モバイルSuicaを使うと、手持ちのスマートフォンでSuicaが使えて便利です。
そんなモバイルSuicaのアプリを開いたときに、画面上のカードに「名称未登録」と表示されているのが気になりませんか?
結論から言うと無理に変更する必要はありませんが、名称未登録ってなんだかスッキリしないですよね。
そこでこのページでは、モバイルSuicaの名前を変更する方法を画像つきで詳しく紹介していきます。
モバイルSuicaの「名称未登録」とは何?
モバイルSuicaの「名称未登録」とは、モバイルSuicaに任意の名前を登録していない状態のことです。
▼私のモバイルSuicaも、最初は「名称未登録」と表示されていました。

名称を変更する方法はこのあと説明しますが、モバイルSuicaには20文字以内で任意の名前を登録できます。
ちなみに「名称未登録」のままでも、モバイルSuicaの機能は問題なく使えますよ。
モバイルSuica「名称未登録」の名前を変更する方法
ここからは、モバイルSuicaの「名称未登録」を任意の名前に変更する方法を紹介していきますね。
まずは、Suicaのアプリを開きましょう。

▼モバイルSuicaの名前が「名称未登録」になっています。

右下の「チケット購入・Suica管理」を押しましょう。

下のほうの「Suicaの名称変更」を選択します。

現在登録されているSuicaの名前が「名称未登録」と出てきました。
ここの名前を好きな名称に変更しましょう。20文字以内なら好きなようにつけることができます。

▼私は「あけみのSuica」という名称に変更しました。

名称を変更したら「登録する」を押します。

▼こちらで名称変更が完了しました。

▼モバイルSuicaを確認すると、きちんと名前が変わっていましたよ。

操作はこれだけで終了です。
登録する「Suicaの名称」のおすすめは?具体例を紹介
モバイルSuicaに名称を登録するときに、「ほかの人は名称を何にしてるの?」と気になるかもしれません。
あくまでも一例ですが、「●●(名前やニックネーム)のSuica」と登録しておくとわかりやすいかと思います。
特に決まりはありませんので、自分の好きな名称にすれば大丈夫ですよ。
もし複数枚のモバイルSuicaを使い分けている場合は、「仕事用」「プライベート用」などのように、目的別に名称を登録しておくのがおすすめです。
さいごに
モバイルSuicaを利用し始めてから1年ほどは、名前の変更の仕方がわからず「名称未登録」のままにしていました。
実際にやってみると、とても簡単にできましたよ。
やっぱり名前がついていると、モバイルSuicaを開いたときにうれしくなります。
ちなみに、名前の変更回数に制限はありませんよ。
▼自分の好きな名前にいつでも変更できるのがいいですね。
