ネットでの買い物をした時に家に郵便が届きます。その時に家にいればいいのですが、留守にしてしまって、再配達申し込み用の薄っぺらい紙が入っていることがあります。
再配達申し込みする時はどうしていますか?電話番号が書いてるので、電話する方もいると思います。電話すると当然通話料がかかりますよね。
ネットで申し込めば0円
このページを見ていただいてるということは、インターネットを利用していることです。それならば、電話で再配達を依頼するのではなく、ネットから再配達依頼しましょう。
そうすれば、電話代もかからず0円で再配達依頼できます。私はいつも再配達の申し込みをネットでするようにして、通話料をかけないようにしています。
細かな節約術かもしれませんが、確実にできる方法です。1回1回電話しているとそれなりの差になります。0円か毎回何十円かの差は果てしなく大きいです。
会社別の再配達申し込みページ
郵便局やヤマト、佐川といった会社ごとに再配達依頼のページを毎回探すのは面倒だと思います。私も面倒なので、ここで再配達申し込みのページをまとめておきます。
佐川急便だけ、Webサービスの登録が必要で少し面倒ですね。でも私は登録しています。お金を使わなくて済むなら面倒ですがやるしかありません。
電話で申し込む場合は格安通話サービスを利用しよう
もし、ネットで再配達申し込みするのが面倒だ!電話の方が楽でいい!という方は、通話料をできる限り安くしてみてはどうでしょうか。
今は050系の番号を持って通話料を節約したり、アプリを使って電話番号そのままで通話料を節約できます。