シカゴピザの「お持ち帰り割引」は本当なのか実験してみた。店舗に取りに行くだけでピザが1枚無料に・超お得でした!

こんにちは!
ミラクリの小林敏徳です。

宅配ピザチェーンの「シカゴピザ」は、不定期で「お持ち帰り割引」を行っています。

そう、自分で取りに行くだけでピザが安くなるんです。

これはお得ですね!
本当に割引されるのか、実際にやってみました。

シカゴピザは不定期で「お持ち帰り割引」を行っている

シカゴピザのピザ

シカゴピザは、不定期で「お持ち帰り割引」を行っています。

通常の宅配ではなく、自分で取りに行くだけでピザが大幅に安くなるんです。

割引額は時期によって異なりますが、参考までに過去の内容を紹介しますね。

  • 2枚目無料
  • 2枚以上の注文で1枚無料
  • 1枚あたり20%OFF

これはお得ですね!

徹底検証:大阪の店舗では「ピザが1枚無料」に!

シカゴピザのピザを持ち帰り

*ここからの内容は2016年に行ったものです。

さて、それではお持ち帰り割引を検証してみましょう。

結論から言いますね。
大阪府の店舗に注文し、自分で取りに行ったところ、なんと「ピザが1枚無料」になりました!

お得感がハンパじゃないです・・・。

ピザ2枚以上の注文で割引が適用・値段の安いほうが無料になる

今回のお持ち帰り割引は、ピザ2枚以上の注文で適用され、「値段の安いほうが無料になる」というものでした。

割引内容は店舗によって異なる

今回は大阪府の店舗で実験しましたが、割引内容は店舗によって異なりますので、最寄りのシカゴピザに確認してみましょう。

割引クーポンとの併用はできない

お持ち帰り割引は、割引クーポンとの併用はできません。

割引額の例を紹介

ここで、お持ち帰り割引がどれくらいお得なのか見てみましょう。

定番の「シカゴブルース」の価格は以下のとおりです。

  • Mサイズ:3,300円
  • Rサイズ:3,900円
  • Lサイズ:4,500円

こちらが1枚無料になった場合、なんと3,300〜4,500円も得することになります。

「ピザ1枚無料」は本当にすごいことだと思いました。

シカゴピザのお持ち帰り割引のやり方

ここからは、お持ち帰り割引のやり方を解説しますね。

とても簡単ですよ!

電話注文時に「取りに行く」ことを伝える

シカゴピザに電話注文

電話注文時に、「取りに行きます」と伝える。

これだけです!
何も言わなければ宅配されてしまいますので、忘れないようにしてくださいね。

指定された時間に店舗に行く

シカゴピザの店舗

電話注文の際に、「◯時◯分頃に行きます」と指定することができます。

時間通りに店舗に行きましょう。

Mサイズのピザ・2,505円が本当に無料になった!

シカゴピザの明細票

レシートを確認してみると、本当に2,505円のマルゲリータピザ(*購入当時)が無料になっていました。

めっちゃお得ですね!

割引クーポンももらえました

シカゴピザのピザの割引クーポン

次回以降に使える割引クーポンももらえましたよ。

お持ち帰り割引をよりお得に活用するコツ

シカゴピザのピザ

最後に、お持ち帰り割引をよりお得に活用するコツを紹介しますね。

Rサイズ1枚なら、Mサイズを2枚注文する

R(レギュラー)サイズを1枚頼むなら、Mサイズを2枚注文してください。

そのほうがボリュームが増えた上に、値段も安くなるからです。

ちょっと計算してみましょう。

Rサイズは約4,200円で、Mサイズは約3,500円です。
Mサイズを2枚頼むと本来は7,000円ですが、1枚無料なら3,500円ですよね。

つまりお持ち帰り割引を利用した場合、Rサイズ1枚よりMサイズ2枚のほうがお得なんです。

(*ちなみにお持ち帰り割引は2枚以上で適用されます。)

R〜Lサイズを注文したほうが割引額が増える

お持ち帰り割引は「ピザ1枚無料」ですから、大きいサイズを注文したほうが割引額は増えますよ。

ここで、人気メニューの「テキサスカルビ」の価格を見てみましょう。

  • Mサイズ:3,400円
  • Rサイズ:4,000円
  • Lサイズ:4,600円

Mサイズが無料でも十分お得ですが、R〜Lサイズのほうがよりお得になります。

さいごに

シカコピザのお持ち帰り割引は、本当にお得でした。

値引き額が大きいので、お得感がハンパじゃないですね・・・。

また利用したいと思います!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール