バリ島でインドネシアルピアに両替する4つの方法とお得な両替のやり方を徹底解説

バリ島に旅行するとなったときに、気になるのが現地のお金をどうするかではないでしょうか。

バリ島はインドネシアにある島になるため、通貨は「ルピア」を使うことになります。

そのルピアをどうやって両替すればいいのかや、お得に両替する方法は初めてだとわかりにくいですよね。

そこでこのページでは、ルピアに両替するためにできる方法をまとめて紹介していきます。

バリ島でインドネシア・ルピアに両替する方法のまとめ

バリ島でルピアに両替する方法はいろいろとありますが、まずはざっくりと一覧で紹介しますね。

  • 日本の銀行で両替する
  • 空港で両替する
  • 現地で両替する
  • ATMでキャッシングする

日本の銀行や空港だと手数料が高い

ルピアへの両替は、日本の一部の銀行や空港でも対応しています。

ただ、米ドルのようにメジャーな通貨ではありませんので、手数料がどうしても高くなってしまいがちです。

高い手数料を払いたくないのであれば、あとで紹介するクレジットカードを使ったキャッシングの方法を使いましょう。

インドネシアルピア

現地で両替するときの目印は「MONEY EXCHANGE」

バリ島では、いろんなところに両替所があります。

見た目で明らかにわかるので迷うことはないかと思いますが、目印は「MONEY EXCHANGE」の文字ですね。

黄色い看板でMONEY EXCHANGEと書かれているところがちょくちょくあるため、もし日本円をすぐに両替したいのであれば、そこで両替してみましょう。

セディナカードでATMキャッシングする

ルピアは、インドネシア国内にあるATMでキャッシングして引き出すこともできます。

クレジットカードがあればキャッシングできますよ。

だいたいのクレジットカードではキャッシングに対応していますが、その中で一番おすすめなのがセディナカードもしくはセディナカードJiyu!da!です。

その理由はネットでキャッシングしたお金を返済できるからですね。

その方法も含めて、このページで紹介していきます。

まずは、セディナカードを使ってインドネシアのATMでキャッシングする方法から。

バリ島でセディナカードのキャッシングをする手順

▼CirrusやPLUSマークのあるATMに行けばキャッシングができますので、ATMにマークがあるかまずは確認しておきましょう。

バリ島でセディナカードのキャッシングをする手順

▼ATMが見つかれば、セディナカードを入れましょう。

バリ島でセディナカードのキャッシングをする手順

▼まずはどの言語にするか聞かれますので、わかりやすいであろう「ENGLISH」を選んでください。

バリ島でセディナカードのキャッシングをする手順

▼クレジットカードの暗証番号を入力してください。

バリ島でセディナカードのキャッシングをする手順

▼入力が終われば、Enterキーを押しましょう。

バリ島でセディナカードのキャッシングをする手順

▼次に、いくら下ろすのかを選びます。
あらかじめ金額が設定されていますが、自分で金額を選びたい場合は「OTHER AMT」を選んでください。

とんでもない金額のように見えますが、1ルピアあたり日本円にすると0.0075円程度なので2,500,000ルピア下ろしたとしても、20,000円にもなりません。(2019年1月時点のレート)

バリ島でセディナカードのキャッシングをする手順

▼「CHOOSE ACCONT TYPE」の画面では「FROM CREDIT ACCOUNT」を選んでください。

バリ島でセディナカードのキャッシングをする手順

▼これでキャッシング手続きが始まりましたので、少し待ちましょう。

バリ島でセディナカードのキャッシングをする手順

▼キャッシングが終わると、カードを取り出してくださいと出てきます。

バリ島でセディナカードのキャッシングをする手順

▼忘れずにセディナカードを取り出しましょう。

バリ島でセディナカードのキャッシングをする手順

▼今回は1,000,000ルピア下ろしましたが、無事に出てきましたね。

バリ島でセディナカードのキャッシングをする手順

セディナカードでキャッシングしたお金をネットで返済する方法

キャッシングから3日後ぐらいすると、セディナカードの会員ページからキャッシングしたお金を返済できます。

まずはセディナカードの会員ページにログインしましょう。

ログインしたらす「ご入金受付」→「入金受付サービス Pay-easy(ペイジー)」を選んでください。

セディナカードで借りたお金を返済する手順

▼画面が切り替わると、キャッシングした金額が表示されます。

このとき、6日ほど経っていましたが、7,633円両替して利息は22円しかありませんでした。

そのまま「申し込み」ボタンを押しましょう。

セディナカードで借りたお金を返済する手順

▼キャッシングしたお金を返済するために銀行から手続きするので、ネットバンキングできるところを選びましょう。

個人的には楽天銀行がおすすめです。

銀行を選択できたら「決定する」ボタンを押しましょう。

セディナカードで借りたお金を返済する手順

▼楽天銀行のロゴを押すと、銀行ページに移動できます。

セディナカードで借りたお金を返済する手順

▼続いて、楽天銀行の口座にログインしましょう。

セディナカードで借りたお金を返済する手順

▼認証について聞かれますので、1つ1つ入力を済ませておきましょう。

セディナカードで借りたお金を返済する手順

▼次の画面に進むと払込内容の確認になります。
規定のところにチェックを入れて、支払いを完了させましょう。

セディナカードで借りたお金を返済する手順

▼これでキャッシングしたお金の返済が完了しました。
楽天銀行からログアウトしましょう。

セディナカードで借りたお金を返済する手順

私がインドネシアでルピアをキャッシングしたときの1円あたりのレートは132.00951 IDR、1ルピアあたり0.00757521円でした。

それをもとに計算すると、ATMでの手数料は58円になります。

利息は22円だったので、合計で80円しか手数料がかかっていませんね。

借りた金額に対して1%ぐらいの手数料になっていますが、ATM手数料は借りた金額に関わらず同じだと思いますので、キャッシングする金額が大きいほど手数料の割合は下がると思います。

ちなみに、ATMは街中のいたるところで見つけることができますが、すぐに現金が欲しいのであれば、デンパサール空港にあるATMでキャッシングするようにしましょう。

さいごに

バリ島でルピアに交換する方法はいろいろとありますが、結局は最後に紹介したクレジットカードでのキャッシングを使う方法が一番おすすめです。

手数料が安くなれば、その分だけバリ島で使えるお金が増えるのと同じですよ。

バリ島では物価が安く、いろいろなものを食べたり、遊びに使ったりという使い方ができるので、両替手数料がなるべく安くなるように意識してみましょう。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

1件50円!カンタンに撮影できる動画を募集中

端末や機械の操作がわからない人に向けて、実際の使い方を動画で見せていきたいです。セルフレジ・タッチパネル・ATM・駐車場の料金支払いなど、画面からフォーカスがずれないように撮影をお願いします。承認された場合、動画1件あたり50円のAmazonギフト券を送ります。

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール