日清食品ホールディングスは、東京都新宿区に本社を置く、即席麺やチルド食品、冷凍食品などの製造販売を手がける企業を傘下に持つ、持ち株会社です。
皆さんおなじみのカップラーメン「カップヌードル」で有名な同社。
さらには、「どん兵衛」や「チキンラーメン」、「日清焼そばU.F.O.」といった即席麺製品などもあり、業界シェアトップの座を守っています。
これらの製品は、知らない人は居ないというほどの大ヒット商品ですよね。
ほかにも、「ココナッツサブレ」や「シスコーン」などの菓子事業や、「十勝のむヨーグルト」や「ピルクル」といった飲料事業も手がけています。
日清食品ホールディングスの株主優待内容
日清食品ホールディングスの株主優待内容を一覧にしてみました。
(1)自社グループ製品詰合せ
(2)「国連WFP協会」への寄付
100株以上:(1)1,500円相当、(2)1,500円相当
300株以上:(1)3,500円相当+ひよこちゃんオリジナルグッズ1,500円相当、(2)3,500円相当
1,000株以上:(1)4,500円相当+ひよこちゃんオリジナルグッズ1,500円相当、(2)4,500円相当
3,000株以上:(1)5,500円相当+ひよこちゃんオリジナルグッズ1,500円相当、(2)5,500円相当
【継続保有3年以上の株主は、下記にグレードアップ】
300株以上:(1)4,500円相当+ひよこちゃんオリジナルグッズ1,500円相当、(2)3,500円相当
1,000株以上:(1)5,500円相当+ひよこちゃんオリジナルグッズ1,500円相当、(2)4,500円相当
株主限定オリジナル製品(年2回)
100株以上:錦織選手の「直筆サイン入りテニスボール」の柄の入ったかまぼこ入りオリジナルシーフードヌードル(自社グループ製品詰合せに同包)
100株以上の保有で、自社グループ製品詰合せ1,500円相当または、「国連WFP協会」への寄付です。
どちらか1つを選ぶことができます。実用的なものを選ぶなら製品詰合せセットですね。
カップヌードルやチキンラーメンをはじめとした日清食品の製品がたくさん入っていますので、ちょっとした食費の節約になります。
カップラーメンは日持ちするので、連続で食べるのではなく、非常食や食事を作るのが大変な時に株主優待でもらったものを食べるとありがたみをより感じれると思います。
普段カップラーメンは食べないですが、株主優待でもらえるといつもより美味しそうに感じてしまうのは私だけでしょうか。
日清食品ホールディングスの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は3月末と9月末の年2回です。優待到着はそれぞれ7月・翌年1月になります。