メルカリのオファー機能とは?購入者・出品者それぞれの使い方を解説

小林 敏徳の画像

こんにちは!
メルカリをよく利用する小林敏徳です。

2018年、メルカリに「オファー機能」が追加されました。

出品者と水面下でやり取りできるこの機能を使えば、スムーズに値下げ交渉ができますよ。

ただ、そもそもどういう機能なのかいまいちわかりづらいですよね。
オファーボタンのある商品もあれば、ない商品もあるなど、その点もよくわかりません。

というわけでこのページでは、メルカリのオファー機能について解説します。

出品者・購入者それぞれの場合の使い方も紹介しますので、ぜひ参考にしてください!

メルカリのオファー機能の使い方を解説

メルカリのオファー機能とは?

メルカリのオファー機能とは、出品者に値引きをお願いする機能です。

今まで値下げ交渉はユーザー同士が任意で行っていましたが、いよいよ公式の機能になりました。

出品者と水面下で交渉できる機能(24時間以内)

オファー機能を使えば、出品者と水面下で交渉できますよ。

今までの値下げ交渉はコメント欄でやり取りする形だったため、他の人にも丸見えでしたが、クローズドの場で交渉できるようになったのです。

ちなみに交渉期間は、オファーを出してから24時間以内です。

オファーを断られる場合もある

オファーはあくまでも「申し入れ」ですから、当然ながら断られる場合もありますよ。

オファーがキャンセルになるケースは以下のとおりです。

  • オファーを見合わせた場合
  • オファーを受けてから24時間経過した場合
  • オファーを承諾してから24時間以内に購入されなかった場合
  • 他のお客さまに購入された場合
  • 商品を編集/削除した場合

参考:オファー機能について(メルカリガイド)

出品者が値下げを承諾しなかったり、24時間以内に何の反応もなかった場合は、オファーがキャンセルになります。

その他のケースも頭に入れておきましょう。

アプリのみ利用可能(PC版は利用不可)

ちなみにオファー機能は、アプリのみ利用可能です。

PC版では利用できないので注意してくださいね。

メルカリのオファー機能の使い方(購入者の場合)

さて、それではオファー機能の使い方を説明していきますね。
まずは購入者の場合からです。

▼オファー機能が使える商品のページには、このようなボタンがあります。

メルカリのオファー機能の使い方(値下げオファーのボタン)

▼そのオファーボタンをタップし、希望金額を入力してから「オファーする」をタップしてください。

メルカリのオファー機能の使い方(希望値下げ金額の入力画面)

たったこれだけです!

ちなみにオファーボタンのない商品もたくさんあります。
その理由は定かではありませんが、おそらくオファー機能が提供される前に出品された商品だからだと思います。

全商品が対象というわけではないので、その点だけ注意してくださいね。

メルカリのオファー機能の使い方(出品者の場合)

それでは次に、出品者の場合の使い方を見ていきましょう。

オファーをもらった際の対応方法は以下のとおりです。

  1. オファーされた商品リストが「やることリスト」に追加される
  2. 該当の商品リストを選択
  3. オファー価格で取引する場合は、「オファーの価格で売ります」ボタンをタッチ
  4. オファー承諾後、購入手続きが行われたら、商品を発送する

オファーを承諾する場合は、「オファーの価格で売ります」ボタンをタッチしてください。

オファーを出した人にオファーを承諾したことが通知され、取引がはじまりますよ。

たったこれだけです!

オファーを拒否することも可能

もちろん、オファーを拒否することも可能ですよ。

念のため、オファーがキャンセルになるケースを再度見てみましょう。

  • オファーを見合わせた場合
  • オファーを受けてから24時間経過した場合
  • オファーを承諾してから24時間以内に購入されなかった場合
  • 他のお客さまに購入された場合
  • 商品を編集/削除した場合

参考:オファー機能について(メルカリガイド)

オファーを24時間放置すれば、自動的にキャンセルになります。

ただし、まめに対応したほうが出品者としての信頼度はアップしますよ。

時間差で他の人に購入された場合は通常価格になる

オファーを承諾したあと、オファーを出した人とは別の人に購入されたらどうなるのでしょうか?

せっかく値下げに応じたのに、他の人に横取りされてしまうのでしょうか?

そうはなりませんので、安心してください。
もし時間差で他の人に購入された場合は、通常販売価格(値引き前の価格)での取引となります。

値下げ交渉はコメント欄でもできます

ちなみに値下げ交渉は、コメント欄でもできますよ。

今すぐ交渉したい、あるいはできるだけ早く返答が欲しい場合は、コメント欄に書き込みましょう。

ノマド的節約術としては値下げ交渉はおすすめしません!

最後に、ノマド的節約術の本音を紹介しますね。

ノマド的節約術としては、値下げ交渉はおすすめしません。
なぜなら通常価格で取引したほうが「Win-Win」ですし、気持ちよく取引できるのも間違いありませんし、時間の節約にもなるからです。

もちろんメルカリには「値下げ交渉」という文化があるわけですから、それをうまく活用するのはいいことですが、あまり時間を使いすぎないように注意してくださいね。

さいごに

メルカリのオファー機能は便利ですよ。

公の場で値段交渉をするのって、やはり抵抗がありますからね。

ただし、値段交渉はほどほどに。
気持ちのいいやり取りを心がけてくださいね!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

小林敏徳(こばやし としのり)です。1980年生。大阪府在住。フリーランスです。独身時代は浪費家でしたが、今は「必要なものを、必要なだけ」を意識しています。主にコストコ、メルカリ、お金の考え方を発信しています。

小林 敏徳のプロフィール