無印良品で使うとお得になるクレジットカードの「MUJI Card(MUJIカード)」
年会費無料だし、持っているだけでポイントがもらえたりするので、使わない手はない!と思い、カードを作ることにしました。
このページでは、MUJIカードの申込み手順を細かく説明していきます。
MUJIカードについて詳しく知りたい方は、以下のページで。
無印良品で安く買う方法は以下のページで徹底的にまとめています。
MUJIカードの申込み手順
まずは、MUJIカードのページを開きましょう。以下のような画面になります。私はパソコンから画面を開いて、申し込みましたが、スマホからでも申込可能です。
MUJIカードについての説明がずっと続く画面になります。申し込もうと思ったら「お申し込みはこちら」ボタンを押してください。
次の画面に進むと、申込についての説明画面になります。申込に進む場合は、まず希望するブランドを選びます。VISAブランドなら年会費永久無料となります。
アメリカン・エキスプレス・カード(AMEX)の場合は税別3,000円かかります。AMEXの場合は、海外旅行傷害保険が自動付帯になります。
私はメインで使うつもりはなかったので、VISAブランドを選びました。
次の画面では、MUJIカードを使うにあたっての注意事項が書かれています。確認した上で「同意して次へ」ボタンを押してください。
次の画面では、申込内容を入力していきます。最低でも必須項目を埋めてくださいね。全て入力が終われば、下にある「次へ」ボタンで進みます。
次は、会社に関する情報を入力していきます。ここは人それぞれ変わるところだと思います。学生の場合は学校名の入力になるのかな。
全て入力が終われば、下にある「次へ」ボタンで進みます。
次は、MUJIカードに付加する保険を選ぶ画面になります。必要な方はチェックをいれるといいと思います。私は全く要らないと思ったので、何もチェックせずに次へ進みました。
次は、暗証番号を入力する画面です。4桁の番号を入力しましょう。
最後に、今まで入力してきた内容を確認する画面が開きます。間違ってないかどうかチェックして、一番下にある「送信」ボタンを押してください。
申し込みが完了しました。ひとまずお疲れ様です。
申込確認電話について
このあと、MUJIカードのセゾンから申込確認の電話が掛かってきます。
19:30以降に申し込んだ方は翌日に掛かってきます。それ以前の場合は、申し込んでから1時間もしないうちに電話がかかってきますので、出れる準備をしておきましょう。
以前同じセゾン系列のウォルマートカードセゾンを申し込んだ時は13分で電話がかかってきました。
申込確認の電話は、10:00〜20:00の間にかかってきます。遅い時間に申し込んだからといって、夜中に電話がかかることはないので安心してくださいね。
申込からカード到着まで
私がMUJIカードを申し込んだのは、2014年11月9日の23時40分頃です。
翌日の17時頃に本人確認の電話がかかってきました。かかってきた番号は「06-7709-7120」でした。大阪番号でビックリ!元気のいい女性でこちらも気分良く質問に答えることができました。
質問といっても、生年月日を聞かれたぐらいですけどね。
その後すぐに審査通過のメールが届きました。セゾンは仕事が早いなぁ〜!
さいごに
MUJIカードの申込から到着まではかなり早いです。到着したのは11月15日の午前10時前でした。
MUJIカードとご対面!
基本的に無印良品で使うためのカードになりますけど、即日発行でクレジットカードが欲しい方にもありがたいのではないでしょうか。
私はこのMUJIカードで、定期的にもらえるポイントを使って無印良品で安く買い物しようと思っています。ポイントを使って買い物する日が楽しみだなぁ〜!
▼MUJIカードの詳細・申し込みはこちら▼MUJIカードの詳細は以下のページで。
無印良品で安く買い物する方法は、以下のページで徹底的にまとめています。