トップカルチャーは、新潟県新潟市に本社を置く、書籍・文具・CD・DVD・ゲ-ム・生活雑貨等の販売、CD・DVD のレンタル業務などを事業としている企業です。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(TSUTAYA)のフランチャイズ加盟会社の中では、最大規模のメガフランチャイジーで、新潟県を中心に、2018年11月20日現在、合計78店舗を運営しています。
さらには、本やゲーム、CD、DVDなどの新品と中古品の販売、そしてこれらの買取サービスを行なう「古本市場トップブックス」を、3店舗運営しています。
このページでは、そんなトップカルチャーの株主優待について詳しく説明していきますね。
トップカルチャーの株主優待内容
トップカルチャーの株主優待は100株から買えますが、株主優待をもらうには500株以上の保有が必要です。
保有株数や保有期間によって内容が異なるので、まずは一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 | 金額相当 |
---|---|---|
500株以上 | TSUTAYAギフト券 2枚 | 1,000円相当 |
1,500株以上 | TSUTAYAギフト券 4枚 | 2,000円相当 |
保有株数 | 優待内容 | 金額相当 |
---|---|---|
500株以上 | TSUTAYAギフト券 3枚 | 1,500円相当 |
1,500株以上 | TSUTAYAギフト券 6枚 | 3,000円相当 |
500株以上の保有で、TSUTAYAのギフト券1,000円相当がもらえます。
このギフト券は同社が運営するフランチャイズ店だけではなく、全国の蔦屋書店およびTSUTAYAでのお買い物やレンタルにて利用することができます。
若い方からお年寄りまで、どなたにもおすすめできる優待ですね。
なお、ギフト券はおつりが出ません。端数が出た時は、現金やクレジットカード、電子マネーで支払いましょう。
さらに1年以上株を保有した場合には、TSUTAYAギフト券1,500円相当がもらえるようになります。
1年経過するだけで1.5倍もの優待価値になるのであれば、できる限り長く持っておきたいですよね。
トップカルチャーの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は10月末で、優待到着は翌年の1月ごろになります。有効期限は発行から6ヶ月です。