種の数量または金額を指定します。

今回はレギュラーの「数量・金額指定」をタッチしました。

エネオスで楽天カードで支払う手順4
STEP
給油する数量または給油する金額を選ぶ

給油する数量を選ぶか、給油する金額を選んでタッチします。

今回は「1,000円」をタッチしました。

エネオスで楽天カードで支払う手順5
STEP
「確認」ボタンを押して給油を開始する

給油内容に間違いがないかを確認したら「確認OK」ボタンをタッチします。

エネオスで楽天カードで支払う手順6
STEP
楽天カードを受け取る

楽天カードがカード差込口から自動的に出てくるので、抜き取りましょう。

エネオスで楽天カードで支払う手順7
STEP
給油する

画面の指示に従って、給油します。

エネオスで楽天カードで支払う手順8
STEP
給油完了

給油ノズルを給油機に戻したら、給油完了です。

レシートの抜き取りと車の給油キャップを閉めるのを忘れないでくださいね。

エネオスで楽天カードで支払う手順9

▼楽天カードで支払いをしたエネオスのレシートには「楽天KC」と記載されていました。

エネオスで楽天カードで支払ったレシート

今回は楽天カードで1,000円分の支払いをしたので、15ポイントが付与されることになります。

ちなみに、エネオスでの支払いに楽天カードを使うときは、Tカードを提示してVポイントを貯めることはできません。
参考:Tカードと併用できないカード・電子マネー

エネオスで楽天カードとTカードを併用しようとしたができなかった画面
楽天カードとTカードの併用を試したけどできませんでした

楽天Edyで支払う方法

エネオスでは、楽天Edyで支払っても楽天ポイントが貯まります。

楽天Edyは、税込200円ごとに楽天ポイントが1ポイント付与されますよ。

還元率は0.5%ですが、楽天カードから楽天Edyにチャージすると還元率1%にできます。

店員さんが給油してくれるエネオスなら、店員さんの指示に従って、楽天Edyで支払いましょう。

セルフタイプのエネオスだと、自分で給油機の画面を見ながら、楽天Edyで支払います。

ここからは、セルフタイプのエネオスで楽天Edyを使う流れを写真つきで解説していきますね。

STEP
決済方法で「電子マネー」を選ぶ

まずは、決済方法選択画面で「電子マネー」を選びます。

エネオスで楽天Edyで支払う手順1
STEP
楽天Edyをタッチする

画面下のリーダーに楽天Edyをタッチさせます。

エネオスで楽天Edyで支払う手順2

▼こんな感じで楽天Edyをタッチさせます。

エネオスで楽天Edyで支払う手順3
STEP
給油したい油種を選ぶ

給油したい油種の数量または金額を指定します。

今回は「満タン」を選びました。

エネオスで楽天Edyで支払う手順4
STEP
「確認」ボタンを押す

給油内容を確認して「確認OK」をタッチします。

エネオスで楽天Edyで支払う手順6
STEP
楽天Edyをリーダーにタッチする

楽天Edyをリーダーにタッチさせましょう。

エネオスで楽天Edyを使うときは、一度楽天Edyの残高をすべて引き去ってから、給油がスタートします。

給油しなかった分の楽天Edy残高は、給油後に返金されるので、安心してくださいね。

エネオスで楽天Edyで支払う手順7
STEP
給油を開始する

「確認OK」をタッチしたら、画面の指示に従って給油を開始します。

エネオスで楽天Edyで支払う手順8.1
STEP
「受取(チャージ)」を押す

給油が終わったら「受取(チャージ)」をタッチします。

先ほど引き去った楽天Edy残高を楽天Edyに戻すために、受け取り処理をします。

エネオスで楽天Edyで支払う手順9

▼こんな感じで楽天Edyをリーダーにタッチさせましょう。

エネオスで楽天Edyで支払う手順10

▼給油されなかった分の楽天Edy残高が戻ってきました。

エネオスで楽天Edyで支払う手順11
STEP
給油完了

レシートを受け取って、給油完了です。

エネオスで楽天Edyで支払う手順12

▼楽天Edyで支払ったことと、給油後の楽天Edy残高が記載されています。

エネオスで楽天Edyで支払ったときのレシート

▼楽天PointClubアプリを確認すると、今回の楽天Edyでの支払いで5ポイントが貯まったことがわかりました。

エネオスで楽天Edyで支払ったことによって貯まった5ポイント
楽天PointClubアプリの画面

ちなみに、エネオスで楽天Edy払いをするときは、Tカードを提示してVポイントを貯めることはできません。
参考:Tカードと併用できないカード・電子マネー

楽天カードを紐付けたEneKeyで支払う

エネオスのスピード決済ツールであるEneKeyでも、楽天ポイントを貯められますよ。

楽天カードをEneKeyに紐付けましょう。

そうすれば、EneKeyで支払いをするたびに、楽天カードで支払われるので、楽天ポイントが貯まります。

楽天カードを紐付けたEneKeyで支払ったときの還元率は1.5%です。

エネオスで楽天ペイは使えない

エネオスでは楽天ペイを使って支払うことはできません。

エネオスで楽天ポイントを貯めるには、楽天カードや楽天Edy・楽天カードを紐付けたEneKeyで支払いましょう。

エネオスでの楽天ポイントの使い方

エネオスでは、支払い時に1ポイント=1円として楽天ポイントを利用できます。

楽天ポイントを利用して支払いたいときは、店員さんに使いたいポイント数を伝えましょう。

セルフで利用したい場合は、使いたいポイント数を自分で入力する形になりますよ。

また、楽天Edyのチャージに楽天ポイントを利用することで、間接的にエネオスで使うこともできます。

楽天ポイント1ポイントにつき、楽天Edy残高1円分です。

ただし、期間限定ポイントは楽天Edyのチャージに使えません。

楽天Edyのチャージに使えるのは、楽天の通常ポイントのみです。

さいごに

エネオスでの楽天ポイントの貯め方・使い方をあらためてまとめました。

  • 楽天カードで支払うと1.5%還元
  • 楽天カードを紐付けたEneKeyで支払うと1.5%還元
  • 楽天Edyで支払うと0.5%還元
  • 楽天ペイは使えない
  • 楽天Edyのチャージに楽天ポイントが使える

エネオスで楽天ポイントは貯まります。

特に、楽天カードや楽天カードを紐付けたEneKeyで支払えば、還元率が1.5%になるので楽天ポイントが貯まりやすいです。

楽天ポイントカードを提示するだけではなかなかポイントが貯まらないので、還元率の高い方法で支払うのがおすすめですよ。

給油代金は一回あたりの金額が大きくなりがちなので、もらえる楽天ポイントも多くなります。

エネオスでの楽天ポイントの貯め方を理解して、まとまった楽天ポイントをしっかりゲットしてくださいね。

ちなみに、エネオスではクオカードでも支払いができますよ。

楽天ポイントが使えるガソリンスタンドはほかにもあるので、ぜひチェックしてみてください!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

 

1件50円の報酬!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

フリーのライターです。格安SIMや楽天ポイント、家庭菜園など、日頃から節約に力を入れています。手取り20万の新卒1年目に100万円貯金したことも。読んでくれた方が、すぐに実践できるような記事を意識しています。姉妹サイトの「ギフトヤ」でも執筆中。