カインズにはセルフレジが導入されています。
最近ではコンビニなど、カインズ以外でもセルフレジのお店が増えていますよね。
とはいえ、お店によって微妙に使い方が異なるので、初めてセルフレジを使うときは少し戸惑うかもしれません。
そこでこのページでは、実際にカインズでセルフレジを使用し、写真付きで使い方を説明します。
カインズでのお買物の参考になれば幸いです。
カインズのセルフレジで使える支払い方法
手順の前に、まずはカインズのセルフレジで使える支払い方法を紹介します。
カインズのセルフレジではQRコード決済を含む様々な支払い方法に対応していますよ。
▼カインズのセルフレジで使える支払方法
- 現金
- クレジットカード
- QRコード決済
- ポイント支払い
一部のカインズでは楽天Edyが使える店舗がありますが、セルフレジは電子マネー決済には対応していません。
また、商品券払いにも対応していないので、商品券やギフト券を利用する場合は有人レジに行きましょう。
対応しているQRコード決済の種類
カインズのセルフレジに対応しているQRコード決済には以下のものがあります。
- PayPay
- d払い
- au PAY
- 楽天Pay
- LINE Pay
- メルペイ
- J-Coin Pay
メジャーなスマホ決済にはほぼ対応していますね!
参考:カインズの支払方法
セルフレジでカインズポイントも付く
セルフレジでのお会計時にもカインズポイントが貯められます。
最初の画面でポイントカードの有無を聞かれるので、出し忘れ防止になりますね。
ポイントカードはカインズカード・カインズアプリのどちらでも使えます。
今回セルフレジで支払ったときも、996円のお買い物に対して4ポイントもらえましたよ。
カインズのセルフレジの使い方(実際に使ってみた)
では、カインズでセルフレジを使う方法を紹介しますね。
まずはカインズカードの有無を選択しましょう。
カインズカード(アプリも可)を持っている場合「はい」を選択します。
次に、カードのバーコードをスキャンします。
今回はいつも使っているカインズアプリをスキャンしました。
スキャンはレジの右端にあるハンドスキャナーを使いましょう。
続いて、マイバックを持参しているかやレジ袋が必要かなどを選択します。
選択肢は「マイバック持参」「お買上げシール(レジ袋不要)」「レジ袋購入」の3つです。
いずれかを選びましょう。
今回は「お買上げシール(レジ袋不要)」を選びました。
次に、商品をスキャンします。
タッチパネルの下部分がバーコードの読み取り装置です。
「ピッ」と音が鳴ったら正常にスキャンができている状態ですよ。
バーコードスキャンが終わった商品は、レジの左端の商品置き場に置いておきましょう。
商品置き場では重さが検知されるようになっており、スキャンしたのに重さが変わらなかった場合「商品を棚に置いてください」というメッセージが出てしまいます。
商品のスキャンがすべて終わったら「お支払いへ」をタップしましょう。
次の画面で支払方法を選びます。
今回はQRコード決済を選択しました。
スマホ決済の場合、QRコードをかざします。
タッチパネルの右側に「←QR読み取り」という表示があるので、表示のある部分にかざせばOKです。
間違えやすいですが、決済用のQRコードはハンドスキャナーで読み取るわけではありません。
最後に、レシートを受け取ったらレジ操作は終了です。
商品を忘れずに持って帰りましょう。
さいごに
カインズでセルフレジを使う方法を紹介しました。
画面の案内は文字が大きくて分かりやすいですし、音声案内もあるので、指示に従って操作すれば大丈夫ですよ。
万が一分からなくなっても、セルフレジコーナーには店員さんが立ってくれているのですぐに助けてもらえます。
この記事を参考に、ぜひカインズのセルフレジを使ってみてくださいね。