ドキドキの教習所の入校式と学科教習1を受けてみて【ゆうらの教習所日記 その2】

ゆうらの教習所日記 アイキャッチ02

こんにちは!
教習所の入校式に行ってきた柚木ゆうら(@yzk0829)です。

申し込みをしてから早6日…ようやく入校式に出れました。
親子遠足など子どもの行事を間にはさんだので、約1週間ぶりの教習所です。

やっぱり子育てをしながらだと、なかなかスケジュール通りにはいきませんね。

どこの教習所でもそうだと思いますが、教習を始める前に「入校式」というものがあります。
そんな入校式ですが、実際にどんなことをやるのか気になりませんか?

私も当日までドキドキして過ごしましたが、終えてみればあっという間でした!

今回は、教習所の入校式の様子について紹介していきますね。

教習所に通おうと思った理由や申し込み時の様子については、こちらで詳しく紹介していますよ。

入校式に行ってきました!

教習所に申し込みをしてから約1週間、ようやく入校式を迎えました。

▼天気はあいにくの雷雨!雨女炸裂!!

まず、受付で教習に使う運転教本などを受け取り、待合室で先生を待つことに。

閑散期だから空いているかと思いきや、意外と待合室は混んでいました。

当たり前だけど若い子たちが多かったですね。
今の時期だと、専門学生や大学生ぐらいの子が多い感じかな?

▼私と同じタイミングで入校した子は19歳でした…さすが……。

待合室では友だち同士で固まっている子もいれば、ひとりで黙々と教本を読んで勉強している子もいました。

教習と教習の間は休憩時間とはいえ、勉強している人が多い印象を受けましたよ。優秀。

時間になったところで、先生に呼ばれて教室に向かいました。

ちなみに、入校式に持っていったものは以下の通り。

  • 筆記用具
  • 運転教本・学科教本
  • 資料
  • 教習のスケジュール表

筆記用具以外は、教習所で受け取ったものをそのまま持参しました。
入校式に限らず、今後の教習でも基本的な持ち物の一覧になります。

また、服装は私服で大丈夫でしたよ。
教習所では「運転しやすい格好」が推奨されているので、動きやすい格好であればOKです。

以下のような服装は教習に向いていないので注意してくださいね。

  • ヒールのある靴
  • サンダル
  • 下駄や雪駄
  • 帽子
  • サングラス
  • 和装
  • 甚平

入校式の流れは?

教習所の教本

初めて教習所に通う場合は、入校式でどんなことをするのか気になるところですよね。
私もドキドキしながら入校式を受けてきました。

入校式では、以下のようなことをしましたよ。

  • 教習の進め方についての説明
  • 教習の受け方についての説明
  • 予約の取り方について
  • 教習所の施設案内

主に、教習を受ける上での説明が多かったですね。

教習所の施設を見学したりもしたので、ずっと座りっぱなしではなかったのがうれしかったです。
アラサーに座りっぱなしはつらいので。

ちなみに、今回は免許合宿の人たちと一緒に入校式を行いました。

入校式に出席したのは免許合宿の人が4名、通学プランの人が私を含めて2名でしたよ。
計6名という少人数の入校式だったので、少し緊張もほぐれましたね。

マンツーマン入校式じゃなくてよかった~!

学科教習1も受けてきました

入校式のあとは、10分の休憩をしてから学科教習1を受けてきました。

初めての学科教習では、以下のようなことをしましたよ。

  • 運転者の心得について

基本的なマナーの部分ですね。
チャイルドシートのことや、シートベルトのこと、身近な標識についてなどを学びました。

ちなみに、教習は1コマ50分です。
私が通う教習所の学科教習は、初めの30分は説明を受けて、残り20分はDVDを見て勉強する形でした。

これは…午後の学科教習は絶対眠くなるぞ……!

学科1を受けたあとは、順不同で学科2~10を受ける形になります。
特に順番は決まっておらず、教習スケジュールにあわせて学科教習を受けるという形ですね。

ちなみに、修了検定を受けるためには以下の時限数が必要です。(ATの場合)

  • 学科教習:10時限
  • 技能教習:12時限

学科教習は1日何時間でも受けられるみたいですが、そんな何コマも座りっぱなしは無理です。アラサーなので。

また、技能教習は1日2コマまでという場合が多いようですね。

ちょうどいいバランスで学科と技能を組み合わせつつ、教習を進めたいな~と思いました!

次回、学科教習3コマ続きの巻

「バランスよく教習受けたい」とか決意した日に、もらった教習スケジュール見てびっくりですよ。

なんといきなり学科教習が3コマ続いていました。

私が通っている教習所では、1週間ごとに教習希望日と時間を提出します。

希望日に必ず教習が受けられるとは限らないし、スケジュールが出るまで学科教習が入るのか、技能教習が入るのかわからないんですよね…。

今回はたまたま空きがあったようで、希望した時間枠に学科教習が3コマ分入っていました。

む、難しいぞ、教習スケジュールの組み方……!

3コマも座りっぱなしで、私の腰が持つかどうか心配です。

▼前日に腰を痛めてしまったので、先行きが不安。

学科教習で寝てしまわないように、早めの就寝を心がけたいですね。

さいごに

これから教習所の入校式を控えている場合、どんなことをするのか不安に思いますよね。
私も緊張していましたが、いざ行ってみると楽しみな気持ちがわいてきましたよ。

基本的には教習の説明がメインになるので、特に難しいところもありません。
学科教習は、学校の授業のようでちょっと懐かしい気持ちになりました。

次回からはいよいよ本格的に教習がスタートします!
引き続き、リアルな体験談と感想をお伝えしていきますね。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。昔は貯金ができないタイプでしたが、子どもが生まれてからは時間の使い方・お金の考え方を改めるようになりました。時間の錬金術師になって、心にゆとりのある生活をするのが目標。クレジットカード・スマホ決済・メディア代節約についての発信が多めです。

柚木ゆうらのプロフィール