外食費はお金がかかりますよね。
基本的には外食を控えることが一番の節約になりますが、人付き合いなどでどうしようもない場合もあります。
外食をする場合はどこかしらのチェーン店を利用することが多いのではないでしょうか?
特に有名なチェーン店の場合は10~40%ぐらいは節約できる方法があります。
以前紹介した「外食費を節約する小技」よりもおすすめの方法です。
それは、株主優待券を利用します。
株主優待券を手に入れる方法
株主優待券は株を持っていないと手に入らないと思っていませんか?
意外や意外、株主優待券は簡単に手に入れることができます。
まずは、チケットショップ。
例ですが、あるチェーン店の500円分の金券が400円で売られていたりします。
これを買って実際に店で利用すると20%も安く食事が出来てしまいます。
すごいと思いませんか?
他の入手方法はオークションがあります。
チケットショップでは人気チェーン店の金券しか置いていませんが、
オークションだとインターネット上で必要な金券を安く買うことができます。
チェーン店一覧とオークションへのリンク
じゃあ、どんなチェーン店の株主優待券が買えるの?となりますよね。
そこで、株主優待券のあるチェーン店とYahoo!オークション
のリンクを一覧にしますので、ぜひ活用ください!
数多く載せますので、ブックマークに登録しておくと便利だと思います。
チェーン店一覧
・吉野家
・和民、、坐・和民、、和み亭、ゴハン、わたみん家、饗の屋、T. G.I. フライデーズ、フライデーズレッド
・家族亭
・ベーカリーレストラン・サンマルク、ベーカリーレストラン・バケット、和食と甘味処・mimoza、サンマルクカフェ、あっぱれ讃岐、生麺工房 鎌倉パスタ、広東炒飯店、石焼ごはん倶楽部、すし処函館市場
有効期限内なら上記チェーン店のお食事が10%~20%割引になります。
・杵屋、そじ坊など
使える店がとても多いです。使える店舗はこちら。
・ココス、すき家、なか卯、ビッグボーイ、ヴィクトリアステーション、華屋与兵衛、ジョリーパスタ、フラカッソ、エルトリート、久兵衛屋、はま寿司、牛庵、いちばん、宝島
・フレンドリー、源ぺい、土筆んぼう、ボンズ、釜揚げ讃岐うどん香の川製麺
・庄や
・東方見聞録、月の雫、全品270円居酒屋 金の蔵Jr.、楽釜製麺所
・XEX
・ペッパーランチ、炭焼ステーキくに、こだわりとんかつかつき亭、炭焼ビーフハンバーグくに、炭焼ビーフハンバーグ&ステーキくに、ステファングリル、太陽の家族くに
・安楽亭、七輪房、からくに屋、春秋亭、アグリコ、Varie、テラプレート、カフェビーンズ
外食の株主優待券って、思ってた以上に多いですね。
数時間かけて調べましたが、まだまだあります。
上記にピックアップさせていただいたのは、主に有名どころです。
近所に良く使う店があれば、この方法を利用しない手はないですよ^^
ただし、必要のない外食はしないようにしましょう。
割引のために外食するのは本末転倒ですから。
あくまで、どうしても外食しないといけない時の節約術であるということを覚えておいていただきたいです。