こんにちは!
ネット代はなるべく安くしたいと思っている、ノマド的節約術の松本です。
最近、モバイル通信は格安SIMが登場してきて、より複雑になってきています。
安くなるのはうれしいけど、通信制限があったりして、不便になるかもしれないと思ってしまいますよね。
どうせなら通信制限を気にせずにネットを使いたいところです。
通信制限を気にせずにネットをしようと思うのなら、WiMAX2+を選んでみてはいかがでしょうか。
少しでも安くなる料金プランはないのかと探していたところ、BroadWiMAX(ブロードワイマックス)を使うと、安くできることが分かりました。
このページでは、ブロードワイマックスを使うかどうか考えている方に向けて、メリットやデメリットを紹介していきますね。
最短で当日発送できるのが最大のメリット
WiMAXのサービスって、ブロードワイマックスに限らず、いろいろありますよね。
でも、申し込んでから家に届くまでに数日〜1週間ぐらいの時間がかかります。
今の生活にインターネットは欠かせないものです。
少しでも早く快適なネット環境が欲しいと思いませんか?
ブロードワイマックスであれば、申し込んだその日のうちに発送してもらうこともでき、家にWiMAXが早く届きますよ。
ちなみに、当日発送してもらうためには、平日16時・土曜日12時に受付してもらった場合のみです。
日曜日や祝日は発送してもらえないので、その分だけ遅くなることを認識しておきましょう。
ちなみに、発送してもらってから届くまでの所要日数は公式サイトに目安が書かれていました。
【関東エリア】1日後
【東北・北陸・東海・関西・四国・中国エリア】2日後
【北海道・九州・沖縄エリア】3日後引用元:よくあるご質問
もちろん、WiMAXを届けてもらうための費用は無料ですよ!
すぐにネット環境が欲しい場合は、ブロードワイマックスがおすすめです。
BroadWiMAX(ブロードワイマックス)の料金プランについて
ブロードワイマックスは、月額料金の安さが一番の売りです。他よりも1,000円ほど安くなっているのが目を引きます。
月額で税抜2,856円(税込3,084円)から使えます。これだけ見ると安く感じますよね!本当に安いかどうかを判断していただくのは、もう少しお待ちください。
月額料金が税抜2,856円になるのは、おトク割という割引を使って最初の24ヶ月は毎月税抜500円安くなるからです。これがなかったら、月額3,356円ですね。
初期費用が掛かる点に注意!
月額料金だけみると安く見えるのですが、ブロードワイマックスに申し込みする時に初期費用や事務手数料が掛かります。この初期費用がネックですね・・・。
- 初期費用:税抜18,857円
- 契約事務手数料:税抜3,000円
合計すると23,000円以上も掛かります。
月額料金の安さの裏に初期費用の高さがありますので、注意が必要です!
初期費用はたまにキャンペーンで10,000円引きになっていることがあります。ブロードワイマックスを使うなら、その時が狙い目ですね。
全部の費用込みで1ヶ月何円になるか計算してみた
初期費用が思いのほか高いので、よくよく計算しないと結局高値で使うことになりかねません。そうならないためにもしっかり契約から解約までの利用額を計算しておきましょう。
ということで、計算してみました。解約手数料が無料になるのは25ヶ月目だけですので、25ヶ月使うことを想定して計算します。
ここでは消費税率8%で計算しますので、ブロードワイマックスのホームページで見るよりも料金が高く感じるかもしれませんが、実際の支払額はこうなります。
- 初期費用:23,605円
- 1〜24ヶ月目:74,016円
- 25ヶ月目:3,624円
23,605 + 74,016 + 3,624 = 101,245円
1ヶ月あたりに直すと・・・
101,245 ÷ 25 = 4,049.8
あれ、約4,050円になっちゃいましたね。いかに初期費用の負担が大きいかが分かると思います。
仮に初期費用が10,000円引きのキャンペーンがあった場合は、以下の計算式になります。
(101,245 – 10,800) ÷ 25 = 3,617.8
初期費用10,000円引きのキャンペーンが適用されてようやく割安感が出てきますね。それでもまだ月額3,600円台です。
解約月を忘れないようにしよう!
ブロードワイマックスをもし使うとなれば、絶対に知っておくべきなのが、解約手数料のことです。契約してもいずれはやめるものです。
その時にムダな手数料を払ってしまうともったいないです。ブロードワイマックスの解約手数料(契約解除料)は以下の通りです。
- 12ヶ月以内:20,900円
- 13〜24ヶ月以内:15,400円
- 26ヶ月目以降:10,450円
- 25ヶ月目(更新月):無料
25ヶ月目しか解約できるチャンスがないに等しいです。
解約の申し込みは、ブロードワイマックスのお問い合わせフォームや電話からになります。
忘れてしまうと、また2年間の縛りが出てしまうので、その点は注意しておきましょう。
おすすめは、申し込んだ時点で手帳やグーグルカレンダーなどに更新月を記録しておくこと。
特にグーグルカレンダーであれば、忘れることはないかと思います!
しっかり覚えておくことが将来の節約につながりますよ。
また2年後は他にいいサービスが出てきている可能性があるので、そのときにいいサービスに乗り換えられるようにしたいですね。
格安SIMも年々増えていますし、そっちに乗り換えもいいかもしれません。
解約のやり方は以下のページが詳しいです。
もし使うならクレジットカード払いで
ブロードワイマックスを使う場合は、毎月の支払いをクレジットカードにしましょう。ポイント還元率の高いカードを選んでいれば、その分だけポイントで戻ってきます。
口座振替での支払いもできますが、2ヶ月目以降に振替手数料として216円余計に掛かってしまいます。これがあるので、クレジットカード支払い一択といっていいでしょう。
なんだかんだで料金体系がややこしく、初期費用などを合わせると宣伝している金額よりも高くなります。
それでも、キャンペーンと組み合わせて、しっかり更新月に解約できれば、通信制限なく快適なネット環境が手に入ります。
WiMAXでちゃんとネットができるかどうかは、Try WiMAXで無料お試しするのがおすすめです。
まずはこちらで確認しましょう。
引っ越しなどで環境が変わるタイミングでブロードワイマックスを使い始めるというのも、アリかもしれませんね。