売上支払いの振込手数料の負担は引かない・ケチらない方があとあと好影響になる

会社を辞めてフリーランスになってから、コワーキングスペースに行く機会が増えたこともあり、同じフリーランスの方に会う機会が急に増えました。

むしろ、会社員の方に会うことの方が珍しいぐらいという、不思議な状況に。

フリーランスの方とお金の話をすると、クライアントさんによってお金に対する考え方が違うことがわかってくるものです。

その中でも気になったのが、請求額から振込手数料を引かれて振り込まれるという話。

売上支払いの振込手数料はケチらない方がいい

振込手数料を引いてしまうと、金額以上に気持ちよくない

例えば、10万円の請求を出したとしましょう。

で、相手からこちらに振り込む時にかかる振込手数料は200円だと仮定します。

その時に振り込まれる額が99,800円になってしまうことがあるそうです。

私は幸いにもこういうケースに遭遇したことはありませんが・・・。

この状態って、あまり気分のいいものではないですよね。

10万円の仕事をしたのに、振込額はなぜか200円引かれている・・・。

金額的には小さいかもしれませんが、なんで引かれているのか疑問に思うし、気分がよくないですよね。

お金をいただく側は、その対価として仕事をしているわけです。

お互いに気持ちよく仕事できるようにするのはとても大事だと思うのですが、こういったわずか200円の手数料のために仕事する側の気分を害さない方がいいと思います。

200円をケチったばっかりに、その後の仕事のパフォーマンスが下がってしまっては、それ以上の損失になってしまうのは明らかです。

些細なことですが、こういったところはケチるべきではないと考えています。

余計なことでトラブルにならず、お互いが気持ちよく仕事できる環境にしていくのが大切です。

請求者側は、振込手数料を負担してくださいと伝えよう

こんな悲しいことにならないためにも、請求する側からもできることはやっておきましょう。

私は請求者を出す時の備考欄に「振込手数料はご負担ください」というような一文を添えています。

これだけでも振込手数料が引かれてしまうような事態はだいぶ減ると思いますよ。

私は、この一文を毎回書いていることもあってか、今のところは一度も振込手数料を引かれて振り込まれたことはありません。

自分を守るためにも、請求書を書く時は最低限やっておきましょう。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール