こんにちは!
年に1回以上は海外に行っている、ノマド的節約術の松本です。
海外に行くときに検討することの1つが海外用のプリペイドカードを作ることではないでしょうか。
その中で使い勝手いいのがマネパカードです。
これからもしマネパカードを使ってみようと思っているときに、どうやって作ればいいのかがイメージしにくいかと思いますので、このページでは実際に作ってみた手順を詳しく紹介していきますね。

マネパカードを作るまでの流れ
まずは、マネパカードを申し込んでから使えるようになるまでの流れを紹介しますね。
以下のような流れになりますよ。
- マネパカード申込の入力
- マイナンバーや本人確認書類をアップロード
- マネパカードの審査
- 家にマネパカードが到着
▼マネパカードの画面でも紹介されていますね。

こちらでやることは、マネパカードの申込と本人確認書類のアップロードだけです。
マネパカードを申込する流れ
ここからは、マネパカードを申込する方法を紹介していきますね。
まずはマネパカードのページを開きましょう。
▼以下のような画面になりますので「お申込みはこちらから」を押してください。

▼申込フォームの画面に移動すると、ここでマネパカードの申込に必要な情報を入力していきます。

▼マネパカードを作るにあたって、いろいろと会員規約などを確認しないといけませんので、目を通した上で「はい」にチェックを入れておきましょう。

▼マネパカードの案内について、個人的には受け取りたくなかったのですが、ここも「はい」にしておかないとカードが作れないので、「はい」を選んでおきましょう。

▼マネパカードを申込するタイミングでマイナンバーや本人確認書類をアップロードできます。
もし手元にあるのなら、このタイミングで済ませてしまうのがいいですよ。

▼マイナンバーのアップロードが終われば、氏名や住所などを入力していきましょう。
面倒なところですが、ここが終わればマネパカードを作れますよ!

▼ひと通り入力できたら下にある「入力内容を確認する」ボタンを押して次に進みましょう。

▼次の画面に進むと、先ほどの入力内容を確認する形になります。
入力間違いがないかをチェックしてくださいね。

▼間違いがなければ「送信する」ボタンを押します。

▼これでマネパカードの申込が完了ですね。
お疲れ様でした。

本人確認書類のアップロード
マネパカードに申し込んだあと、マネパカードからメールが届いていました。
本人確認書類をアップロードしてくださいという案内ですね。
既にアップロードしていたと思っていましたが、できてなかったようで、もう1度しておきました。
▼メールにあるURLを押すと以下のような画面が開きます。
マイナンバーカードを持っているなら「はい」を選んで次に進みましょう。

▼次の画面に進めば、マイナンバーカードの表面と裏面の写真を撮って、そのままアップロードしましょう。
「アップロード」ボタンを押すと手続きできますよ。

▼これで本人確認書類のアップロードができましたね。

ようやくマネパカード口座開設の手続きに進めるとのことなので、またしばらく待つことにしましょう。
審査結果を待つ
マネパカードの申込が終われば、次は審査に通るかどうかが気になるところだと思います。
カードの申し込みから3日後に審査に通過したというメールが届いていましたよ。
この度は、Manepa Cardをお申込みいただきまして、誠にありがとうございます。
カード発行の審査が完了しました。━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■カード到着まで通常時最短1~2週間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カード、及び会員専用サイトにログインするための口座番号・パスワードを
ご登録いただいたご住所へ、転送不要の簡易書留郵便にて郵送させていただきます。お手元に届くまでに通常時で最短1~2週間程度かかります。
今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
▼その後、ちょうど1週間後にマネパカードが簡易書留で家に届きました。
転送不要郵便で届くため、もし引っ越しなどで転送していた場合は届かないので注意してくださいね。

▼封筒をあけると、MasterCardブランドのマネパカードがありました!
欲しかったマネパカードがついに届いてうれしいですね。

マネパカードが届いたらログインしよう

無事にマネパカードが届いたら、次は入金などの手続きのためにログインしましょう。
ログイン情報は、マネパカードが届いたときの口座開設通知書に書かれていますよ。
また、FX口座のマネーパートナーズを既に持っていたら、FX会員専用サイトにログインすることでマネパカードの会員ページを開けます。
FX口座を持っていることで、外貨をマネパカードにチャージして使うこともできるため、こちらも作っておくのがおすすめです。
私はマネパカードとFXのマネーパートナーズの両方とも持っていますよ。
さいごに
マネパカードを作るときは、いろいろと入力したりマイナンバーの写真などをアップロードする手間が必要です。
でも、そこをやってしまえば、あとはマネパカードが届くのを待つだけですし、届いたら海外利用のときに外貨両替の節約ができますよ。
両替手数料を少しでも安くしたいと持っているのであれば、マネパカードを使わない手はないので、海外に行くことがあるのなら手元に置いておきたいカードですね。