オランダの鉄道チケットを買う方法と乗り方を写真つきで紹介

オランダでは鉄道が発達していて、電車に乗っていろんなところに移動できます。

オランダの鉄道で移動したいと思ったときは、駅の券売機で切符が買えますよ。

とはいえ、初めてオランダの鉄道切符を買おうと思っているときは、どうやって買えばいいのか迷うのではないでしょうか。

私自身も迷いながらでしたが、なんとか無事に切符を買えましたよ。

このページでは、オランダの鉄道切符を買う方法や電車に乗る方法を写真つきで紹介していきますね。

駅の券売機で鉄道チケットを買う方法

今回は、アムステルダムからドイツのケルンまでの切符を買うことにしました。

国際線の切符も駅の券売機で買えましたよ。

まずは、券売機の前に立ってどの種類の切符にするかを選びましょう。

▼片道なら「One-way」、日帰り往復なら「Day return」を選んでくださいね。

オランダ鉄道チケットを買う方法

▼目的地の駅を入力するので、アルファベットの最初の文字を押しましょう。

途中で左下に「Abroad」と出てくるので、それを押せば国際線のメニューに移動できます。

オランダ鉄道チケットを買う方法

▼国際線のメニューになったら、まずはどこの国に行く切符を買うかを選びます。

ベルギー・ルクセンブルク・ドイツの選択肢がありますね。

今回はドイツだったので「To Germany」を選びました。

オランダ鉄道チケットを買う方法

▼再び片道か往復かを聞かれたので、希望する切符を選んでください。

オランダ鉄道チケットを買う方法

▼次に、行き先の先頭のアルファベットをタッチして、候補を出しましょう。

候補に目的地が見つかれば、それをタッチすれば次に進めますよ。

オランダ鉄道チケットを買う方法

▼次の画面以降では、年齢・割引の有無・いつ乗るか・人数が聞かれるので、それぞれタッチして入力していきましょう。

オランダ鉄道チケットを買う方法

▼いよいよ支払いに進みますので、画面右側のテンキーなどを操作しましょう。

オランダ鉄道チケットを買う方法

▼クレジットカードでの支払いにも対応していますよ。

オランダ鉄道チケットを買う方法 クレジットカード決済

▼クレジットカードのタッチ決済(コンタクトレス)にも対応しているので、素早く支払いたいなら使うのがおすすめです。

私はこの方法でオランダの鉄道チケットを買いました。

オランダ鉄道チケットを買う方法 コンタクトレス

▼支払いが終わったら、チケット発券中の画面になります。

レシートが必要な場合は、真ん中下にある「Receipt」を押してください。

オランダ鉄道チケットを買う方法

▼これで無事にオランダで鉄道切符が買えましたね。
コンタクトレスで買えたことがちゃんと書かれています。

オランダから乗った鉄道のチケットのレシート

切符を改札にタッチしないと乗れない

私が利用したアムステルダム駅では、買った切符を改札にタッチしないとゲートが開かない仕組みでした。

これは日本っぽいですね。

Suicaなどの交通系ICカードをイメージしていただければわかりやすいと思います。

オランダ鉄道チケットを改札に通すところ

▼タッチすればゲートが開きますので、あとは通って駅のホームに向かうだけです。

オランダ鉄道チケットを改札に通すところ

等級に合わせた車両に乗ろう

オランダの鉄道では、1等車と2等車の車両があります。

1等車が日本でいうグリーン車のようなもので、座席が広々としているメリットがありますよ。

ただし1等車は車両数が少ないデメリットがあります。

ほとんどが2等車になるため、座席の質にそこまでこだわらないけど、どこでもいいから乗りたいという場合に使えますね。

オランダから乗った鉄道

車内で切符のチェックがあります

切符を買うとき、特に座席指定なく乗れてしまうので、電車に乗っていると駅員さんが回ってきて、切符をチェックされます。

そのときは駅員さんに切符を見せましょう。
取られるとかはありませんので、心配しないでくださいね。

さいごに

アムステルダム駅はとても広いので、窓口を探すのにもひと苦労します。

駅の券売機で切符が買えることで、窓口を探す手間が省けるし便利だなと思いました。

オランダ国内を電車で移動するときは、切符を買うことになると思うので、もし利用する機会があれば、このページを参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール