子ども向けの記念撮影で人気がある写真スタジオの全国チェーンといえば、スタジオアリスですね。
実はスタジオアリスでは、写真を撮影し商品にして販売するだけでなく、撮影した写真のデータも販売するサービスもあるんですよ。
今は写真はデータで管理するのが当たり前。
だからこそ、撮影データを購入できるサービスはありがたいですよね。
そこでスタジオアリスの撮影データの販売サービスについて説明します。
撮影データをなるべくたくさんもらう方法や、撮影から短期間で高画質のデータを購入する方法も紹介しますね。
スタジオアリスの撮影データの販売サービスとは
まず、スタジオアリスの撮影データ販売サービスについて説明をしますね。
スタジオアリスの撮影データ販売サービスは、スタジオアリスで撮影をした写真のうち、実際に購入した商品(アルバムや写真入りキーホルダーなど)に使用した写真のデータを購入できるサービスです。
この写真データの購入対象には、特典などでもらえる写真入りグッズも入ります。
写真データは専用サイトからダウンロードする方法と、CDにして受け取る方法がありますよ。
写真データのファイル形式はJPEG(ジェイペグ)で、ファイル容量のめやすは約1.5MBです。
実際に私が購入したデータを見てみると、ファイルは1.5〜1.8MBで、大きさは4532px × 3264pxでした。
なお、撮影データ販売サービスを利用するには、アリスでの撮影日から1年後でないと利用できませんの注意してくださいね。
撮影から1年が近くなったら登録したメールアドレスに案内が来るので、定期的メールチェックをしていれば忘れないようになっていますよ。
また写真データを受け取るには、データ作成手数料として580円(税込)が必要です。
さらに写真データをCDで受け取る場合、送付してもらうときには別途送料がかかります。
撮影データをできるだけたくさんもらう方法
スタジオアリスの撮影データ販売サービスですが、意図的にもらえるデータを増やす方法があります。
撮影データ販売サービスは、かかる料金は枚数にかかわらず同じです。
スタジオアリスではいろんなポーズや衣装、背景などを変えて何枚も写真を撮影してくれます。
そして、撮影した写真の中から好きなものを選んでアルバムなどの商品に使っていくというシステムです。
ここで商品として実際に使用した写真だけが、撮影データ販売サービスの対象になります。
商品の写真として選択しなかった画像は、残念ながら消去され、もらうことはできないのです。
気に入った写真がほかになかったのなら、それでもいいでしょう。
でも、気に入った写真がたくさんあって迷ってしまう場合が多いと思います。
たくさんの写真データが欲しいなら複数の商品に同じ写真を選ばない
気に入った写真がたくさんあるときは、できるだけ多くの写真をもらいたいですよね。
そのためには、複数の商品で同じ写真を選ばないようにしましょう。
たとえば、自宅用・両家の祖父母用に3セットのアルバムを購入する場合、それぞれで別々の写真を選択してくださいね。
1枚のアルバムに4枚写真を使うとして、すべてに同じ写真を使った場合は4枚しか写真データがもらえません。
でも3セットすべて別々の写真を使ったとしたら、4枚×3セットで合計12枚の写真データがもらえるんですよ。
どうしても欲しい写真が商品数より多い場合は小物を追加購入する
アルバムやフォトフレームなどの購入商品数よりも、気に入った写真数のほうが多い場合もあるかもしれませんね。
気に入った写真をどうしてもデータとして残したい場合は、なるべく少額となる商品を追加で購入しましょう。
2018年現在では、丸型クリアキーホルダー(写真1枚入り)やフォト缶バッジ、ポストカード10枚などが安い金額で購入できます。
丸型クリアキーホルダー(写真1枚入り)は1個660円(税込)、フォト缶バッジは1個858円(税込)、ポストカードは10枚で1,100円(税込)ですよ。
クリアキーホルダーには写真2枚入りもあります。
また、ポストカードは選んだデザインによってはポストカード1枚で複数の写真を使用できますよ。
必要な写真の数だけ追加購入してくださいね。
ただし、気に入った写真がたくさんあるからといって、追加注文しすぎると料金が高くなってしまいますので、ある程度写真を選別することも必要です。
撮影データを短期間・高画質で購入する方法
スタジオアリスの撮影データの購入は、基本的にアリスで撮影をした日から1年後です。
しかし、撮影データの購入を撮影日から1年待たずに短期間で購入する方法があるんですよ。
しかもこの方法だと、ファイル容量が約1.5MBなのが、なんと4〜5MBになり、画質がよくなります。
私が撮影後すぐに購入したデータを見てみると、ファイルは4.3〜4.5MBで、大きさは4532px × 3264pxでした。
撮影データの購入を1年待たずに購入する方法は、全部で3パターンあります。
順に紹介しますね。
セットやコレクションを購入する
スタジオアリスの料金は、撮影料に商品代金を合わせた合計という料金設定です。
商品代金は、単品で商品を購入するほかに、複数の商品をあらかじめセットにしてある「セット」や「コレクション」というものがあります。
セットやコレクションを購入すると、撮影後すぐに写真データの購入ができるんですよ。
これは七五三や入学祝い、誕生日などイベントにあわせて、それに合った商品が組み合わせてあります。
しかも、セットになっている商品を単品で買うよりも安いんです。
ですので、七五三などのイベントの撮影でアリスを利用しているのなら、セットやコレクションを選択してもよいでしょう。
50,000円以上の商品を購入する
2つ目の方法は、スタジオアリスで商品を50,000円以上購入することです。
50,000円には撮影料は含まれませんよ。
50,000円となるとけっこう高額ですので、セットやコレクションを購入する方がお得ですね。
ただ、もしセットやコレクションを利用せずに商品を50,000円以上買うことがあるなら、合わせて写真データ購入も考えてみてはいかがでしょうか。
写真データの購入は、購入した商品の内容によって、撮影当日に購入できる場合と、後日購入できる場合とがあります。
写真1枚につき税抜5,000円払う
最後に、商品に使用した写真1枚につき5,500円(税込)支払うという方法があります。
商品に使用した写真のみが対象になりますよ。
1枚ごとに支払う必要があるので、もし写真データが欲しい場合は、欲しい写真をしっかり選別してくださいね。
枚数が多いと料金が高額になります。
急がないのであれば、1年待つというのも手ですよ。
撮影データを短期間で購入するときは料金が高めになる
通常の撮影データ購入では、作成手数料として550円(税込)が必要でした。
しかし、撮影データを短期間で購入する方法を使う場合、ダウンロードの場合は3,300円(税込)、CDの場合は5,500円(税込)の料金が必要です。
通常よりも支払う料金が高めとなるので、料金を考慮した上で短期間で撮影データを購入するかどうかを検討しましょう。
撮影データは私的な利用の範囲で自由に焼き増し可能
スタジオアリスで購入した撮影データは、家庭内で私的に楽しむ範囲ならば、自由に焼き増し・プリントすることができます。
他社のプリントサービスを利用してプリントするのもOKですよ。
ただし、ディズニー等のキャラクターと写った写真は、著作権の関係上プリントするのは控えてくださいね。
私は、子どもフォトブックを作る際に、自分で撮影した写真とともにスタジオアリスの撮影データも選んで作りました。
フォトブックは1年ごとや、子どもの幼かったときをまとめて作ったりするので、写真スタジオで記念撮影したデータがあるととても助かりました。
さいごに
写真はアルバムなどを手に持って鑑賞したり、フォトフレームを部屋に飾ったりするものです。
ですが、火災や火事などでいつ焼失してしまうかわからないのが欠点。
でも撮影したデータがあれば、いつでもプリントして写真にできます。
さらに撮影データをクラウドストレージなどに保存しておけば、いっそう安心です。
スタジオアリスの撮影データ販売サービスを上手に活用して、写真だけでなくデータとしてもお子様の記念写真を残してみてくださいね。