ドン・キホーテのセルフレジの使い方・使える支払方法などを写真付きで解説

ドン・キホーテの店舗の中には、セルフレジ(自動レジ)が導入されているところがあります。

セルフレジがあるとレジの待ち時間が削減され、お店にも利用する側にも便利です。

ただ、セルフレジが初めてだと「使い方が不安だな」と思うかもしれません。

そこでこのページでは、実際に近所のメガドン・キホーテでセルフレジを使ってみた様子を元に、使い方を解説します。

この記事で予習をしておけば、初めてのセルフレジもスムーズに使えると思いますよ!

ドン・キホーテのセルフレジで使える支払方法

ドンキ・ホーテのセルフレジでは基本的に以下の支払方法が使えます。

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー
  • 交通系IC
  • majica
  • ギフト券・商品券

店舗によっては上の支払い方法に対応していない場合もあるので、実際に使えるかどうかはお店に直接確認しましょう。

また、利用できる電子マネーの種類や交通系ICの種類は以下の店舗検索ページから調べることができますよ。

参考:ドン・キホーテの店舗検索

ドン・キホーテで使える支払方法の看板
ドン・キホーテで使える支払方法の看板

ドン・キホーテのセルフレジの使い方

次にドン・キホーテのセルフレジの使い方を解説します。

今回は近所のメガドンキに導入されているセミセルフレジの使い方を紹介しますね。

STEP
レジで店員さんに計算してもらう。

セミセルフレジの場合、レジに店員さんがいます。

普通の有人レジと同じようにレジに並んで商品の金額を計算してもらいましょう。

majicaカードやアプリを持っている場合は、このタイミングで店員さんに提示してくださいね。

また、ギフト券やクーポン券を使う場合はこの時点で店員さんに申し出ましょう。

ドン・キホーテのレジの表示
ドン・キホーテのレジの表示
STEP
指定の会計用レジ(自動レジ)に進む。

計算が終わると店員さんが何番のレジで支払いをすれば良いか教えてくれます。

指定の番号が書かれたレジに進みましょう。

STEP
支払い方法を選ぶ。

セルフレジのタッチパネルで支払い方法を選びます。

画像にはmajicaが表示されていないのですが、商品金額計算中にmajicaを提示していれば、支払い方法ボタンの中でmajicaが選べるようになります。

majicaポイントでの支払いやチャージも可能です。

ドン・キホーテのセルフレジの支払方法を選ぶ画面
ドン・キホーテのセルフレジの支払方法を選ぶ画面
STEP
支払いをする。

次に支払いをしましょう。

今回はクレジットカードを選んだので、クレジットカードを端末にかざしました。タッチ決済にも対応しています。

現金を選んだ場合は釣銭機に現金を入れましょう。

ドン・キホーテのセルフレジでクレジットカードを読み込ませる様子
ドン・キホーテのセルフレジでクレジットカードを読み込ませる様子
STEP
レシートまたは領収証ボタンを押す。

次に、決済内容を確認してレシートまたは領収証のボタンを押しましょう。

ドン・キホーテのセルフレジで領収証かレシートを選ぶ様子
ドン・キホーテのセルフレジで領収証かレシートを選ぶ様子
STEP
レシートを受け取る。

最後にレシートを受け取って終わりです。

現金で支払った場合はお釣りも忘れず受け取ってくださいね。

ドン・キホーテのセルフレジでレシートを受け取る様子
ドン・キホーテのセルフレジでレシートを受け取る様子

こちらがドン・キホーテのセルフレジでお買い物をした商品とレシートです。

ドンキ・ホーテのセルフレジで買ったものとレシート
ドン・キホーテのセルフレジで買ったものとレシート

▼また、動画でもドン・キホーテのセルフレジの使い方を紹介しています。

セルフレジが導入されているドン・キホーテの店舗

近くのドン・キホーテにセルフレジが導入されているかどうかは、お店に直接確認するのが確実です。

電話などで問い合わせればすぐに教えてくれますよ。

また、ときどきGoogleマップの口コミにセルフレジの有無が投稿されていることがあります。

公式的な情報ではないので鵜呑みにはできませんが、参考にはなると思いますよ。

さいごに

ドン・キホーテのセルフレジの使い方を紹介しました。

画面と音声で使い方を説明してくれるので、初めてでも迷わず支払いを済ませられましたよ。

この記事を参考に、ドン・キホーテのセルフレジを使ってみてくださいね!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

千葉の田舎に住んでいるフリーライターです。 家庭菜園が趣味で、野菜づくりを楽しみながら食費を抑えて暮らしています。 楽しくお得に生活できるように、日々模索中です! 姉妹サイトの「ギフトヤ」でも執筆中。