児童扶養手当を受給していると、毎年8月に現況届が手元に届きます。
わかってはいるけど、毎年届いてから「あ、そうだった。窓口に行かなきゃ…」と思い出すことが多くないですか?
手続きが遅れ、支給停止になってしまわないように、すぐに窓口提出したいものですね!
このページでは、児童扶養手当の現況届に必要な書類や記入例、手続きの方法などを紹介しています。
児童扶養手当の現況届の意味について
児童扶養手当の現況届は、なぜ届くのか気になりませんか?
手当が支給が開始されてから、支給停止年齢になるまで管理してくれればいいじゃないか!と思うかもしれませんよね。
でも、現況届にはきちんとした理由があるんですよ。
児童扶養手当を受給している場合、毎年8月1日の状況を8月末日までの届け出る必要があります。
なぜなら提出された現況届に基づき、受給する資格を満たしているかどうかを確認し、8月分以降の手当の支給について審査されるルールがあるからです。
児童扶養手当の現況届はいつ届く?手続き方法は?
現況届は、毎年8月の初めごろに手元に届きます。
僕は、今年(2018年)は8月9日に届きましたよ。
よく名前が似ている『児童手当』の現況届の場合は郵送手続きでよいのですが、児童扶養手当は郵送ではなく『受給者本人が記入したうえで、本人が直接持っていくこと』が条件です。
郵送や代理人提出は不可となっているので注意が必要ですよ。
また、児童扶養手当を受給しているのに8月上旬に現況届が届かない場合は、担当部署に問い合わせをしてみましょう!
児童扶養手当の現況届を提出しない場合はどうなる?
児童扶養手当の現況届が手元に届いたのに、故意やうっかりミスで提出しない場合は、8月分以降の手当(12月11日支給以降の手当)が支払われません。
つまり一時停止となってしまうので、必ず提出しましょう。
また現況届を提出しないまま2年間経過すると時効になり、2年後の12月11日以降の受給権がなくなるんですよ!
受給権がなくなると困りますよね。
新たに申請する場合は申請の翌月分からの支給になってしまい、それまでの手当はもらえないので、現況届は滞りなく提出することがとても大切です。
新規申請を再度受け付けてくれればいいですが、理由によっては申請ができない場合もあるそうなので、忘れず提出したいものですね。
児童扶養手当の現況届の受付期間
児童扶養手当の現況届には、受付期間など細かい点が決められています。
▼僕は岡山市から受給しているので、岡山市の例で紹介しますね。
受付期間 | 毎年8月上旬(通知書が届いて)~8月31日 |
---|---|
受付時間 | 平日の8時30分~17時15分 |
受付場所 | 岡山市北区中央福祉事務所 |
現況届が8月上旬に届き、8月末までの提出!という流れですね。
届いたらすぐに行動するのがいいですよ。
なお2018年の場合、西日本豪雨災害の影響で9月14日までは期間内受付と同様に扱ってくれるなど、臨機応変に対応してくれる年もあります。
そして提出が遅れた場合、『まだ提出されていませんが、どうしたのですか?』という旨の督促状のようなハガキが届くとのことでした。
児童扶養手当の現況届の他に必要な書類や持参物
児童扶養手当の現況届を提出するときは、現況届だけではなく他にも何枚かの書類や持参するものあります。
▼僕の場合は以下のとおりでしたよ。
- 『児童扶養手当現況届の提出について(通知)』の用紙
- 現況届に関する申立書
- 児童扶養手当証書(全額支給・一部支給のひとのみ)
- 同意書(年金受給確認)
- 母の就労に関する調書
- 所得税法上の扶養親族等に関する申立書
- 養育費等に関する申立書(養育費がある場合)
- 印鑑
なお、公的な書類の場合は『毎年8月1日以降に発行、交付されたもので、かつ発行日から1ヶ月以内のもの』でなければ受付できません。
印鑑はなくてもいいですが、記入に間違いがあった場合に訂正印として使うこともできますよ。
通帳や個人番号(マイナンバー)が確認できるものは、最初の申請時に見せているので特に必要ありません。
児童扶養手当の現況届の記入について
児童扶養手当の現況届には、岡山市の担当者が記入する欄に鉛筆で丸印をつけてくれています。
ありがたいですね。
受給者によって、さまざまなパターンがあるので指示に従うのが一番です。
また太枠内を『わかる範囲』で記入してOKなので、わからない場合は提出をしたとき現地で記入することができますよ。
▼児童扶養手当の現況届はA3サイズと大きめです。以下は現況届、向かって左側。
勤務先を記入する欄がありますね。
僕はフリーランス(自営)なので、職業は自営業であることを書きましたよ。
▼児童扶養手当の現況届、向かって右側です。
職場住所については、自宅住所を記入しました。
▼たとえば他の欄について、僕の場合だと以下のように記入しましたよ。
同意書(年金受給確認)の記入例
ここからは、他に僕が記入した書類の記入例を紹介しますね。
▼同意書(年金受給確認)の用紙については、以下のように記入しました。
自分の名前を記入するのではなく、配偶者の名前を記入するのがポイントです。
母の就労に関する調書の記入例
僕の妻は精神障害者なので、働いているかどうかの調査も入りますよ。
▼以下のように記入しました。
所得税法上の扶養親族等に関する申立書の記入例
家族を扶養している場合、その構成を記入します。
▼以下のように記入しました。
児童扶養手当の現況届を提出したときに聞かれること
児童扶養手当の現況届を提出するとき、提出だけでは終わりません。
ほんの少しだけ、対面で聞かれることがあるんですよ。
▼僕の場合、これまでの更新のなかで聞かれたことは以下のことです。
- ひと月の収入(手取り)はいくらですか?
- 配偶者は年金の受給をしていますか?
- 今住んでいるところの家賃はいくらですか?
- 生活費はいくらですか?
受給しているひとにより、他にもいろいろ聞かれると思います。
正直に嘘偽りなく答えましょう。
僕は育児休業を取ったあと退職してしまい無職の時期がありました。
そのときも正直に回答をしましたよ。
▼2018年の現況届から『現況届に関する申立書』が追加され、先ほどの質問内容を記入することができるようになりました。
記入例としては、以下のとおりです。
今までは不特定多数がいる中、口頭で答えていたので改善したのかもしれませんね。
▼『現況届に関する申立書』が追加されので聞き取りはないのかな、と思っていたのですが他に聞かれたこともありましたよ。
- ひと月の光熱費はいくらですか?
- ひと月の食費はいくらですか?
今までの更新で聞かれたことがないことや、普段の生活上で発生する金額を聞かれるので、しっかりと家計を把握しておくことをオススメします。
児童扶養手当の現況届の窓口でかかった時間
現況届を提出する窓口で、どのくらいの時間がかかるのか気になりますよね。
僕は一番混み合いそうな8月末のギリギリに提出してきましたよ。
手続きにかかった所要時間は、以下のとおり。
- 手続き開始時間:11時10分
- 手続き修了時間:11時30分(待ち時間含む)
申請書へ事前に記入、提出物の漏れなしの状態です。
過去の経験からすると、不備があったり現地で記入をしていると、もっと時間がかかります。
スムーズに手続きを進めるためには、事前準備をしっかりしておきたいですね。
児童扶養手当の現況届の結果はいつ?
児童扶養手当の現況届を出したあと、受給してもよいかどうかの審査があります。
審査結果がわかるのは、10月から11月あたりまでかかるんですよ。
8月末に提出したとした場合、最大3ヶ月待つことになりますね。
▼児童扶養手当証書には、以下のように発行日が印字されています。
平成29年(2017年)に手続きをしたものです。
▼平成30年(2018年)に手続きをしたものは、2018年10月31日に手元へ届きました。
児童扶養手当の現況届の基準日についてまとめ
▼児童扶養手当の現況届の基準日について、簡単にまとめてみました。
出来事 | 日付 |
---|---|
現況届が郵送されてくる時期 | 8月の初め頃 |
現況届の提出期限 | 8月31日 |
現況届の審査結果 | 10月から11月あたり |
さいごに
児童扶養手当の現況届は毎年8月の初めに届き、8月31日が提出期限です。
提出が遅れると、8月分以降の手当(12月11日支給以降の手当)を受け取れません!
現況届が手元に届いたら、すぐに提出するのがよいですね。
おまけ:児童扶養手当について詳しく知りたい場合
ノマド的節約術では、児童扶養手当のことについて書いている記事が他にもあります。
ぜひ読んでみてくださいね。