ベランダに生えてしまった緑色のコケや、黒ずみがなかなか落ちないときに、ベランダクリーニングを検討することがあるかと思います。
長年積み重なった汚れを落とすのは難しいため、そんなときはプロにお願いするのもおすすめですよ。
とはいえ、はじめてベランダクリーニングを予約するときには、どんなサービス内容なのかや料金の相場など、わからないこともありますよね。
そこで、このページではベランダクリーニングサービスを提供している会社の特徴や料金についてまとめてみました。
実際にベランダクリーニングを利用してみてわかったメリット・デメリットも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ベランダクリーニングとは
ベランダクリーニングとは、専門知識をもったスタッフが専門の道具をつかってベランダをそうじするハウスクリーニングサービスです。
掃除場所はベランダの床や壁、手すり、排水溝など。
家事代行でもベランダの掃き掃除などをしてくれる会社はありますが、家事代行はあくまでも日常的なそうじを行うものです。
高圧洗浄機を使ってコケ取りをするなどの内容は、家事代行のサービス範囲外なんですよね。
ですから、日常的なそうじではなく、「汚れがひどくて、しっかり掃除をしてほしい」というときは、ベランダクリーニングの利用を検討するのがおすすめです。
相場は10,000円~12,000円くらい
ベランダクリーニングの基本料金の相場は、10,000円~12,000円です。
掃除をするベランダの広さによっては、別途追加料金が発生する場合もあります。
上記の料金は大手のハウスクリーニング提供会社の相場ですが、個人業者に頼むのなら8,000円前後で請け負ってくれるところもありますよ。
そうじ道具を用意する必要はありません
家事代行で部屋の掃除をお願いするときには、スポンジや洗剤、ホウキなどの掃除道具を自分で用意する必要があります。
一方、ベランダクリーニングはスタッフさんが専用の洗剤やそうじ道具を持参してくれるので、わざわざ道具を用意しなくても大丈夫です。
注意点は「すべての汚れが落ちるわけではない」ということ
ベランダクリーニングをお願いするときに、覚えておいてほしいのが「汚れが全部キレイになるわけではない」という点です。
たとえば、数年間放置したままの黒ずみなどは、プロが高圧洗浄機を使って掃除をしても、汚れが落ちないというケースもあります。
「ここの汚れを落とせるかどうか知りたい」というときは、事前にスタッフさんに相談してから、クリーニングをするかどうか検討したほうがいいかもしれませんね。
ベランダクリーニングはこんな人におすすめ
「ベランダクリーニングをやったほうがいい」とおすすめするのは、以下の項目に当てはまる場合です。
- そうじが苦手
- 汚れやカビがひどく、自分でそうじするのは難しい
- 時間を節約したい
- 高圧洗浄機を持っていない
正直なところ、ベランダクリーニングは決して安くはないため、「お金を節約したい」と思っている場合にはおすすめできません。
手間はかかりますが、自分でそうじをすれば、その分のお金はかからないわけですから、節約につながりますよね。
家族みんなで「ベランダ大掃除大作戦」と銘打ってイベント化して、いっそ掃除を楽しむというのもありだと思います。
逆に、共働き家庭でお互い忙しく、「休みの日は掃除をする暇がない」というときには、思いきってプロに任せて、しっかり休むというのもひとつの手です。
体は資本といいますし、そこは未来への投資だと思ってお金を払うのもありではないでしょうか。
そのほかにも、離れたところに住む高齢の両親宅のベランダをきれいにしてほしいというときに利用をしてみるのもおすすめ。
父の日や母の日、敬老の日などのプレゼントにするのもいいと思いますよ。
ベランダクリーニングのメリット・デメリットについて
まず、ベランダクリーニングを実際に利用してみて感じたメリット、デメリットを紹介していきますね。
プロの手でベランダがキレイになって満足
ベランダクリーニングを実際に利用してみてよかったのは、やはり「プロの手でベランダがキレイになる」という点です。
高圧洗浄機や専用の洗剤を使うため、自分で掃除するよりもピカピカになりました。
▼ベアーズのベランダクリーニングのビフォーアフター。
▼エアコンの室外機の下もこの通り。
▼ポール周りの汚れも、すっかりキレイになりました!
黒ずみなどは、一部汚れが落ちていない部分もありましたが、コケやゴミなどがなくなり、キレイになったベランダに大満足です。
ベランダがキレイだと洗濯物を干すのも気持ちよく、気分が変わったところもメリットのひとつですね。
「掃除しなくちゃ…」と思いながらも、なかなか出来ない場合は、思い切ってプロにお願いするのもありだと思いますよ。
時間の節約になります
ベランダクリーニングのもうひとつのメリットは、「時間の節約になること」です。
私も以前、夫と一緒に高圧洗浄機を使ってベランダ掃除をしたことがあるのですが、とにかく時間がかかって大変でした…。
自分たちで掃除をすると、「やっとキレイになった!」という達成感は味わえるものの、体力を消耗して、その後ぐったりしてしまうことは避けられません。
平日にがっつり仕事をしているのなら、「休みの日くらいゆっくりしたい」と思うこともありますよね。
そんなときは、プロの手を借りることも選択肢に入れてみるのもおすすめですよ。
デメリットはお金がかかることだけ
ベランダクリーニングのデメリットといえば、やはり「お金がかかる」という1点につきます。
安くても8,000円、高ければ12,000円くらい必要になるため、お金を節約したい派には不向きなサービスですね。
とはいえ、「この汚れは自分じゃ落とせない」というときには、プロにお願いしたいと考えることもあるかと思います。
その場合は、一度プロの手でしっかりとキレイにしてもらって、その後の掃除は自分で定期的に行うという方法もありますよ。
1回で8,000円から12,000円の出費と考えると高く感じるかもしれませんが、ベランダクリーニング代を1年積み立てるとしたら月々667円~1,000円です。
2年に1回なら月々333円~500円積み立てれば大丈夫と考えると、少しハードルが下がりませんか?
ちなみに、我が家には高圧洗浄機もあるのですが、取り扱いが大変で使う機会がなく、もはや場所を取るだけになってしまい、もったいない状態になっています。
個人的には、年に1回使うか使わないかわからない程度の高圧洗浄機を買うくらいなら、いっそプロにお任せしたほうがいいなと思いました。
ベランダクリーニングおすすめランキング
実際にベランダクリーニングサービスを頼んでみようと思ったとき、どんな会社があるのか気になりますよね。
ここからは、ベランダクリーニングサービスを提供している会社について、おすすめランキング順に紹介していきます。
1位 生活手帖
1位は、さまざまな業者を探して比較できるサイト「生活手帖」です。
対応エリアの範囲内にある会社のなかから、自分にぴったりの1社が見つけられます。
実際に利用した人の口コミも豊富ですし、スタッフさんの顔写真も掲載されているので安心感もありますよ。
また、希望日時の空き状況から業者を検索することも可能。
電話予約の必要もなく、依頼予約から支払いまでがすべてネットで完結するところも便利です。
ただし、住んでいる地域によってはベランダクリーニングを請け負っている業者がないケースもあります。
その場合は、別の会社で探してみてくださいね。
2位 くらしのマーケット
くらしのマーケットは、1位の生活手帖と同じく、登録している業者から自分の希望に合った会社が選べます。
スタッフさんの顔写真や口コミ評価も掲載している点は、生活手帖と同じですが、絞込み検索では料金の安い順や口コミ評価が高い順で探せるのは「くらしのマーケットならでは」です!
ただし、支払い方法に関しては現地払いになってしまうため、すべてのサービスをネットで完結させることができないところは少し残念ですね…。
もし生活手帖で業者が見つからなかったときは、くらしのマーケットで探してみてはいかがでしょうか。
なお、くらしのマーケットを利用した感想は、こちらを参考にしてみてくださいね。
3位 おそうじ本舗
おそうじ本舗は、全国に1,412店あり、店舗数は業界ナンバーワンです。(2019年5月現在)
おそうじ本舗の主な特徴は次の通り。
- 対応エリア:全国
- 料金:10,000円~(税抜)※10㎡まで同一料金
- 所要時間:2時間
- 支払い方法:現金、クレジットカード払い、楽天ペイ
- 見積もり:無料
- 特徴:業界店舗数ナンバーワン
対応エリアも全国にあり、見積もりも無料でしてもらえるので、「この汚れが落ちるかどうか知りたい」というときは、まずは相談してみるのがおすすめです。
もちろん見積もりをしたあとに、「やっぱりやめておきます」と断ることもできるので、気になることがあるなら一度プロに聞いてみるのもいいと思いますよ。
料金は10,000円なので、安さ重視であれば生活手帖やくらしのマーケットで探すのがおすすめですが、「住んでいる地域に対応している店舗がない」「事前に見積もりをしてもらいたい」というときは、おそうじ本舗を候補にしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、おそうじ本舗を利用してみた感想は、こちらで詳しく紹介しています。
4位 ベアーズ
ベアーズは、全国5大都市を中心にサービスを展開している会社です。
主な特徴は次の通り。
- 対応エリア:1都1道2府19県
- 料金:2帖以下12,000円(税別)、以降1帖分追加ごとに1,000円(税別)
- 所要時間:
- 支払い方法:コンビニ・郵便局・銀行支払い、NP後払い
- 見積もり:無料
- 特徴:支払いはサービス終了後の後払い
対応エリアも少なく、料金もほかに比べると高めです。
ただ、私が以前ベアーズのベランダクリーニングを利用したときには、スタッフさんの対応や仕事のやり方も丁寧で、とてもいい印象をもちました。
予約の際に電話で確認があるなど、すべてのサービスがネットで完結しないところにも少し面倒さは感じるものの、ベアーズスタッフとしての研修も受けているスタッフさんたちなので、サービス面では安心かもしれません。
ちなみに、ベアーズのベランダクリーニングサービス提供エリアは次の通りです。
- 北海道
- 宮城県
- 茨城県
- 千葉県
- 埼玉県
- 東京都
- 神奈川県
- 静岡県
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 滋賀県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
これらのうち一部の市区町村はサービス対象外なので、自分のエリアが対象かどうかは公式サイトで確認してみてくださいね。
なお、ベアーズの家事代行やハウスクリーニングを利用した感想はこちらで詳しく紹介しています。
さいごに
ハウスクリーニングサービスを提供している会社は多いのですが、ベランダクリーニングを実施しているところは少なめです。
ですから、ベランダクリーニングをお願いするなら、自分の希望条件に合った個人業者を探すのがおすすめ。
生活手帖やくらしのマーケットなら、地域で最安値で請け負ってくれる業者を探しやすいので、ぜひサイトをのぞいてみてくださいね!
ちなみに、緑色のコケ取りについてはこちらを参考にしてみてください。
おまけ:家事の手間を減らすのに役立つ記事
家事の手間を減らすために役立つ情報を知りたいなら、こちらもあわせてチェックしてみてくださいね。