PayPay銀行の法人口座開設のメリット・必要書類・審査の流れを解説

ネット銀行で有名なPayPay銀行は、個人だけでなく法人口座も作れます。

私は2014年8月に法人を作ったことで、法人用の口座が必要になりました。
また、2019年11月にも新しい会社を作り、そのときにもPayPay銀行の口座を作りましたよ。

このページでは、PayPay銀行を法人口座にするメリットや、気になる手数料を安くするコツなどを紹介していきますね。

PayPay銀行の法人口座を作るメリットは作りやすさ

PayPay銀行の法人口座を作るメリットは、なんと言っても申し込みのしやすさや作りやすさです。

私が初めて法人口座を作ったのもPayPay銀行でした。

起業したてで、なかなか口座を作るのが難しいというときでも、ちゃんと入力フォームや案内に従って進めていけば無事に口座開設できましたよ。

そのおかげで、2014年8月に作った会社では、未だにPayPay銀行をメインで使っています。

初めてでも口座開設しやすいってのは、めちゃくちゃ大きなメリットだなと思いましたね。

振込手数料は一般的な銀行より安い

PayPay銀行の法人口座を使うと、一般的な法人口座よりは振込手数料が安くなります。

法人口座になると、支払いするときの振込がかなり増えますよね。
そのため、振込手数料は安ければ安いほど節約になります!

PayPay銀行の振込手数料は以下の通り。

PayPay銀行宛振込金額3万円未満55円
PayPay銀行宛振込金額3万円以上55円
他の金融機関宛振込金額3万円未満176円
他の金融機関宛振込金額3万円以上275円
PayPay銀行の振込手数料

3000万円以上あれば、月5回までは振込手数料無料です。

なるべくPayPay銀行同士で振込するほうが手数料は節約になります。

もし、相手にも口座を作ってもらえそうなら、PayPay銀行を作ってもらってから振り込むようにすれば、経費削減できますよ!

個人のPayPay銀行については、以下のページが詳しいです。

ただし、住信SBIネット銀行と比較すると、振込手数料は高いです。

これもチリツモで変わってくるところなので、徹底的にこだわるなら、最安のところを選んだほうがいいですね。

ATM手数料は3万円以上の入出金なら無料になる!

PayPay銀行のいいところは、ATMで入出金するときに、1回3万円以上なら手数料無料になることです。

法人口座になると、ATM手数料無料にしづらいのですが、PayPay銀行は簡単に無料にできますよ!

ATMを利用する時に、金額関係なく月1回は必ず手数料無料になります。

ちなみに対応しているATMは以下の通りです。

  • セブン銀行ATM
  • イオン銀行ATM
  • ローソン銀行ATM
  • E-net
  • 三井住友銀行ATM
  • ゆうちょ銀行ATM

余談ですが、個人的には法人口座で現金のやり取りをしたことがないので、1回も下ろしたことはありません…。

PayPayからの入金手数料が無料になる

もう1つ、法人のPayPay銀行口座を使う最大のメリットは、スマホ決済のPayPayを導入したあと、売上を入金するときの手数料が無料になることです。

2020年7月以降も入金手数料が無料になるため、利益を最大化するならPayPay銀行を使うほうがおすすめですよ!

もし、PayPayを導入することを考えているなら、PayPay銀行もセットで持っておくのがいいですね。

クレジットカードの引き落とし口座にも使える

PayPay銀行の法人口座は、クレジットカードの引き落としにも対応していますよ。

すべてのクレジットカードが対応しているというわけではないと思いますが、私が使っている法人カードはちゃんとPayPay銀行で引き落としできています。

おかげで、法人カードを使った分は、あとでちゃんとPayPay銀行から引き落としされているので、経理の処理もやりやすくて助かっていますよ!

PayPay銀行の法人口座開設に必要な書類

PayPay銀行の法人口座開設で印刷しないといけない書類は以下の3種類です。

口座開設完了の画面に、それぞれの書類を印刷するためのボタンがありますよ。

ここにあげた書類に加え、法人かどうかを確認するための書類が必要になります。必要な書類は以下の通りです。

先ほど紹介した「ビジネスアカウント口座開設申込書類送付チェック表」にも書いていますので、参考にしてみてくださいね。

  • 普通預金口座開設申込書
  • 商業登記簿謄本
  • 法人の印鑑証明書
  • 取引ご担当者様の本人確認資料(運転免許証など)
  • 必要に応じた書類

必要に応じた書類は、ホームページを持ってて設立6ヶ月以内だと必要になります。
法人設立届出書(控)や青色申告承認申請書(控)などのコピーが必要です。

PayPay銀行法人口座を設立するために用意した書類

全部の書類が揃ったら、封筒に全部入れてください。封筒には送付先住所が書かれたラベルを貼り付けます。

あとはポストに投函するだけですね。慣れないこともあり、結構大変な手続きに感じましたが、無事に手続きを終えることができました。

ポストに投函したのは2014/8/15の金曜日です。

PayPay銀行の申込用紙をポストに投函

その後、無事に口座開設完了!

ポストに投函して6日後の朝に、無事に口座開設完了できたというメールが届いていました。これにはほっと一安心です。

これだけ準備して、口座開設の審査に落ちたら凹みますので、本当に良かった!届いてたメールは以下の内容です。

休日を挟んでいるので、ポストに投函してから3営業日後に口座開設できたことになります。

PayPay銀行の口座解説完了通知

書類が家に届きました

その後、口座開設完了できたということで、キャッシュカードやトークンが入った書類が届きました。ちょっと厚みのある封筒で簡易書留で届きます。

封筒を開けてみると、口座情報が書かれた紙とキャッシュカード・トークンがありました。

トークンは、PayPay銀行で取引する時に使いますので、大事に保管しておきましょう。これがあることで、セキュリティを高めることができます。

この番号は1分ごとに自動的に変わります。

PayPay銀行の口座にログインしてみよう

PayPay銀行の法人口座にログインするには、専用のログイン画面から手続きします。

店番号、口座番号、初期設定番号の入力し、下の「ログイン」ボタンを押してください。

PayPay銀行 はじめてのログイン

次の画面では、ログインパスワード・暗証番号・トークンのワンタイムパスワード登録を行います。画面にしたがって入力していってください。

トークンのシリアル番号は、裏面に書かれています。

全部入力が終われば、一番下の「設定」ボタンを押して次へ進んでください。

PayPay銀行の初回ログイン設定

これで初回ログイン設定は完了です。下にある「Welcome Pageへ」ボタンを押すと、ネットバンキングの画面になります。

PayPay銀行の初回設定完了

ウェルカムページはこんな感じです。

PayPay銀行のウェルカムページ

これでひとまず法人口座が無事に作れました。今後、仕事のお金の出入りはここでしていくことになりそうです。

あとは、自分の思いのままにPayPay銀行の法人口座を使っていくことができます。

さいごに:口座開設はネットから

印刷したり、書類の準備に時間がかかるのは仕方ないですが、ネットからの口座開設申込はとても簡単でした。画面遷移も少なく、入力画面も1回だけなので、楽に感じました。

PayPay銀行の法人口座は月1回ATMが無料で使えるし、振込手数料もかなり安くなっているので、おそらく今後メインで使っていく口座の1つになると思っています。

法人になったのなら、まずは持っておきたい銀行口座の1つです。ぜひ口座開設してみてください。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール