ネットから申し込み、家から全く出なくてもクリーニングしてもらうことのできるサービスのリネット(Lenet)。
月額300円のプレミアム会員になっていることで、1回のクリーニング料金が安くなります。でも、クリーニングってそんなに頻繁にするものでもないと思います。
私の場合は年に1回できれば十分かな〜と思うぐらい。リネットを使った時はプレミアム会員でやってみましたが、ずっと月300円支払い続けるのもどうかな〜と思って、解約してみました。
リネットのプレミアム会員解約のルール
リネットでプレミアム会員を解約するのは、とても簡単です。その代わりに解約する時に知っておくべきことがあります。
公式サイトに書かれていていた、以下の注意事項を引用します。公式サイトだと小さい文字で目立たないんですよね・・・。
・プレミアム会員は進行中の注文がある状態以外は、いつでも解約いただけます。 「マイページ」の「個人設定」から手続きをしてください。
・解約する際には、次のお約束に同意いただきます。
– 一度プレミアム会員を解除された場合、解除から1年間経るまで、再登録できません。
– 1年後に再度登録した場合、会員費の無料キャンペーンには参加できません。
要約すると「解約はいつでもできるけど、1回解約したら1年間は再登録できませんよ」ということです。
そりゃそうだよね。という感じです。いつでも再契約できれば、クリーニング出す時だけプレミアム会員にすればお得になりますからね。
とはいえ、このあたりのルールがまだまだ微妙な感じがしないでもないので、うまいこと改善してもらえればいいな〜と思います。
リネットプレミアム会員解約の手順
リネットのプレミアム会員を解約するには、まずログインしてマイページに進んでください。
その次は、左下にある「会員情報の変更」を押します。すると、個人設定の画面が開きます。その下に小さく「プレミアム会員の登録解除はこちらから」とあるので、そこから次へ進みます。
次の画面の下の方で、メールアドレス・パスワード・解除理由を入力します。全部入力できれば、右下の「解除する」ボタンを押してください。
次の画面で、プレミアム会員解除の確認画面になります。解除するボタンを押してください。
これでリネットのプレミアム会員の登録を解除できました。
またプレミアム会員になりたい場合は?
これでプレミアム会員から通常会員に戻りました。とはいえ、また1年以上経ったあとにプレミアム会員になりたい場合があると思います。
その時も同じ手順で手続きできます。
「マイページ」→「会員情報の変更」→「個人設定」
この流れでプレミアム会員に登録してくださいね。
さいごに
やってみたら案外簡単でしたが、プレミアム会員の登録解除をしたいケースって結構あるのではないでしょうか?
そう思っている方の参考になれば幸いです。
リネットでのクリーニングはとても便利なので満足しています。私がクリーニングしてみた時の感想・やり方については以下のページでまとめています。