ケンタッキーのセルフレジの使い方を写真つきで解説。クーポン利用のやり方も紹介

ケンタッキー(KFC)ではセルフレジを導入している店舗が増えていますね。

ケンタッキーのセルフレジは、オーダーから支払いまですべて自動で行うシステムなので、店員さんと一言も会話をすることなく注文まで完了します。

便利なシステムですが、普段セルフレジ使い慣れていないと「わかりにくいな」「めんどくさいな」と思ってしまうのも無理はありません。

そこでこのページでは、ケンタッキーのセルフレジの操作方法を実際の画像と動画付きで解説します。

ケンタッキーで食事がしたいけど、セルフレジがネックでためらってしまうときの参考にしてみてくださいね。

ケンタッキーのセルフレジで使える支払い方法

まず気になるのは、セルフレジではどんな支払い方法に対応しているかだと思います。

ケンタッキーのセルフレジで使える支払い方法は以下の通りです。

  • 現金
  • クレジットカード
  • 交通系ICカード
  • LINE Pay
  • メルペイ
  • Bank Pay
  • au PAY
  • PayPay
  • Smart Code
  • 楽天ペイ
  • ゆうちょPay
  • d払い
  • Alipay
  • WeChat Pay
  • nanaco
  • 楽天Edy
  • QUICPay
  • iD
  • KFCカード

クレジットカード、交通系IC、QRコード決済、電子マネー決済など、キャッシュレス系の決済方法も一通り使えますね。

もちろん現金も使えます。

現金決済ならセルフレジでもPontaポイントがもらえる

ケンタッキーではPontaポイントを貯めることができます。

セルフレジでお会計をするときでも同様にPontaポイントがもらえますよ。

ただし、ポイントがもらえるのは現金支払いのときだけです。

クレジットカードやその他のキャッシュレス決済を利用した場合にはポイント対象外となります。

参考:ケンタッキーでのPontaポイントの付与ルールについて

レシートのアンケートクーポンも使える

ケンタッキーで食事をしたとき、レシートにアンケートクーポンが付いてくることがあります。

内容は、ビスケット・Sポテト・カーネルクリスピー・Sドリンクのいずれかが1つ50円(税込)で購入できるというお得なクーポンです。

セルフレジを利用時もレシートクーポンの利用が可能です。

また、レシートクーポンだけでなくアプリなどで配信されているクーポンも使えますよ。

少しでもお得にケンタッキーを楽しむために、事前にクーポンをチェックしておくと良いですね!

ケンタッキーのセルフレジの詳しい使い方

ここからは、ケンタッキーのセルフレジの詳しい操作方法を順を追って説明します。

STEP
店内飲食か持ち帰りかを選択する。

最初の画面で、店内飲食か持ち帰りかを選びます。

ケンタッキーのセルフレジの店内飲食・持ち帰りの選択画面
ケンタッキーのセルフレジの店内飲食・持ち帰りの選択画面
STEP
会員証の有無を選択し、持っている場合はQRコードをスキャンする。

次の画面でKFCアプリまたはLINEの会員証の有無についての確認画面が表示されるので、会員証がある場合は「持っている」、会員証がない場合は「持っていない」を選択しましょう。

ケンタッキーのセルフレジでKFCアプリの有無を確認する画面
ケンタッキーのセルフレジでKFCアプリの有無を確認する画面
ケンタッキーのセルフレジで会員証をかざす様子
ケンタッキーのセルフレジで会員証をかざす様子
STEP
Pontaカード・アプリの有無を選択し、持っている場合はカードをスキャンする。

次に、PontaカードまたはPontaアプリの有無について選択します。

持っている場合は「持っている」、持っていない場合は「持っていない」を選択しましょう。

先程も説明しましたが、Pontaポイントは現金で支払うときしか付与されません。

※今回はPayPay決済ですが、例としてPontaカードを提示しました。

ケンタッキーのセルフレジでPontaカードの有無を選択する様子
ケンタッキーのセルフレジでPontaカードの有無を選択する様子
ケンタッキーのセルフレジでPontaカードをかざす様子
ケンタッキーのセルフレジでPontaカードをかざす様子
STEP
商品を選んでカートに入れる。

次の画面で注文したい商品を選びます。

メニューを選択し「カートに入れる」を選択しましょう。

セットメニューの場合は、メニュー一覧からメニューを選択したあとに、ドリンクやサイドメニューを選択する画面が出てきます。

ケンタッキーのセルフレジで注文したい商品を選ぶ様子
ケンタッキーのセルフレジで注文したい商品を選ぶ様子
ケンタッキーのセルフレジのカートに入れるボタン
ケンタッキーのセルフレジのカートに入れるボタン
STEP
「クーポンを使う」をタップし、クーポン番号を入力する。(クーポンを使う場合)

レシートのアンケートクーポンやアプリなどのクーポンを使う場合は「クーポンを使う」のところをタップします。

ケンタッキーのセルフレジでクーポンを使うボタン
ケンタッキーのセルフレジでクーポンを使うボタン

次の画面でクーポン番号を手入力し「決定」をタップします。

その後「クーポンを使いますか?」という確認画面が表示されるので、内容を確認して「はい」を選択してください。

ケンタッキーのセルフレジでクーポン番号を入力する画面
ケンタッキーのセルフレジでクーポン番号を入力する画面
ケンタッキーのセルフレジでクーポンの内容を確認する画面
ケンタッキーのセルフレジでクーポンの内容を確認する画面

ちなみに、レシートのアンケートクーポンを使う場合は下の画像のしるしが付いたところに記載されている番号を入力してください。

この場合は「752」です。

入力するのは招待番号やアンケートに答えたあとにスマホに表示される番号ではありません。

ケンタッキーのレシートクーポンの番号
ケンタッキーのレシートクーポンの番号
STEP
「お会計へ進む」をタップする。

注文したい商品をすべて選び終えたら「お会計へ進む」をタップしましょう。

ケンタッキーのセルフレジのお会計へ進むボタン
ケンタッキーのセルフレジのお会計へ進むボタン
STEP
お会計金額を確認してお支払い方法を選択する。

お会計金額を確認し、お支払い方法を選びましょう。

今回はPayPay決済だったので「コード決済」を選びました。

ケンタッキーのセルフレジで支払い方法を選ぶ画面
ケンタッキーのセルフレジで支払い方法を選ぶ画面
STEP
選んだ支払い方法ごとの方法でお金を払う。

次の画面でお金を払いましょう。

QRコード決済の場合は、端末にQRコードをかざします。

その他の支払い方法を選んだ場合も画面に表示されている方法で支払いをしてください。

ケンタッキーのセルフレジでQRコード決済をする様子
ケンタッキーのセルフレジでQRコード決済をする様子
STEP
レシートを受け取る。

最後にレシートを受け取りましょう。

注文した商品の受け渡し時はレシートに書いてある番号で呼ばれるので、レシートの受け取りは忘れないように気をつけてくださいね。

ケンタッキーのセルフレジでレシートを受け取る様子
ケンタッキーのセルフレジでレシートを受け取る様子

▼動画でもケンタッキーのセルフレジの使い方をまとめています。

注文したケンタッキーの商品とレシート

こちらが実際に注文したケンタッキーの商品とレシートです。

ケンタッキーのセルフレジで会計したレシートと食べ物
ケンタッキーのセルフレジで会計したレシートと食べ物

部位指定や氷なしの設定について

ケンタッキーではお店によって部位指定やドリンクの氷なしなどのカスタマイズに対応していることがありますが、セルフレジの機能では対応していません。

特別な希望がある場合は店員さんに直接伝えてみてください。

なお、ケンタッキー公式サイトには部位の指定は原則お断りしている旨の記載があります。

店員さんに伝えたからと言って必ずしも対応してくれるわけではないですよ。

参考:ケンタッキーの部位の指定について

セルフレジが導入されているケンタッキーの店舗

利用したいケンタッキーの店舗にセルフレジが導入されているかどうかは、お店に電話するなどして確認しましょう。

店舗の電話番号は以下のページから検索できます。

参考:ケンタッキーの店舗検索

今のところ公式サイトには記載がありません。

また、Googleマップの口コミにセルフレジの有無が記載されていることがあります。

公式からの情報ではないため確実な情報とはいえませんが、目安にはなると思いますよ。

ケンタッキーのセルフレジ利用時のコツと注意点

ケンタッキーのセルフレジを操作するコツは「焦らないこと」です。

後ろに人が並んでいると、どうしても気持ちが焦ってしまいますよね。

ただ、焦ると操作ミスの可能性が高まるので、画面の案内をよく読み落ち着いて操作しましょう。

ケンタッキーのセルフレジで一番時間がかかるところは、注文を選ぶところです。

ケンタッキーはメニューが多く、タッチパネルから注文したいメニューを探すのに時間がかかってしまいます。

できるだけスムーズに会計を済ませたい場合は、事前に公式サイトなどでメニューを確認し、注文を決めておくと良いでしょう。

さいごに

ケンタッキーのセルフレジの使い方を説明しました。

セルフレジではクーポンも使えますし、Pontaポイントも貯められます。

この記事を参考に、お得にケンタッキーで食事を楽しんでくださいね!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

千葉の田舎に住んでいるフリーライターです。 家庭菜園が趣味で、野菜づくりを楽しみながら食費を抑えて暮らしています。 楽しくお得に生活できるように、日々模索中です! 姉妹サイトの「ギフトヤ」でも執筆中。