お正月に登場する「福袋」は、お得さはもちろん、何が入っているのかわからないワクワク感もいいですよね。
カジュアルブランド「ユニクロ(UNIQLO)」で福袋があったらいいなと思うことはないでしょうか。
このページでは、ユニクロ福袋の情報について紹介していきますね。

▼福袋のおすすめ情報もチェックしてみてくださいね。
2023年のユニクロ福袋について
ユニクロの2023年福袋に関する情報は、まだ発表されていません。
そもそも福袋が販売されない可能性も高いので、あまり期待しないほうがいいですね。
オンラインでも福袋の販売はありません。
ユニクロは新春「半額セール」がある
ユニクロの福袋がない場合でも、年始はユニクロに行くと「初売り半額セール」を行っているためお得に買い物できます。
過去には、10,000円以上の購入で、紅白タオルのプレゼントもありました。
福袋が待ちきれなかったら「創業感謝祭」に!
福袋の時期よりも早めの毎年11月に、ユニクロでは「創業感謝祭」というセールイベントがあります。
▼過去のセールでは、以下のような割引がありました。
- ヒートテックインナー:(通常990円) → 790円
- 極暖ヒートテックインナー(通常1,500円) → 1,290円
- カシミヤセーター・レディース(通常7,990円) → 5,990円
- カシミヤセーター・メンズ(通常9,990円) → 7,990円
- ウルトラライトダウンジャケット:(通常6,990円) → 4,990円
- シームレスダウンパーカ・レディース(通常12,900円) → 9,990円
- シームレスダウンパーカ・メンズ(通常14,900円) → 12,900円
- フリースセット(通常2,990円) → 1,990円
- ウールカシミヤチェスターコート(通常12,900円) → 9,990円
福袋が待ちきれない場合は、「創業感謝祭」に行ってみましょう!
過去のユニクロ福袋情報
ユニクロの福袋には、何が入っているのか気になりますよね。
これまで販売されたユニクロ福袋の中身をチェックすることで、これから販売予定の福袋の中身を検討することもできます。
2022年のユニクロ福袋
2022年のユニクロ福袋は、銀座にあるグローバル旗艦店「UNIQLO TOKYO」で1月2日と3日に50個限定で販売されました。
他のお店ではなかったので、かなり貴重な福袋でしたね。
2019年は8店舗のみ福袋が販売された
2019年にユニクロ福袋を販売した店舗は、以下の8店舗のみです。
- キャナルシティ博多
- MARK IS 静岡店
- ラゾーナ川崎店
- ららぽーと横浜店
- ららぽーとTOKYO-BA店
- 池袋東武店
- マルシェ プランタン銀座店
- MARK IS みなとみらい店
ちなみに2015年は全国主要11店舗のみで福袋が限定販売されていました。
2005年は全国の店舗でユニクロ福袋が買えた
実は過去、全国のユニクロ店舗に福袋が並んだこともあります。
▼こちらは2005年ユニクロ全店舗に並んだ、ユニクロ福袋です。
- 福袋(メンズ):5,000円
- 福袋(ウィメンズ):5,000円
- サンリオコラボ福袋(ボーイズ);3,000円
- サンリオコラボ福袋(ガールズ):3,000円
2005年は1月1日~1月3日までの3日間に限り、店頭で限定数販売をしていました。
レディースにメンズ、キッズ福袋もありラインナップが豊富ですね。
2005年ユニクロ福袋が全店に並んだとはいえ、2005年取り扱いがあった「豪華カシミヤ入り福袋」「BODY by UNIQLOウィメンズインナー福袋」については、限られた店舗のみの販売でした。
このことからユニクロ福袋は、他ブランドの福袋とは、少し違った位置づけの商品なのかもしれませんね。
買ったものが不要になれば出品や買取を使おう
福袋で買った服が手元にたくさんあるけど、その後着ることがなくなってしまったという商品も出てくるかもしれませんね。
そのときは、メルカリ・ラクマ・ヤフオクなどに出品するのもいいですよ。
家の中が片付くし、必要とする人に買ってもらえるからお互いにとってメリットがあります。
出品するのが面倒であれば、宅配買取サービスを使ってもいいですね。
使わなくなったものを売って、結果的に家を整理できます。
年末に検討しているなら、ふるさと納税もしておこう
もし、福袋を年末までに探しているのであれば、この時期はふるさと納税も検討しておくのがおすすめです。
ふるさと納税は1月1日から12月31日までが期間となっており、会社員であれば税金を払っていると思うので、確実にお得になる制度ですよ。
節税になるのと、返礼品をもらえるメリットの両方があるため、福袋を検討するのとあわせてやっておきたいところです。
ふるさと納税はクレジットカードでも支払いできるので、ポイントもあわせて貯めておきましょう!
ふるさと納税のサイトは以下のようなものがありますよ。
さいごに
ユニクロ福袋は、ここ数年の販売状況をみると、近隣に福袋を販売する店舗がない場合は、手に入れることが難しそうですね。
ただし、ユニクロ福袋は、中身をチェックして半額程度お得に購入できる!という内容だったので、年始の半額セールでも福袋と同じくらいのお得さは実感できそうです。
まずは初売りの日、ユニクロの店舗へ行ってみて福袋が並んでいるか確認してみてください。
店頭でユニクロ福袋を見かけたら超ラッキー!福袋の中身をチェックして、納得できたら早めに購入をしましょう。
▼お得な福袋選びはこちらの記事も参考にしてくださいね。
▼おすすめの福袋情報は、こちらからチェックできます!