FX取引をしようと思ったとき、まずはFX取引の口座を作る必要があります。
そのときに、トレイダース証券のLIGHT FXが気になりませんでしたか?
でも、初めてだとどのように口座開設していいのかがわからないかと思います。
また、お金がかかるのではないかと不安になるかもしれませんね。
LIGHT FXは、無料で口座開設できますし、口座の維持も無料です。
そのため、気軽に口座開設できますよ。
このページでは、そんなLIGHT FXの口座開設の手順について詳しく紹介していきますね。
LIGHT FXの3つの魅力
LIGHT FX口座の作り方はこのあとで詳しく紹介しますが、まずはLIGHT FXの3つの魅力を紹介します。
口座を作ろうと思ったときは、気になるところ。
- 業界最狭水準のスプレッド
- 業界最高水準のスワップ
- 約定力99.9%の処理能力
スプレッドが原則固定、高金利通貨のスワップポイントが業界最高水準、そして高い処理能力を誇るシステムで高い約定率を実現するとなれば、すぐにでも口座を作りたいと思いますよね。
初めてFX口座を作る場合にも、安心点はありますよ。
- 1,000通貨取引対応
- 口座開設無料
- 取引手数料無料
- 初回入金額指定なし
- その他手数料(ロスカット手数料など)も無料
- 24時間サポート
初心者にも優しい点が、LIGHT FXにはたくさんありますね。
LIGHT FXの口座を作る手順
では早速、LIGHT FXの口座を作る手順を紹介していきますね。
▼まずは、LIGHT FXの登録画面を開きましょう。
▼画面を少し下に移動させると、『無料口座開設』のボタンがあるので押します。
▼口座開設の画面に移動しました。『お申込前にご確認ください』にある、以下の3つに目を通しましょう。
- 書面の電磁交付への承諾
- 個人情報保護方針
- 反社会的勢力でないことの確認に関する同意書
確認し終えたら、『すべてに承諾する』を押します。
▼続いて、『ご氏名・メールアドレス』の欄に入力をしていきましょう。
▼入力し終えると、一番下にある『保存して次へ』のボタンが活性化するので、押します。
▼次のページへ移動しました。
まずは、『各種規程の確認・承諾』に載っている以下の3つを確認します。
- LIGHT FXに係るご注意
- 店頭外国為替証拠金取引説明書
- 店頭外国為替証拠金取引約款
確認し終えたら、『すべてに承諾する』のボタンを押しましょう。
▼『取引に関する重要事項の確認』にある文章を読み、『すべてに承諾する』を押します。
▼『店頭デリバティブ取引に関する確認』と『特定取引を行う者の届出書』の内容を確認し『承諾する』を押しましょう。
すると、一番下にある『保存して次へ』のボタンが活性化するので、押します。
▼次のページに移動しました。
『米国納税義務の確認』と『居住地国の確認』について、選びましょう。
▼『外国PEPsの確認』について、選びます。
▼『ご連絡先』を入力します。郵便番号を入力すると、都道府県と市区群・町村が自動反映されて便利です。
その他は、手入力しましょう。
▼最後に電話番号を入力すると、『保存して次へ』のボタンが活性化されるので押します。
▼次のページに移動しました。
『ご職業・財務情報』を入力していきます。
▼『投資目的』を選びましょう。
選ぶと『保存して次へ』のボタンが活性化するので押します。
▼次のページに移動しました。
『申込の経緯』を選びます。
▼『投資経験』を選びましょう。
▼『情報のご案内』を選ぶと、『保存して確認画面へ』のボタンが活性化するので押します。
▼次のページに移動しました。
『店頭外国為替証拠金取引リスクに関するご注意』に関して文章を読み、『理解・確認した』を押しましょう。
▼『理解・確認した』を押すことによって、『保存して確認画面へ』のボタンが活性化するので押します。
▼次のページに移動しました。
これまで入力してきた項目が記載されているので、間違いがないかどうか確認をしましょう。
▼すべての確認が終わったら、『この内容で申込む』を押します。
本人確認書類とマイナンバーの提出方法について
LIGHT FXの口座を作るため、各種項目の入力は終わりましたが、まだ手続きが終わったわけではありません。
本人確認書類とマイナンバーが載っている書類送付が必要です。
▼口座開設申込が完了したあとの画面は、書類提出依頼の画面となります。
提出方法は以下のとおり。
- アップロード送信
- 郵送
どちらでも構いませんが、アップロード送信のほうが手っ取り早いですね。
「審査最速」とも書かれています。
ノマド的節約術では、アップロード送信の方法を紹介しますね。
書類の郵送先住所
書類を郵送することもあるかもしれませんので、郵送先住所も載せておきます。
東京都港区浜松町一丁目10番14号
住友東新橋ビル3号館7階
トレイダーズ証券株式会社「LIGHT FX」御中
なお、送った書類の返却はありません。
本人確認書類とマイナンバーの書類について
本人確認書類とマイナンバーが載っている書類は、どんなものを提出すればいいのか気になるところ。
▼各書類については、以下のとおりです。
本人確認書類 | マイナンバー書類 | |
---|---|---|
顔写真あり | 免許証 パスポート 住民基本台帳 個人番号カード(表) 特別永住者証明書 在留カード ※いずれか1点 | 個人番号カード(裏) 通知カード 個人番号付住民票の写し ※いずれか1点 |
顔写真なし | 各種健康保険証 住民票の写し 印鑑登録証明書 ※いずれか2点 | 個人番号カード(裏) 通知カード 個人番号付住民票の写し ※いずれか1点 |
一番楽な方法は、個人番号カード(マイナンバーカード)をアップロードするのがいいですね。
表面で本人確認書類、裏面でマイナンバー書類として提出ができます!
▼ほか、注意事項は以下の点です。
- パスポートは顔写真掲載ページ、所持人記載欄ページの2点を送ること
- 住民票の写し、印鑑登録証明書は発行から3ヶ月以内のものを送ること
- 未成年(満18歳以上20歳未満)の場合はその他に、法定代理人による同意書類等の書類が必要のため郵送対応となる
未成年者の必要書類について
未成年(満18歳以上20歳未満)の場合は、本人確認書類とマイナンバー書類と合わせて必要な書類があります。
▼必要な書類とは以下のとおり。
未婚者の場合 | 未成年者取引に関する同意書 法定代理人であることを証する書面 法定代理人全員の本人確認書類 |
---|---|
既婚者の場合 | 婚姻証明書類 |
▼法定代理人であることを証する書面とは、以下の2点です。
- 本人と法定代理人全員の続柄が記載された「住民票の写し」
- または、本人と法定代理人全員の続柄が記載された「戸籍謄本」
▼また、婚姻証明書類とは以下の2点。
- 本人と配偶者の続柄が記載された「住民票の写し」
- または、本人と配偶者の続柄が記載された「戸籍謄本」
未成年者取引に関する同意書については、LIGHT FXのページからダウンロードすることができます。
本人確認書類とマイナンバーの書類のアップロード手順
それでは、書類のアップロードの手順について紹介していきます。
▼まずは『アップロード送信』のボタンを押しましょう。
▼すると、下側にメニューが開きます。本人確認書類から提出してみますよ。
『本人確認書類(1枚目)』のボタン押し、本人確認書類の画像を添付しましょう。
スマホのカメラで直接撮影するか、すでに画像保存しているものを利用するかを選択できます。
▼添付した状態が、こちら。
▼免許証の裏面に新住所を記載している場合は、『本人確認書類(2枚目)』を押して、同じように添付します。
3枚目を添付する必要がなければ、今度はマイナンバー書類です。『マイナンバー書類(1枚目)』のボタンを押しましょう。
▼やり方は、本人確認書類の添付方法とまったく同じです。以下の画像は、マイナンバー書類(通知カード)を添付したところです。
▼通知カードの裏面に新住所を載せていたので、『マイナンバー書類(2枚目)』にも添付しました。自分の状況に応じて、手続きを行いましょう。
▼『送信前に再度ご確認ください」の3つの項目へチェックし、『選択した画像を送信』のボタンを押します。
▼『ファイルのアップロードが完了しました』というメッセージが、ページの上のほうに出てきます。
これでOKです!
証明書を撮影する場合の画像の良い例と悪い例
証明書の写真は、確認の二度手間にならないようキレイに撮影しましょう。
▼撮影した画像の良い例と悪い例は以下のとおりです。

申込から口座開設までの所用時間について
申し込んでから、どれくらで口座が開設されるのか気になりますよね。
▼僕の場合は、以下のとおりでした。
日付 | 出来事 |
---|---|
12月2日 | 口座申込 |
12月10日 | 質問メール |
12月12日 | 口座開設完了メール |
12月14日 | 簡易書留到着 |
口座開設についての質問メールがなければ、もう少し早めに口座が開設されていたのかなぁ、と思いました。
ですので、申込から口座開設まで1週間から10日くらいかかると思われます。
LIGHT FX側で不明点があれば質問のメールが届く
口座開設に関して、申し込み内容に不明点があれば、LIGHT FXが質問のメールを送ってくれます。
僕の場合ですが、勤務先を『パン田 パパンダ(本名で開業届を提出済)』と入力したため、以下のような質問が届きました。
「パン田 パパンダ」様に変更させていただいてよろしいでしょうか
もちろん、何も問題がないので「そうしてください」という旨のメールを返信しましたよ。
郵送(簡易書留)で届くもの
▼口座の開設が完了すると、メールが届きます。
▼そしてメールが届いたあとに、登録住所へログインのために使うIDとパスワードの封書が届くので待ちましょう。
▼中身にはA4用紙が1枚入っていて、IDとパスワードが書いてありました。
初回ログインのやり方
郵送でIDとパスワードが届いたら、ログインをしてみましょう。
▼LIGHT FXのトップページを開きます。
右上に漢数字の「三」のような形をしたメニューボタンがあるので押しましょう。
▼するとメニューが出てくるので、『ログイン』を押します。
▼『ログインID』と『パスワード』を入力し、ログインボタンを押しましょう。
▼ログイン完了です!
さいごに:LIGHT FXの口座を開設してみた感想
指定されて項目に、間違いがないように入力をしていくのみなので、申し込み自体はとても簡単です。
そして特に問題がなければ、1週間くらいで口座開設ができます。
注意点としては、IDとパスワードが載った封筒は簡易書留で届くので、留守がちの場合は再配達の依頼をキチンとしたほうがいいですね。
口座開設ができたあとは、まずは小さな金額で取引を試してみましょう!