FXの買い方って「とても難しそう!」と思っていたのに、ボタン1つで完了してしまい、拍子抜けしているパパンダ(@papanda_life)です。
FXで注文をやったことがなければ、どうしても「難しそう…」と思ってしまいますよね。
実際にやってみてこそ気づくこともあります。
「買い」注文を済ませたのであれば、今度は「売り」から入る買い方をしてみましょう。
でも、「買う」のに「売り」から入る買い方って、なんだか矛盾しているようで、初めてではよくわかりませんよね。
このページでは、マネーパートナーズを例にして「売り」から入るFXの買い方、注文方法の手順を画像付きで詳しく紹介していきます。
売りから入る注文とは?
FXに関わらず何かを買うときは、「商品」を「買い」ますよね。
でもFXには、「売り」から入る注文ができます。
……FX初心者には、もうちんぷんかんぷんです。
▼以下はマネーパートナーズのアプリ画面です。
注文をするのは、「買」と「売」のボタンがあります。
▼「売」ボタンを押して、「売りから入る注文」とは以下の意味があるんですよ。
現在の相場よりも、ドルの価格が安くなる(円高になる、チャートが右下がりになっていく)と読んだならば、「売」から取引を行います。
引用元:注文を出してみよう
もう少しわかりやすく表現すると、こんな感じ。
「ドルなんて、持ってないよ!」と思ってしまいますが、持っていなくても「売る」ことができるのが、FXの特徴です。
少しだけ意味合いがわかったところで、実際に「売り」から入る注文をしてみましょう!
マネーパートナーズのホームページから「売り」から入る注文をする方法
「買」ボタンからの注文は、マネーパートナーズのアプリを使ってやってみました。
もちろん「売」もアプリからできますが、マネーパートナーズのホームページからも注文ができるのか、気になるところです。
実際にやってみたので、手順を紹介しますね。
▼まず、マネーパートナーズのホームページを開き、右上の「ログイン」を押します。
▼「口座番号」と「パスワード」を入力し、「ログイン」ボタンを押しましょう。
▼「会員専用サイト」にログインできました。
▼下のほうに移動すると、「クイック発注ボード(nano)」が見えてくるので、押しましょう。
▼取引のページにたどり着きました!
でも、とても見づらいですね…。
▼そんなときは、スマホの画面を横にしちゃいましょう。
これで見やすくなりますよね。
▼「数量」に注目です。
「10,000」になっていますね。これを「100」にしたいと思います。
「10,000」のところを押しましょう。
▼「数量」のところにカーソルを合わせ、「0」を削除するか、「100」と入力するかで対応します。
▼数量が「100」になったことを確認し、「売」のボタンを押しましょう。
▼アプリのときもでしたが、あっという間に注文が終わりました!
とても簡単ですね。
そして、買った瞬間に「-1.1円」となり、また落ち込みます…。
FX取引で「買い」と「売り」は同時に買わないのが普通
FXのことを何も知らないまま、アプリで「買い」と、ホームページで「売り」の同時注文を連続して行いました。
でも、普通はこのような買い方はしません!
なぜなら、必ず手数料で収益がマイナスになってしまうからです…。
また、片方が上がったとしても、もう片方が下がってしまうので、結局意味がありません。
たとえば、「買い」が「+1円」になったとしても、「売り」が「-1円」なので、差は「0円」となります。
どちらかが、上がろうが下がろうが、同じになるんです。
確かに注文したあと数日間、トレード画面を見ていましたが、ずっとマイナスでした……。
▼「売」ボタンで注文した「売建」の差引損益が-111円、「買」ボタンで注文した「買建」の差引損益が100円。
つまり、最終的に全体の差引損益が-11円になっています。
同じFX業者でこのようなことをするのはないですが、別々のFX業者を使えば、スワップポイントと呼ばれる金利をうまく取得する方法として使えますよ。
そのやり方はのちのち、ということで。
マネーパートナーズのアプリとホームページ、どちらが操作しやすい?
マネーパートナーズのアプリと、ホームページからFXの売買ができます。
どちらが使いやすいのか、気になりませんか?
僕の感想としては、アプリのほうが断然使いやすかったです!
スマホからホームページを開くと、たくさんの情報が確認できていいかもしれません。
でもその分、文字が小さかったり画面に全体が収まりきらなかったりします。
いっぽうでアプリは、取引のことを考えて専用に作られたものです。
だから、わかりやすい位置にボタンがあったり、見やすい画面になっていますね。
ホームページのように、たくさんの情報を確認したい場合は、パソコンからの利用をオススメします。
ダウンロードする場合は、以下からどうぞ。
参考:iPhoneを使っている場合は、こちらからダウンロード
参考:Androidを使っている場合は、こちらからダウンロード
さいごに
マネーパートナーズを利用して、FXの「売り」から入る注文をしてみました。
「買い」注文と同じく、「売」のボタンを押してしまえば、簡単に買えてしまう手軽さに改めてビックリです。
手軽すぎるので、売買を行うときは「通貨数」をキチンとチェックしなくては!とも思いましたよ。
初期の設定が「10,000通貨」になっているので、これを初心者にもお手軽な「100通貨」に直すのがいいですね。
そして、実際に売買をしてみないと、銀行の利子のようなスワップポイントもつきませんしね。
少しでも利益を上げたいと思っているのであれば、積極的にFX取引をして感覚をつかんでみましょう!
おまけ:FX連載まとめ
今回は、マネーパートナーズを使ってFXの「売り」から入る注文について紹介してきました。
FX連載を最初から読みたい場合は、以下もチェックしてみてくださいね。