トイレ掃除のやり方手順・必要な道具を写真つきで紹介

「トイレ掃除をすると運気があがる」という話をよく聞くので、トイレは小まめに掃除しておきたいなと思う場所かもしれません。

運気があがるかどうかはともかくとして、やはり毎日使う場所がキレイな状態なのは気持ちいいことですよね。

小まめに掃除をしていれば汚れも溜まりにくいので、気がついたときに掃除するのがおすすめですよ。

そこで、このページでは、トイレ掃除のやり方や必要な道具、ポイントについて紹介していきます。

「トイレをキレイにしたい」と思っているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね!

トイレ掃除のやり方や手順・必要な道具を紹介

トイレ掃除に必要な道具

トイレ掃除に必要な道具写真

トイレ掃除をするときに、あると便利な道具は次の通りです。

  • トイレブラシ
  • トイレ掃除シート(ウェットティッシュでも可)
  • マイクロファイバークロス
  • トイレ用洗剤
  • 歯ブラシ
  • 排水溝パイプ洗浄剤

最低限トイレ掃除シートがあれば大丈夫かと思いますが、そのほかの道具もあると便利ですよ。

ちなみに、我が家では上記の道具すべてを使って掃除しています。
特によく使うのは、トイレブラシ、ウェットティッシュ、マイクロファイバークロス、トイレ用洗剤の4つですね。

以前はトイレに流せるトイレ掃除シートを使っていたのですが、わざわざ買うのが面倒になり、ほかの掃除をするときにも使うウェットティッシュを使っています。

道具に関しては、どの程度キレイにするかによっても変わると思うので、あくまでも参考程度に覚えておいてくださいね。

トイレ掃除の流れ・手順

トイレ口の掃除の手順は次の通りです。

  1. トイレ本体の掃除をする
  2. 壁を掃除する
  3. 床を掃除する
  4. 掃除終了

では、つづいてトイレ掃除の流れを写真つきで紹介しますね。

▼まず、トイレ用洗剤をトイレ内部にかけ、トイレブラシで掃除します。

トイレ掃除手順写真

▼つぎにトイレ本体をトイレ掃除シートで拭いていきます。

トイレ掃除手順写真

▼このとき、溜まったホコリがトイレにひっつくことがあります。
その場合は、マイクロファイバークロスでホコリを拭き取ってからトイレ掃除シートで拭けば、キレイになりますよ。

トイレ掃除手順写真

▼便座の裏は特に汚れが溜まりやすいので、しっかりキレイにしていきましょう。

トイレ掃除手順写真

▼シャワーノズルは歯ブラシで、ごしごしこすって汚れを落とします。
必要であれば、トイレ掃除シートで拭き取ってみるのもいいですね。

トイレ掃除手順写真

▼つづいて、壁の掃除です。
タイル製の壁ならトイレ掃除シートなどで尿はねを拭けばキレイになりますよ。

トイレ掃除手順写真

▼トイレットペーパー置きや換気扇部分も、トイレ掃除シートで拭けばOK。

トイレ掃除手順写真

▼さいごに床掃除をします。
ホコリが溜まっているなら、掃除機をかけてからトイレ掃除シートで拭いた方がいいですよ。

トイレ掃除手順写真

▼これでお掃除完了です!

トイレ掃除手順写真

トイレ掃除のポイント

トイレ掃除のやり方はこんな感じですが、トイレ掃除するときにも気をつけておきたいことがありますので、注意点をまとめて紹介しますね。

尿石汚れには酸性洗剤がおすすめ

トイレ掃除洗剤写真

トイレが黄ばむのは尿石が原因です。
そんな尿石を落とすのにおすすめなのが、トイレルックなどの酸性洗剤

水垢も落ちやすいので、浴室やキッチンなどの水回り掃除のときも酸性の洗剤を選ぶといいですよ。

洗剤の取り扱いには注意しましょう

トイレルックやサンポールなど、酸性の洗剤は塩素系の製品と混ぜると有害なガスが発生してしまいます

とても危険なので、2種類以上の洗剤をつかうときには、かならず商品裏の説明を確認してくださいね。

トイレの排水溝のニオイやヌメリには発泡剤もおすすめ

トイレ掃除排水溝洗剤写真

トイレの排水溝は、汚れているとニオイが発生したり、ヌメリによってトイレが詰まったりすることがあります。

トイレの排水溝が詰まると、水が逆流することもあって大変ですよね。
そうならないためにも、普段から排水溝パイプも掃除をしておくと安心ですよ。

私はトイレ掃除のさいごに、錠剤の排水溝パイプ洗浄剤をポトンと落としておきます。

残念ながら排水溝の中は見えないので、どれくらいキレイになっているかは不明ですが、いままでトイレが詰まったことはないので使い続けていますよ。

排水溝のニオイやヌメリ解消の洗剤はいろいろあるので、お店でぜひ探してみてくださいね。

自分で難しいところはプロに任せるのもおすすめ

Casyお掃除代行アフター写真

「自分で掃除をするのは面倒」「忙しくて掃除をする時間がない」という場合は、プロの手にお任せしてしまうのも一つです。

私も、以前家事代行サービス「CaSy」を利用して、自宅の水回りをピカピカにしていただきました。

初めて利用して以来、その便利さにハマッてしまい、たびたび利用しています。
スタッフの方が掃除をしているときに、いろいろと話しかけて、掃除のコツを教えてもらったりもしていますよ。

このようにプロの掃除方法を勉強できるのも、お掃除代行のメリットのひとつです。

さいごに

トイレはよく使う場所だからこそ、汚れがあると目立ってしまい、気になってしまいますよね。

逆にいえば、そこがキレイだと気分もすっきりして気持ちいので、やはりトイレは清潔にしておきたいところです。

簡単な拭き掃除だけなら1分ほどでできますし、小まめに掃除をしていれば汚れが溜まる心配もありません。

トイレ掃除をするときは、ぜひ紹介した方法を参考にしてみてくださいね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

1988年生まれ。神戸在住のフリーライター。趣味は観劇と旅行。ポイントやクーポンを活用して、お得に生活するのが大好きです。節約もしていますが、好きなことにはお金を使うタイプ。お金の使い方にもメリハリをつけて、毎日の暮らしを楽しんでいます。

NANAのプロフィール