年末年始は「今年はどこの福袋を買おうかな?」と、作戦を練ったり福袋の中身を想像してみてるのが楽しみですよね。
福袋には、いつもは買わないような商品や金額以上の商品が入っていることが多いので、お得感があります。
お菓子の福袋の場合、値段以上の商品が入っていれば盛り上がりますよね。
自分のために買ってもいいですし、お子さんがいるのであれば家族で分けて楽しむこともできます。
このページでは、お菓子の福袋情報をまとめて紹介しますね。

福袋のあるお店の一覧
まずは、お菓子の福袋があるお店の紹介からです。
カルディ(KALDI)
店頭で試飲のコーヒーをふるまうサービスでもお馴染みの「カルディ(KALDI)」。
そのまま店内に足を運び、「どんな商品があるのかな?」と見て周るのが楽しいですよね。
カルディでは、どんなお菓子の福袋があるのでしょうか。
2022年の福袋は、店舗では初売りの当日に、そして公式オンラインショップと楽天市場店では、元旦の午前10時から販売がスタートする予定です。
▼2022年のお菓子福袋は、以下のとおり。
- 食品福袋:4,400円(税込)
人気のお菓子や輸入食材、福袋限定のオリジナル商品などが合計19点入っています。
▼購入できるのは、以下の場所です。
- 公式オンラインショップ
ただし、事前の抽選販売となっています。
抽選の申込期間:2021年11月24日(水)0:00~12月7日(火)23:59
▼ちなみに、公式オンラインショップでの決済方法は以下のとおり。
▼カルディでは、他にコーヒーや食材の福袋も充実していますよ。ぜひ見てくださいね。
果琳(Karin)
新鮮な果物を使用したフレッシュジュース、ミックスジュース、ソフトクリームを販売する「果琳(Karin)」。
イオンや、ららぽーとなどの大型ショッピングモールに出店しており、ふとしたときに飲みたくなりますよね。
果琳の福袋では、どのようなものを提供しているのか気になるところ。
果琳(Karin)の2022年福袋は税込4,590円で、中身はジュースチケット10枚が入っています。
サーティワン(31)アイスクリーム
毎月31日には31%オフでアイスクリームを買うことができるという、うれしいサービスがあるサーティワン(31)アイスクリーム。
見た目にもあざやかで、しかもおいしいアイスクリームを食べると、体と心が癒されますよね。
そのため、こどもから大人まで人気です!
サーティワンアイスクリームの福袋には、どのようなものは入っているのか気になりますよね。
2022年の福袋は価格が3,000円で、全国のサーティワンアイスクリームで使えるレギュラーシングルチケット(レギュラーシングル8コ分)とオリジナルグッズが入っています。
なおオリジナルグッズは、アイスクリームがデザインされたグッズが5種類も入っているそうですよ。
リンツ
ミルクチョコレート発祥の地、スイスを代表するチョコレートブランドで、日本でも全国に15の店舗を構える「リンツ(Lindt)」。
口溶けのよい舌ざわりで、ほんのりと甘いミルクチョコレートを想像しただけで、とても幸せな気分になりますよね。
リンツも、お正月に福袋が販売されています。
2022年の福袋は、以下の3種類の福袋が発売されていましたよ。
福袋の種類は、以下の3種類です。
- 3,980円福袋(税込/送料込)
- 5,980円福袋(税込/送料込)
- 15,000円福袋(税込/送料込)
ハーゲンダッツ
濃厚な味のアイスクリームを楽しめる「ハーゲンダッツ」。
定番のものから、限定品までさまざまな味を年中楽しめますよね。
ハーゲンダッツからも、福袋が発売されます。
ハーゲンダッツの2022年福袋は特にメーカーからの発表などはなかったようですが、2020年1月1日より全国のイオンをはじめとしたスーパーや楽天市場などで販売されていますよ。
ゴディバ
ベルギーが発祥で、日本では全国に250店舗以上を構えるほどの人気を博している、世界的な高級チョコレートブランドの「ゴディバ」。
いつもとは違う、チョコレートを食べてみたときに買うこともあるかもしれません。
ゴディバからも福袋が発売されます。
中身はどんなものが入っているのか、気になりますよね。
ゴディバの2020年福袋は、全国のゴディバショップおよびゴディバ専門店とアウトレット各店にて、2020年の初売から3日間限定で販売されましたよ。
ゴディバの2022年福袋は、全国のゴディバショップおよびゴディバ専門店とアウトレット各店にて、2022年の初売から3日間限定で販売されましたよ。
福袋の種類としては、以下のラインナップでした。
- ゴディバニューイヤーハッピーバッグ 2022 D 5,000円(9,936円相当
- ゴディバニューイヤーハッピーバッグ 2022 R 3,000円(7,744円相当)
- ゴディバニューイヤーハッピーバッグ 2022 OL30 3,000円(7,744円相当)
- ゴディバニューイヤーハッピーバッグ 2022 OL50 5,000円(9,936円相当)
- ゴディバニューイヤーハッピーバッグ 2022 EC 6,000円(13,500円相当)
- ゴディバハッピーバッグ 2022(NY) 2,160円(4,164円相当)
モスバーガー
手作りハンバーガーが食べられるファーストフード「モスバーガー」。
手作りハンバーガーが食べられるファーストフード「モスバーガー」。
モスバーガーの2022年福袋は、2021年12月30日(木)より、全国のモスバーガ店舗(一部の店舗を除く)にて販売される予定ですよ。
「2020 モス福袋」と名付けられた福袋で、価格は2,000円(税込)。以下のようなアイテムが入っています。
「2022 モス福袋」と名付けられた福袋で、リラックマとのコラボ福袋。
数量限定で一人3個まで購入ができ、価格は3,000円(税込)。以下のようなアイテムが入っています。
- お食事補助券3,000円分
- リラックマ ブランケット
- リラックマ メモ帳
- リラックマ パスケース
- リラックマ ふわふわトートバッグ
福袋の中に入っている「お食事補助券3,000円分」を使って、デザートメニューを食べましょう!
▼店舗での決済方法は以下のとおり。
- 現金
- クレジットカード
- 楽天Edy
- 交通系電子マネー
店舗によって決済方法のバラつきがあるので、気になる場合はお店へ行く前に問い合わせてみましょう。
マクドナルド
マクドナルドの福袋は、無料券と福袋限定オリジナルグッズがたっぷり入って毎年人気です!
しかも数量限定品なので、売り切れ前にぜひ購入したい福袋の一つ。
マクドナルドは、2022年も福袋を数量限定販売します。
2022年はニューヨーク発のバッグブランド「マンハッタンポーテージ」とのコラボになりました。
福袋の購入方法は、WEB抽選→当選したら購入の流れです。
12月10日(金)15:00〜22日(水)23:59までにこちらから応募し、12月24日(金)に結果発表。
当選した人だけが2022年1月1日(土)~3日(月)の間に、指定した店舗で購入できます。
福袋の中身は、以下のとおりです。
- 3,130円相当の商品無料券
- 保温・保冷リュック
- マンハッタン ポテトライト
- ファスナーポーチ
- ロングコップ
- +1/10の確率で金のマックカード500円分
これだけ入って税込み3,000円です。
無料券を使って、マクドナルドのスイーツが食べられますね!
ミスタードーナツ(ミスド)
リーズナブルなお値段でバラエティ豊かなドーナツを提供する、アメリカ生まれのドーナツチェーン店「ミスタードーナツ」。
ミスタードーナツの2022年福袋は、2021年12月26日(日)から全国の福袋取り扱いショップで販売がスタートしますよ。
福袋の種類は、1,100円と2,200円、3,300、5,500円の合計4種類が用意されていますよ。
具体的な中身は以下のとおりです。
1,100円の福袋
- ドーナツ引換カード10個分
- エコバッグ1個
- カレンダー1冊
2,200円の福袋
- ドーナツ引換カード20個分
- エコバッグ1個
- カレンダー1冊
- ジッパーバッグ1個
- ポーチ1個
3,300円の福袋
- ドーナツ引換カード30個分
- エコバッグ1個
- カレンダー1冊
- ジッパーバッグ1個
- ポーチ1個
- マスキングテープ1個
- スケジュールン1冊
5,500円の「お楽しみ福袋」
- ドーナツ引換カード50個分
- エコバッグ1個
- カレンダー1冊
- ジッパーバッグ1個
- ポーチ1個
- マスキングテープ1個
- スケジュールン1冊
- ピカチュウクッション1個
全ての福袋に入っている「ドーナツ引換カード」は、全国のミスタードーナツで利用できて、160円以下のドーナツ1個分から引き換えできるというものです。
▼店舗での決済方法は以下のとおり。
サンマルクカフェ
サンマルクカフェは、スターバックスやタリーズ、ドトールなどとともに人気がある全国展開のカフェチェーンです。
チョコクロなどのパンがおいしくて人気ですよね。
パフェなどのデザートもたくさんあります。
サンマルクカフェの2022年福袋は、全国のサンマルクカフェで2021年12月26日から販売されていますよ。
福袋の種類としては1,500円の福袋が4種類で、以下のような内容となっています。
サンマルクカフェ「2022年福袋」チョコクロBOXセット- スペシャルチケット(ドリンクorデザート半額3品分
- チョコクロorプレミアムチョコクロ無料2品分)
- ドリップコーヒー1箱(5袋入)
- チョコクロBOX(5個入)
サンマルクカフェ「2022年福袋」オリジナルゆず茶セット- スペシャルチケット(ドリンクorデザート半額3品分
- チョコクロorプレミアムチョコクロ無料2品分)
- ドリップコーヒー1箱(5袋入)
- ゆず茶(瓶)580g
サンマルクカフェ「2022年福袋」チョコクロキットセット- スペシャルチケット(ドリンクorデザート半額3品分
- チョコクロorプレミアムチョコクロ無料2品分)
- ドリップコーヒー1箱(5袋入)
- チョコクロキット(6個分)
サンマルクカフェ「2022年福袋」オリジナルマグカップセット- スペシャルチケット(ドリンクorデザート半額3品分
- チョコクロorプレミアムチョコクロ無料2品分)
- ドリップコーヒー1箱(5袋入)
- マグカップ
- スペシャルチケット(ドリンクorデザート半額3品分
- チョコクロorプレミアムチョコクロ無料2品分)
- ドリップコーヒー1箱(5袋入)
- チョコクロBOX(5個入)
- スペシャルチケット(ドリンクorデザート半額3品分
- チョコクロorプレミアムチョコクロ無料2品分)
- ドリップコーヒー1箱(5袋入)
- ゆず茶(瓶)580g
サンマルクカフェ「2022年福袋」チョコクロキットセット- スペシャルチケット(ドリンクorデザート半額3品分
- チョコクロorプレミアムチョコクロ無料2品分)
- ドリップコーヒー1箱(5袋入)
- チョコクロキット(6個分)
サンマルクカフェ「2022年福袋」オリジナルマグカップセット- スペシャルチケット(ドリンクorデザート半額3品分
- チョコクロorプレミアムチョコクロ無料2品分)
- ドリップコーヒー1箱(5袋入)
- マグカップ
- スペシャルチケット(ドリンクorデザート半額3品分
- チョコクロorプレミアムチョコクロ無料2品分)
- ドリップコーヒー1箱(5袋入)
- チョコクロキット(6個分)
- スペシャルチケット(ドリンクorデザート半額3品分
- チョコクロorプレミアムチョコクロ無料2品分)
- ドリップコーヒー1箱(5袋入)
- マグカップ
最大2,300円相当の価値があります。
LOHACO(ロハコ)
生活用品や事務用品を販売しているASKUL(アスクル)と、Yahoo!(ヤフー)が運営している日用品通販サイト「LOHACO(ロハコ)」。
もちろん、お菓子も販売していますよ。
2022年福袋は、2021年の12月から販売がスタートしています。
▼福袋のラインナップの一部は、以下のとおりです。
- Walker(ウォーカー)お楽しみ袋 1袋 ビスケット ショートブレッド おまけ付き:1,940円
- キョロちゃんお楽しみ袋 1セット 森永製菓 お菓子詰め合わせ:540円
- 【福袋】アンパンマンおたのしみ袋2022 1袋 不二家 2022年 新年 お菓子詰め合わせ:864円
- なとり 子供も大人も嬉しい おやつ・おつまみ 兼用セット+おまけ(濃厚チーズ)付き 送料無料 おつまみ 珍味:3,850円
和菓子や洋菓子、そしてスナック菓子までたくさんの種類がそろっていて、見ているだけでも楽しい!
▼決済方法は以下のとおり。
- クレジットカード
- Yahoo!マネー/預金払い
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
- 後払い(コンビニ・銀行)
- 代金引換
成城石井
関東地方や中部地方、そして近畿地方で、100店舗以上のスーパーマーケットを展開する「成城石井」。
ターミナル駅の駅ナカや駅ビルへの出店も、見かけるようになりましたね。
成城石井からも福袋が発売されます。
2022年の福袋情報
成城石井の2022年福袋は、2021年12月1日からオンラインショップで事前予約がスタートしました。
店舗では2022年の初売りから全国の各店舗で販売されていますよ。
福袋の種類としては、下記の3種類がラインナップされていました。
- 成城石井直輸入お菓子セット:2,000円
- 大人気お菓子セット:3,000円
- 大人気パンのお供セット:3,000円
阪急百貨店
ブランドの福袋、そしていろいろな商品を販売している百貨店の福袋。
大阪梅田に本店がある阪急百貨店からも福袋が発売されます。
阪急百貨店の2022福袋は、「阪急オンラインショッピング」にて、2021年11月上旬までの期間で「阪急の福袋2020」の予約販売が行なわれています。
福袋のジャンルとしては以下のようなものが用意されているようです。
- 食料品福袋
- レディースファッション福袋
- リビング用品福袋
- スポーツウェア・アウトドア福袋
- メンズファッション福袋
なお、阪急百貨店の福袋の商品閲覧および購入は、WEB会員登録に加えて下記の対象クレジットカード情報の登録、さらには下記のいずれかのメールマガジン登録が必要になります。
- 阪急阪神お得意様カード
- ペルソナカード
- 各種STACIAカード
- 博多阪急エメラルドカード
- HANKYU FASHION
- 阪急メンズオンラインストア
- HANKYU FOOD
条件が合うかたは、ぜひ阪急オンラインショッピングを確認してみてくださいね!
高島屋
関西発祥の百貨店で、今では日本全国と海外に23の店舗(2018年10月現在)を構える「高島屋」。
2022年福袋は、全国の高島屋各店舗と公式通販サイトの「高島屋オンラインストア」で販売されます。
▼福袋の一部を紹介します。
- 【オンライン限定】福袋 7冠6冠5冠含むすべて4冠金賞以上トータル31冠金賞受賞フランス赤ワイン6本セット:5720円
- 横浜中華街・皇朝福袋 焼き物点心3種セット:3,996円
- 熟成黄金のほうじ茶と深むし茶の福袋:2,916円
- 【オンライン限定】国産ジャムが6種類入ったお買得な福袋:3,240円
▼決済方法は以下のとおり。
- デビットカード
- クレジットカード
- タカシマヤ友の会お買物カード
- d払い
- コンビニエンスストア
- 永久不滅ポイント
- ネット銀行
- ペイジー
- 代金引換
東急百貨店
東急百貨店の2022年福袋は、2021年11月1日(月)から公式通販サイトの「東急百貨店ネットショッピング」にて販売が開始されていますよ。
▼食品の福袋の一部を紹介します。
- ボルドー金賞受賞赤ワイン10本セット:8,800円
- ≪モエ エ シャンドン≫紅白2本セット:12,000円
▼決済方法は以下のとおり。
- クレジットカード
- 楽天ペイ
- マルチペイメント(コンビニ払い・ATM払い・ネットバンキング)
- 銀行振込
- 代金引換
年末に検討しているなら、ふるさと納税もしておこう
もし、福袋を年末までに探しているのであれば、この時期はふるさと納税も検討しておくのがおすすめです。
ふるさと納税は1月1日から12月31日までが期間となっており、会社員であれば税金を払っていると思うので、確実にお得になる制度ですよ。
節税になるのと、返礼品をもらえるメリットの両方があるため、福袋を検討するのとあわせてやっておきたいところです。
ふるさと納税はクレジットカードでも支払いできるので、ポイントもあわせて貯めておきましょう!
ふるさと納税のサイトは以下のようなものがありますよ。
さいごに
人気の福袋はあっという間に売り切れてしまいます。
気になった福袋があれば、迷わず買ってしまうのも手ですね。
ステキな商品に巡り合えたらうれしい!
そうでもない商品が入っていたら、欲しいひとにプレゼントして福をわけてみる。
そのときの状況を楽しんでみるのが、福袋の醍醐味ですよね。
また年始の人混みが嫌なのでネットショッピングを利用する。
いやいや、あの雰囲気がいいんでしょ!と思うひとは店頭を利用する。
購入の方法も、ひとそれぞれの楽しみ方ができますよ。
よい福袋に出会えますように。