くら寿司のセルフレジの使い方を写真付きで紹介!割り勘や導入店舗も解説

くら寿司では、非接触で入店から退店ができるシステムが導入されています。

非接触に対応している店舗を利用する場合、セルフレジを使わなければいけません。

しかし、実際に使うことを考えると緊張してしまったり、どのように操作すればいいか分からなかったりしますよね。

そこでこのページでは、くら寿司のセルフレジの使い方を写真つきで紹介します。

セルフレジに苦手意識がある場合は、使い方を見て予行練習してみましょう。

くら寿司のセルフレジの使い方

くら寿司のセルフレジの使い方を紹介します。

STEP
テーブル番号が書かれた伝票のコードを読み取ってもらう

席に案内されるときに、受付の機械から伝票が出てきます。

会計をするときは、受付で出てきた伝票のバーコードを「コード読取」にかざしましょう。

くら寿司のセルフレジでバーコードを読み取る様子
くら寿司のセルフレジでバーコードを読み取る様子
STEP
内容を確認して「次へ」のボタンを押す

テーブル番号や金額が表示されるため、内容を確認して問題なければ「次へ」のボタンを押してください。

くら寿司にあるセルフレジにレシートをスキャンした後の画面
くら寿司にあるセルフレジにレシートをスキャンした後の画面

割引券や株主優待、追加伝票がある場合は、コード読み取り機にバーコードをかざしましょう。

くら寿司のセルフレジにあるコード読み取り機
くら寿司のセルフレジにあるコード読み取り機
STEP
楽天ポイントカード・アプリの有無を選択する

楽天ポイントカードまたは、アプリを持っている場合はここで「持っている(Yes)」を選択します。

持っていない場合は「持っていない(No)」のボタンを押しましょう。

くら寿司のセルフレジで楽天ポイントカード・アプリの有無を聞かれる画面
くら寿司のセルフレジで楽天ポイントカード・アプリの有無を聞かれる画面

私は持っていなかったので「持っていない(No)」を選んでいます。

STEP
支払い方法を選択する

利用できる支払い方法が選べるため、好きなものを選択しましょう。

くら寿司のセルフレジで支払い方法を選択する画面
くら寿司のセルフレジで支払い方法を選択する画面

私は今回クレジットカードで決済しました。

STEP
支払いする

実際に支払いをします。

▼クレジット端末にカードを入れるように案内されるので、対応しましょう。

くら寿司のセルフレジに設置されているクレジットカードを読み取る機械
くら寿司のセルフレジに設置されているクレジットカードを読み取る機械

▼現金の場合は、お札と小銭を入れる場所から支払います。

くら寿司のセルフレジで現金を入れる場所
くら寿司のセルフレジで現金を入れる場所

▼QRコード決済を利用する場合は「コード読取」にQRコードを表示した画面をかざしてください。

くら寿司のセルフレジにあるコード読み取り機
くら寿司のセルフレジにあるコード読み取り機
STEP
レシートを受け取る

支払いが完了したら、レシートが出てくるため受け取りましょう。

くら寿司のセルフレジで支払いが完了を伝える画面
くら寿司のセルフレジで支払いが完了を伝える画面

もし、セルフレジを使っている途中でわからなくなったら、「従業員呼び出しボタン」を押すと店員さんが駆けつけてくれますよ。

くら寿司のセルフレジにある従業員呼び出しボタン
くら寿司のセルフレジにある従業員呼び出しボタン

実際にくら寿司で飲食をして、セルフレジを使用したところきちんと支払いができました。

くら寿司のセルフレジを使って支払いをしたときのレシート
くら寿司のセルフレジを使って支払いをしたときのレシート

セルフレジの支払い方法

くら寿司のセルフレジでは、以下の支払い方法が利用できます。

現金
クレジットカード・VISA
・Mastercard
・JCB
・AMEX
・Diners
・DISCOVER
・楽天
QRコード決済・楽天ペイ
・d払い
・LINE Pay
・クオカードペイ
・PayPay
・AEON Pay
・Alipay
・Wechat Pay
・au Pay
・Fami Pay
・ANA Pay
・メルペイ
・ララPay
・K PLUS
・Payどん
・ゆうちょPay
・銀行Pay
・EPOS PAY
・atone
・pring

セルフレジを使うときには、参考にしてみてください。

くら寿司のセルフレジで割り勘できる

くら寿司のセルフレジで、割り勘はできます。

割り勘をしたい場合は、決済画面で「個別会計」のボタンを押しましょう。

くら寿司のセルフレジで個別会計を選ぶ画面
くら寿司のセルフレジで個別会計を選ぶ画面

支払いをしたいお寿司を選んで「お会計へ」を押して支払いをすれば、割り勘ができます。

くら寿司のセルフレジで支払いを分ける画面
くら寿司のセルフレジで支払いを分ける画面

友人や同僚とくら寿司で食事をするときは、試してみてください。

お持ち帰りのお寿司の支払いをお店でする場合はセルフレジを使う

くら寿司ではお持ち帰りの場合、お店で支払いするときはセルフレジを使用します。

実際に電話でお持ち帰りのお寿司を注文したときは、セルフレジで決済しました。

店員さんが商品のバーコードの読み取りをしてくれるため「セルフレジの使い方」と同様に支払います。

手順通り支払いをして、問題なく購入できました。

くら寿司のセルフレジでお持ち帰りのお寿司を購入したときのレシート
くら寿司のセルフレジでお持ち帰りのお寿司を購入したときのレシート

くら寿司でセルフレジが導入されている店舗を調べる方法

セルフレジを含む、店員さんと非接触で入店から退店までできる「スマートくら寿司」が導入されている店舗は、一覧で紹介されています。

参考:くら寿司店舗一覧

非接触での決済をしたい場合には、参考にしてみてください。

さいごに

セルフレジは一見難しいように思いますが、画面に操作方法が表示されるため、読みながら指示通りボタンを押せばスムーズに決済できます。

もしも操作方法が不安な場合は、今回紹介した使い方を事前にチェックしてから店舗に行ってみましょう。

割り勘も利用できるため、友達との食事にもおすすめです!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

フリーのWebライターです。 元栄養士で、食べることが大好きです!お金に関するお得な情報はいつも探しています。姉妹サイトの「ギフトヤ」でも執筆中です。