年末年始の楽しみといえば福袋ですよね。
31種類のアイスクリームをお腹いっぱい食べられる「サーティワンアイスクリーム(31)」からも福袋が発売されます!
「アイスクリーム屋さんの福袋って、どんな中身なんだろう?」と不思議に感じていましたが、中身が充実していました。
実際に購入しましたので、中身や価格を紹介しますね。
2021年の福袋情報
サーティーワンは、2021年も福袋を数量限定販売します。
こちらから予約注文し、店舗で受け取る流れです。
予約期間は、2020年12月10日(木)〜28日(月)まで。
お渡し期間は、一部店舗を除き2021年1月1日(金)〜になります。
そして気になる福袋の中身は、以下のとおりです。
- 福袋アイスクリームクーポン券:2,000円分
- オリジナルデザイングッズ
これらが入って税込み2,000円です。
2020年福袋のオリジナルデザイングッズは、以下でも紹介しているように、スヌーピーのキッチン用給水マットやマグネットホワイトボードなどでした。
2021年福袋も楽しみですね!
2020年の福袋情報
サーティワンアイスクリーム(31)の2020年福袋は、2020年1月1日の元日から、全国の各店舗で販売がスタートしていました。
価格は2,000円で、全国のサーティワンアイスクリームで使えるアイスクリームギフト券2,000円分と、オリジナルグッズが入っています。
オリジナルグッズは、アイスクリームがデザインされたグッズが5種類も入っているそうですよ。
このグッズ分が実質タダになる計算なので、2,000円分のギフト券を使うアテがある方であれば、なんともおトクな福袋ですよ!
なお、一部販売していない店舗もあったようなので、翌年以降もお気に入りのお店が福袋を販売するかどうか、事前に確認しておくことをオススメします。
2020年の福袋の中身をご紹介!
年が明けてから、サーティワンアイスクリーム(31)の福袋を手に入れた人たちのツイートが投稿されていましたので、その幾つかをご紹介しておきますね。
サーティワンの福袋。 pic.twitter.com/xO8bxoiXsT
— こまと (@oukaUra) January 7, 2020
サーティワンの福袋の中身はこんな感じでした|ω・)♪ https://t.co/cySzbXWBGz pic.twitter.com/daQnCdEaZn
— あさ@連携ツイート多め (@asayami7) January 6, 2020
サーティワンの福袋買いました〜?
スヌーピー のキッチン用給水マット・マグネットホワイトボード・折り紙メモ・ふせん・¥2000のギフト券?#サーティワン #福袋2020 pic.twitter.com/2PtErdeLd9— みなおか (@minarythem) January 3, 2020
店舗によってすぐ売り切れてしまったところもあれば、以外にも売れ残っていたところもあったようですね。
過去の福袋の中身
過去の福袋で、何が入っていたのかってすごく気になりますよね。ここからは、過去の福袋情報についてご紹介していきます。
過去何年かの福袋の中身を知っていれば、未来をある程度予測できるものです。
2019年の福袋情報
サーティワンアイスクリーム(31)の2019年福袋は、2019年1月1日の元日から、全国の各店舗で販売がスタートしていました。
価格は2,000円で、全国のサーティワンアイスクリームで使えるアイスクリームギフト券2,000円分と、オリジナルグッズが入っています。
内容としては2020年と同様ですね。
2019年の福袋の中身をご紹介!
この年も、サーティワンアイスクリーム(31)の福袋を手に入れた人たちのツイートが投稿されていました。その幾つかをご紹介しておきますね。
サーティワン福袋こんな感じでした(*´ω`*)早朝に行ったのですが、今年は激戦だったみたい?
同額の商品券+固定グッズ4種+ランダム1種(トート・もこもこポーチ・フラットポーチ・ボトル)のセットでとってもお得! pic.twitter.com/t1cympRMlr— ティアベリー (@luminary_tears) 2019年1月6日
サーティワンの福袋もばっちり買いました?
ポーチがめちゃお気に入り♥️ pic.twitter.com/T4Wnv5QMWI— あつこ@アイスクリーム垢 (@atk_icecream) 2019年1月4日
#サーティワン福袋 去年のおまけっぽいやつが沢山入ってて可愛かった?中々良い感じ? pic.twitter.com/vAB14bXSeI
— えむ (@k3G6m4clknJaBdz) 2019年1月2日
サーティワンの福袋は「絶対に元が取れる福袋」として、年々人気が高くなってきているように感じますね。
2018年の福袋情報
サーティワンアイスクリーム(31)の2018年福袋は、2018年1月1日の元日から、全国の各店舗で販売がスタートしました。
価格は2,000円で、全国のサーティワンアイスクリームで使えるアイスクリームギフト券2,000円分と、オリジナルグッズが入った福袋だったようです。
2018年の福袋の中身をご紹介!
そして実際に、サーティワンアイスクリーム(31)の福袋を手に入れた人たちのツイートがたくさん投稿されていたので、その幾つかをご紹介したいと思います。
サーティワンの福袋は雑貨と2000円分のアイスの券。
福袋自体が2000円なので嬉しい。 pic.twitter.com/PuyV9KqW76— 山田 太郎(いなかもん) (@MpqacPZk8RJY4xf) 2018年1月1日
サーティワンの5000円福袋 pic.twitter.com/qCqAhEKed5
— ぽんちぇ (@pon__che) 2018年1月1日
内容的にはどれも同じようですが、ツイートの中には事前に発表のなかった5,000円の福袋を投稿している人もいました。お店によっては2種類の福袋が販売されていたのかもしれませんね。
2017年の福袋情報
サーティワンアイスクリーム(31)の2017年福袋も、2017年1月1日の元日から、全国の各店舗で販売がスタートしました。
価格は2,000円で、全国のサーティワンアイスクリームで使えるアイスクリームギフト券2,000円分と、オリジナルグッズが入った福袋のようです。今回と同じ内容ですね。
福袋の中身は、以下の通りでした。
年末に検討しているなら、ふるさと納税もしておこう
もし、福袋を年末までに探しているのであれば、この時期はふるさと納税も検討しておくのがおすすめです。
ふるさと納税は1月1日から12月31日までが期間となっており、会社員であれば税金を払っていると思うので、確実にお得になる制度ですよ。
節税になるのと、返礼品をもらえるメリットの両方があるため、福袋を検討するのとあわせてやっておきたいところです。
ふるさと納税はクレジットカードでも支払いできるので、ポイントもあわせて貯めておきましょう!
ふるさと納税のサイトは以下のようなものがありますよ。
さいごに
サーティワンの福袋はリーズナブルな値段にも関わらず、内容が充実していました。
ウチの子供は「いちごみるく」「ウインターホワイトチョコレート」が大好きなので、さっそく食べに行きます!
福袋を買うときは、衝動買いになってムダ使いにならないように気をつけましょう。
おまけ情報ですが、ふるなび経由で静岡県小山町にふるさと納税すると、サーティワンアイスクリームの商品券がもらえますよ。
サーティワンアイスクリーム(31)以外の福袋情報は以下のページでチェックできます!