ついにマイカー購入!車を注文する流れや必要書類について紹介【ゆうら、車を買う編 その4】

こんにちは!
見積書をもらってから家族会議を重ね、ついにマイカーが決まった柚木ゆうら(@yzk0829)です。

どんな車を買うか決めたら、いよいよ注文するだけ…!

とはいえ、はじめて車を買う私。
車を購入するときに、一体どんな手続きがあるのか気になるところです。

「車を購入するときに必要な書類は?」
「注文の手続きって何をするの?」

などなど、わからないことづくし。

今回は、車を購入するときの注文方法や必要書類について紹介していきますね。

ゆうら、車を買う アイキャッチ4

車を買うときに必要な書類は?

車を購入して登録するためには、必要な書類がいくつかあります。

「車を買うぞ!」と思って車屋に行っても、必要書類がないことには注文できないので気をつけたいところ。

注文手続きをスムーズに行うために、「この車を買う!」と決めた段階で必要書類を集めておくのもいいですね。

車の注文手続きに必要になる書類は以下の通り。

  • 印鑑証明書
  • 自動車保管場所証明書(車庫証明)
  • 委任状

ほかに、実印が必要です。

乗用車の場合は車庫証明ですが、軽自動車を買うときは住民票がいるとか。
ただし、車の所有者と使用者が異なる場合は、乗用車を買うときも住民票は必要ですよ。

必要な書類をあらかじめ聞いておくと、準備しやすいですね。

車庫証明や委任状はお店側で用意してくれることも多いので、とりあえず印鑑証明書と実印を持っていきましょう。

また、見積書を持っていくと、注文書と見比べて内容や値段を確認しやすくなりますよ。

下取り車があるときなど、必要書類が異なることもあるので心配なら車屋のスタッフに聞いてみましょう。

印鑑証明書をもらってきました!

「次、車屋に行くときは注文するとき」と決めていたので、車屋に行く前に印鑑証明書をもらってきました。

印鑑証明書は、発行後3ヶ月以内のものが必要になります。

あまりにも早く発行してもらうと期限が切れてしまい、再発行してもらうはめになるので、注文しに行く日が近づいてから用意するといいですね。

印鑑証明書は以下のようなところでもらえます。

  • 市役所
  • 区役所
  • 町役場
  • 村役場

住民票などをもらうときと同じような感じですね。

▼印鑑証明書の申請用紙に記入しましょう。

印鑑登録証明書

▼証明書の発行などを受け付けている「市民課」で手続きできます。窓口に申請用紙を提出しましょう。

市役所 証明書の発行

▼印鑑登録証も忘れずに提示してくださいね。

印鑑登録証

窓口に提出して5分も経たないうちに、印鑑証明書を発行してもらえました!

あらかじめ印鑑登録をしておくと、コンビニでも印鑑証明書を発行できるので便利ですよ。

印鑑登録がまだの場合は、市役所や区役所で印鑑登録+印鑑証明書の発行をしてもらうといいですね。

車を注文するときの流れ

ダイハツ 契約

無事、印鑑証明書を手に入れてドキドキしながら車屋へ!

営業さん「あっ、こんにちは!その後、どんな感じですか?」
私「決めました!新古車のトールでお願いします!

そう、家族会議を重ねた結果、新車ではなく新古車のトールを買うことに決めました。
値段のわりにいろいろオプションがついていたのが決め手です!

購入する車を決めたということで、あとはとんとん拍子で注文の手続きに入りました。

注文の流れを簡単に説明すると、以下の通り。

  1. 車種・オプション内容などの確認
  2. 最終的な見積もりを出してもらう
  3. 注文書の内容を確認
  4. 注文書・委任状に印鑑を押す
  5. 支払いや納車までの流れについて説明を受ける
  6. 注文書の控えをもらう
  7. 注文完了!

流れとしては簡単ですが、びっくりするぐらい印鑑を押しました。
印鑑を押すところが多いと焦ってしまいますが、大事な書類なので1つ1つしっかり押しましょう。

▼実際に出来上がった注文書はこちら。最終的な料金は2,380,000円。オプションをいくつか付けたので、見積もりよりも値段が高くなりました。

ダイハツ 注文書

注文書の内容を確認するときは、最終的に出してもらった見積書と照らし合わせながらするとわかりやすいですよ。

手続きから注文までにかかった所要時間

ダイハツ お茶菓子

これから車を買おうと思っている場合、注文手続きにどれぐらいかかるのかも気になるところだと思います。

今回、最終打ち合わせ・見積もり・注文書の記入や捺印を含めておよそ1時間半かかりました。
待ち時間などを含めると、2時間弱かかっています。

すでに車種やオプションが決まっていて、あとは注文するだけの状態ならもっと早く終わりそうですね。

注文するときの手続きは、1時間前後かかると思って予定を調整しておくとよさそうです。

書類を用意してもらう待ち時間などもありましたが、営業さんや一緒に行った家族と雑談していたらあっという間でした。
相変わらずちゃんとお茶菓子も出ます。意外とおいしい。

前回はいなかった仲良しの営業さんが、ひょっこり顔出してきたりもしました。今日はいるんか〜い!

仲良しの営業さん「車の中で下向いてスマホとか見てると酔いやすいみたいですよ」
私「へ〜」
仲良しの営業さん「でも、上向きでフリップダウンモニターとか見てる分にはあまり酔わない」
私「へ〜〜〜!!

本当に雑談ばかりしてました。

今回の新古車、オプションとしてすでにフリップダウンモニターがついているのでちょっと楽しみです。
まぁ、うちの子どもたち車酔いしないけども!(三半規管が強いタイプ)

注文した日時:2019/9/30 11:52
注文完了した日時:2019/9/30 13:37
注文までにかかった時間:2時間15分

これから納車準備がスタート!

注文の手続きが終わって、ほっとひと安心。
目安となる納車日も教えてもらったので、ワクワクしますね〜!

ちなみに、注文してすぐ車に乗って帰るということはできません。
お店側が車を取り寄せたり、オプションを取り付けたりする納車準備というものがありますよ。

納車準備の間にいろいろと済ませておくこともあるので、しっかり用意しておこうと思います。

▼納車日はまだ先なのに、気持ちはすっかり車のカスタマイズにとらわれ気味…。車内インテリアを考えるのって楽しい〜!

▼車におくスライムを手に入れた!
(気が早い)
(車はまだ決まってない) pic.twitter.com/VpxNyrNiBb

— 柚木ゆうら?フォトライター (@yzk0829) September 22, 2019

さいごに

はじめて車を買う時って緊張しますが、注文するときの手続きはそれほど難しくありません。
せいぜい、たくさん記入するところがあったり印鑑をたくさん押したりするぐらい。

必要書類やわからないことは車屋のスタッフが教えてくれるので、あまり気負いせずに手続きしてみてくださいね。

私は出された飲み物やお茶菓子を楽しみつつ、営業さんと談笑しつつ、和やかな注文手続きの時間を過ごしました。むしろ雑談が多かったような…。

とはいえ、注文手続きは大事な場面です。
疑問点や不安は残さないようにして、よく確認しながら手続きしていくことをおすすめします!

おまけ:免許取得に関連した記事

ノマド的節約術では、教習所に通いはじめてから免許取得するまでの流れについても体験談つきで紹介しています。

教習日記については以下をチェックしてみてくださいね。

参考:ゆうらの教習所日記の記事一覧はこちらから

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール