「ポイ活」という言葉がはやっているように、ポイントを貯めてお得に生活する機会が増えてきましたよね。
こういったポイントサイトを使えば節約にもつながるので、うまく活用していきたいところです。
私もポイントサイトをよく利用しますが、最近はじめたのが「itsmon(いつもん)」というポイントサイトになります。
レシートを撮影してコインを貯めたり、貯めたコインをコンビニやファーストフード店で使えたりするなど、ほかのポイントサイトとはまた違ったサービスを提供しているのが特徴です。
サービスを試してみるまえに、itsmonがどんなサイトなのか気になることもあるかと思います。
そこでこのページでは、itsmonの特徴やポイントの貯め方、ポイントの使い道などを紹介していきますね。

itsmon(いつもん)とは?
itsmon(いつもん)は、サイト内のサービスを利用してコインを貯めるポイントサイトです。
無料アプリをダウンロードしたり、買い物をしたりするとコインが貯まりますよ。
同じような仕組みのポイントサイトはいろいろありますが、itsmonの特徴は貯めたコインを使ってさまざまな商品やサービスに無料で交換できるところです。
セブンイレブンやミスド、モスバーガーなど、普段行くことのあるお店をお得に利用できるので節約にもなりますよね。
また、指定商品を購入したレシートを撮影してコインを貯める方法があるのも、itsmonの特徴のひとつですよ。
itsmon(いつもん)でのポイントの貯め方
itsmonを利用するときに、どのようなポイントの貯め方があるのか気になるところですよね。
ポイントの貯め方は以下の通り。
- レシート応募
- 広告利用
- アンケート、モニター
- お買い物
- アプリダウンロード
- 音楽購入
- 友達紹介
では、それぞれのポイントの貯め方について詳しく紹介していきますね。
レシート応募で貯める![itsmonポイントの貯め方紹介画像]()

itsmonでは、対象商品を購入したレシートを撮影して、アンケートに回答すればコインがもらえます。
応募件数に限りがありますが、商品によっては実質無料で手に入れることもできますよ。
広告利用で貯める![itsmonポイントの貯め方紹介画像]()

クレジットカードの発行や会員登録、見積もり依頼などの広告利用でもコインが貯まります。
一気に大量のコインが貯められるので、「短期間でコインを貯めたい」というときにぴったりです。
アンケート、モニターで貯める![itsmonポイントの貯め方紹介画像]()

不定期ですが、アンケートでコインを貯める方法もあります。
とはいえ、こちらは1コインしかもらえないものも多いので、あまりおすすめはできません。
効率よくコインを貯めたいなら、別の方法を参考にしてみてくださいね。
お買い物で貯める![itsmonポイントの貯め方紹介画像]()

itsmonを経由して、買い物をしたり、サービスを利用したりしてコインを貯められます。
自分が普段つかうお店があれば、忘れずに経由しておきましょう。
アプリダウンロードで貯める![itsmonポイントの貯め方紹介画像]()

無料でコインを貯めたいなら、かたっぱしからアプリをインストールしてコツコツ貯めるのもおすすめです。
もらえるコインは少ないですが、「塵も積もれば山となる」ですからね。
電車やバスの移動時間など、時間に余裕があるときにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
音楽購入で貯める![itsmonポイントの貯め方紹介画像]()

iTunesなどで音楽を購入すると、コインを貯めることができます。
音楽をダウンロードしてよく聞くというときには、コインが貯めやすくなりますね。
友達紹介で貯める![itsmonポイントの貯め方紹介画像]()

itsmonでは、友人紹介でコインを貯めることもできます。
紹介した人も、紹介された人もコインがもらえますよ。
itsmon(いつもん)のポイント有効期限は?
itsmonで貯めたコインの有効期限は1年です。
せっかく貯めたコインをムダにしないために、コインの有効期限はこまめにチェックしておいた方がよさそうですね。
itsmon(いつもん)で貯めたポイントの使い道
itsmonで貯めたポイントは商品チケットやお買い物券、割引チケットなどに交換することができます。
コインの交換先は次の通りです。
- 商品チケット
- お買い物券、ギフト券
- ポイント
交換先に現金がないですし、交換先はまだまだ少なめという印象です。
それぞれの交換先について解説していきますね。
商品チケットに交換![itsmonコイン交換先画像]()

itsmonの特徴は、コインを商品チケットに交換できるところです。
交換できる商品チケットの内容は次の通り。
- モスバーガーポテトSセット:810コイン
- セブンイレブン7プレミアムチーズリング:108コイン
- ミニストップソフトクリーム各種:220コイン
- サーティワンレギュラーシングル:390コイン
- サンマルクカフェチョコクロ:183コイン …など
紹介したのは一部ですが、貯めたコインがこれらの商品と交換できたら日々の生活の節約にもなりますね。
ちなみに交換できるチケットは、月間の上限数に達した時点でコイン交換の受付が終了します。
チケットは毎月1日に入荷されるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
お買い物券・ギフト券に交換![itsmonコイン交換先画像]()

貯めたコインはお買い物券やギフト券に交換することも可能です。
交換先は次の通り。
お買い物券やギフト券は100円~500円分のものがありますよ。
普段よく利用するお店があれば、ぜひ活用したいところですね。
ポイントに交換![itsmonコイン交換先画像]()

itsmonでは、貯めたポイントをエムアイポイントに換えることもできます。
エムアイポイントは、三越伊勢丹グループ百貨店や三越伊勢丹オンラインストアを使ったり、クレジットカードの「エムアイカード」を使うことで貯めることができるポイントのことです。
貯めたコインの有効期限は1年しかないので、商品チケットやギフト券の中で交換したいものがなければ、ポイントに交換するというのもひとつの手ですね。
itsmon(いつもん)への登録手順
つづいて、itsmonの登録手順を画像つきで紹介しますね。
▼itsmonのトップページにアクセスして、「新規会員登録」ボタンを押します。

▼メールアドレスか外部サービスを使用して会員登録していきます。
今回は「メールアドレスで登録」を選びましたよ。

▼ニックネームやメールアドレスなど必要事項を記入します。

▼記入がおわったら「利用規約に同意して、確認画面へ」ボタンを押しましょう。

▼記入内容に不備がないか確認して、問題なければ「登録する」ボタンを押してください。

▼こちらの画面に切り替われば登録完了です!

登録自体はとてもかんたんなので、興味があれば、まずはitsmonの会員登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
さいごに
itsmonは貯めたコインを現金に交換することはできませんが、コンビニやファーストフード店の商品チケットやお買い物券などに交換できるので、普段の生活で節約になりそうですよね。
最初はアプリをダウンロードしたり、レシート応募にチャレンジしてみたり、できることからやってみるといいと思いますよ。
itsmonの登録は1分以内に終わるので、気軽に使えます!
そのほかのポイントサイトについて知りたいなら、こちらを参考にしてみてください!