夏が近づくと、百貨店やスーパーでお中元用ギフトが並び始めます。
この風景に「今年ももうそんな時期がきたか」と感じるのではないでしょうか。
お中元は、1年の前半が終わったタイミングで、お世話になった人に向けて感謝の気持ちを込めて贈り物をする習慣です。
「夏のごあいさつ」ともいわれ、近年は親しい仲の相手にも気軽に贈られるようになりました。
そこで気になるのは、お中元を贈る時期についてではないでしょうか。
「百貨店に商品が並びはじめたからもう大丈夫だろう」という考えには注意が必要かもしれません。
なぜなら、それぞれの地域の文化によって、お中元の時期は微妙に異なるからです。
贈る相手に失礼のないよう、地域ごとの正しいお中元の時期をしっかり把握しておきましょう。
お中元を贈る時期はいつからいつまで?
お中元を贈る時期は、一般的には7月1日から7月15日までとされています。
しかし、これはあくまで東京を中心とした東日本の場合。
じつは関西を中心とした西日本では、約1ヶ月遅れの8月1日から8月15日までが主流です。
お中元の時期はお盆の時期によって異なる
なぜ、地域によってこのようなズレが生じるのでしょうか?
これは、その地域の「お盆の期間」の違いによるものです。
一般的に関東地方のお盆は7月の15日を中心とした4日間。
一方、関西地方のお盆は旧暦のため、8月の15日を中心とした4日間となります。
この習慣の違いから、関東・関西だけでなく全国のさまざまな地域で、お中元の時期に微妙な差が生まれたのです。
それでは、全国の地域ごとのお中元の時期をチェックしていきましょう。
北海道:7月15日〜8月15日
北海道では、旧盆の時期にあたる7月15日から8月15日までがお中元の時期とされています。
関東地方に比べると、約1ヶ月間と比較的長いのが特徴です。
ただし、道外の人から7月初旬にお中元が届くこともあり、北海道内でも時期が徐々に早まる傾向にあります。
北陸地方:地区によって異なる
北陸地方の場合は、金沢地区と能登地区で時期が異なるため注意しましょう。
西側の金沢地区は関東と同じで7月1日から7月15日まで、東側の能登地区は7月15日から8月15日までが一般的です。
関東・東北地方:7月1日〜15日
関東や東北の広い地域では、7月1日から7月15日までが一般的です。
この時期に相手のもとに届くよう手配しましょう。
しかし、神奈川や東京などの首都圏では年々時期が早まっており、6月20日過ぎから始まるところも増えてきています。
ここには、お中元を贈る期間が短いことから、配送が集中するのを避けるという意味合いもあるようです。
関西地方:8月1日〜8月15日
関西地方では、関東地方の1ヶ月遅れで8月1日から8月15日までが一般的です。
中部・東海・中国・四国地方:7月15日〜8月15日
中部・東海・中国・四国といった西日本側では、7月下旬から8月15日までが一般的です。
九州地方:8月1日〜15日
九州地方は関西と同じで、関東の1ヶ月遅れの8月1日から8月15日となります。
沖縄地方:旧暦の7月15日まで
沖縄地方の場合はちょっと特殊で、旧暦のお盆である7月15日がお中元の時期となります。
そのため毎年日にちがかわりますので、あらかじめ確認しておくようにしましょう。
地域差は徐々になくなってきている
このように、お中元を贈る時期は地域によってさまざま。
全国に贈る相手がいる場合は、混乱してしまうかもしれませんね。
しかし、最近ではこの地域差は徐々になくなってきています。
関西地方でも、関東地方の人から7月中にお中元が贈られることが多いせいか、7月中にお中元を贈ることが一般的になってきました。
また、関東地方は約2週間と時期が短いことから、前倒しで6月中から贈られる動きも出てきています。
全体として見ると、だんだん時期が早まってきている傾向にあるんですね。
お中元の時期を過ぎてしまった場合
気をつけていても、うっかり忘れていてお中元の時期を過ぎてしまった!ということがあるかもしれません。
関東地方で7月15日を過ぎてしまった場合、8月の立秋の日(2017年は8月7日)までは「暑中御見舞」、立秋以降は「残暑御見舞」として贈るようにします。
関西地方の場合は、8月15日を過ぎてしまったらすべて「残暑御見舞」とするのがいいでしょう。
残暑お見舞いとして贈る場合でも、8月いっぱいまでに届くようにするのがマナーです。
お中元商品の早割り・早期特典の時期
大手百貨店やスーパーでのお中元商品は、6月から取扱いを始めるところが多くなっています。
なかには早期予約で割引を行っているところもあるので、近くのお店をチェックしてみてください。
なお、オンラインショップの場合、配達日の指定ができないこともあるため発送日に注意しましょう。
さいごに
お中元は、ついつい自分の地元の習慣に合わせた時期に贈ってしまいがち。
しかし、実際には日本全国で最大1ヶ月のズレがあるため、注意が必要です。
今年前半の感謝と、後半もよろしくお願いしますという気持ちを込めて贈るお中元。
できるだけ相手が住む地域に合わせて贈り、失礼がないようにしたいですね。